川田テクノロジーズ


















































































川田テクノロジーズ株式会社
KAWADA technologies, inc.

Kawada technologies Toyama.jpg
本店

種類
株式会社
市場情報

東証1部 3443


大証1部(廃止) 3443
2013年7月12日上場廃止

本社所在地
日本の旗 日本
114-8563
東京都北区滝野川1-3-11
北緯35度44分58.7秒 東経139度44分16.6秒 / 北緯35.749639度 東経139.737944度 / 35.749639; 139.737944座標: 北緯35度44分58.7秒 東経139度44分16.6秒 / 北緯35.749639度 東経139.737944度 / 35.749639; 139.737944
本店所在地
939-1593
富山県南砺市苗島4610番地
北緯36度35分11.5秒 東経136度55分12.2秒 / 北緯36.586528度 東経136.920056度 / 36.586528; 136.920056
設立
2009年2月27日
(創業1922年5月2日)
業種
金属製品
法人番号
6230001009490
事業内容
鉄構・土木・建設
代表者
川田忠裕(代表取締役社長)
資本金
50億円(2013年3月31日現在)
売上高
連結876億円
(2013年3月期)
純資産
連結284億円
(2013年3月31日現在)
総資産
連結921億円
(2013年3月31日現在)
従業員数
単独35人 連結1,993人
(2013年3月31日現在)
決算期
3月31日
主要株主
川田テクノロジーズ社員持株会 8.06%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 6.10%
北陸銀行 4.93%
三菱東京UFJ銀行 4.60%
(2013年3月31日現在)
主要子会社
関連会社を参照
外部リンク
http://www.kawada.jp/
テンプレートを表示

川田テクノロジーズ株式会社(かわだテクノロジーズ)は、東京都北区および富山県南砺市に本社を置く建設業などを行うグループの持株会社。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 関連会社


  • 4 事業所


  • 5 雑記


  • 6 脚注


  • 7 外部リンク





概要


橋梁建設で長大吊り橋を得手とし、システム建築、機械装置の設計製作、二足歩行ロボット開発、なども手掛ける。


グローリー埼玉工場に人型工業用ロボット「NEXTAGE」を納入して世界で初めて人と複数のロボットが組み立て作業を連携し、経済産業省のロボット大賞で次世代産業特別賞を受賞[1][2][3][4]する。


小型ヘリコプターのヘリポートを橋梁に設置して普及を企図するが有人機から無人機へ研究開発を移行し、制御技術を応用して二足歩行ロボットの研究を開始する。防衛省の依頼で無人偵察機JUXS-S1を製作[5]し、日立製作所が納入した。


グループに伊豆諸島のコミューター輸送を、東京愛らんどシャトルとしてヘリコプターで扱う東邦航空、調布飛行場から航空機で扱う新中央航空、などがある。



沿革


1922年(大正11年) - 川田忠太郎が川田鉄工所を創業する。


1940年(昭和15年) - 北陸産業株式会社を設立する。


1949年(昭和24年) - 北陸車輌株式会社に社名を変更する。


1952年(昭和27年) - 川田工業株式会社に社名を変更する。


1967年(昭和42年) - 東京証券取引所市場第2部にへ上場する。


1972年(昭和47年) - 東京・大阪証券取引所市場第1部へ上場する。


2009年(平成21年)2月27日 - 株式を移転して川田テクノロジーズ株式会社を設立し、川田工業は川田テクノロジーズの完全子会社となる。



関連会社



  • 川田工業

  • 川田建設

  • 川田テクノシステム

  • 橋梁メンテナンス

  • 東邦航空

  • 富士前鋼業

  • 新中央航空

  • カワダファブリック

  • 哈爾浜川田工程技術咨詢有限公司

  • 上海上船川田鋼結構有限公司



事業所



  • 富山本社 - 富山県南砺市

  • 東京本社 - 東京都北区

  • 川田工業富山工場 - 富山県南砺市

  • 川田工業栃木工場 - 栃木県大田原市

  • 川田工業四国工場 - 香川県仲多度津郡多度津町



雑記


二足歩行ロボットHRP-2は、機動警察パトレイバーのメカニックデザインを手掛けた出渕裕がデザインした。



脚注




  1. ^ これが21世紀の生産現場! グローリー埼玉工場「NEXTAGE」スマートラインを見学 第5回ロボット大賞「次世代産業特別賞」受賞


  2. ^ 人と人型ロボットが一緒に働く、グローリーの埼玉工場に未来の職場を見た:ITpro2013年5月17日


  3. ^ “従業員”は人型ロボット グローリーの工場:神戸新聞2012年10月26日


  4. ^ 人型ロボットに特別賞 川田工業の事業部(芳賀)とグローリー:下野新聞2012年10月24日


  5. ^ パラグライダーから無人飛行機へ - ジャーナリスト小泉成史の金沢工業大学インタビュー



外部リンク



  • 川田テクノロジーズ株式会社

  • 川田工業株式会社








Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter