ガッツdaレディオ!



































ガッツdaレディオ!
ジャンル
情報番組
放送方式
生放送
放送期間
2009年4月6日 - 2019年3月29日
放送時間
毎週月曜 - 水曜 16:00 - 18:55(175分)/ 毎週木曜 16:00 - 18:25(145分)
放送局
エフエム山陰
パーソナリティ
タケモトコウジ(月曜・火曜)
影山さゆり(水曜・木曜)
公式サイト
公式サイト
テンプレートを表示

ガッツdaレディオ!(ガッツ・ダ・レディオ!)は、2009年4月からエフエム山陰で平日の夕方に放送される番組。




目次






  • 1 概要


  • 2 放送時間


  • 3 パーソナリティ


    • 3.1 過去




  • 4 タイムテーブル


  • 5 エフエム山陰の夕枠の変遷


  • 6 脚注


  • 7 外部リンク





概要


同年3月で終了した「〜V-tunes gate〜MIRACLE P.M.(みらぴ〜)」(15:00 - 19:00)の後番組として放送開始。


自社の放送時間が大幅に短縮された為、15時台・16時台がJFNCネット番組(flowers)に復帰した。また、e-Na以来に、17:00の日経経済ニュースと、17:05の「ラジオ劇団『小さな奇跡』」(2010年3月終了)が独立枠となった。なお、MIRACLE P.M.の金曜の夕方後枠は当番組では無く「おがっちのレトロ本舗」。


2011年4月からは18時台にJFNCの「News Delivery -Evening Edition-」のネットを開始したため、16:00 - 18:00までの放送になり、それと同時に17:05 - 17:15までの枠が内包となった。


その代わり、時間変更後は18:00からの「GEORGIA Dream Catcher」が独立枠になったが、18:25からの「山陰中央新報ニュース」は内包が継続されて放送されている。そのため、「News Delivery -Evening Edition-」の放送は18:05から。


2015年以降は当番組をベースにした新春特番が放送されており、2015年と2016年は日中帯に『新春特別番組 ガッツda Hits Gマン レディオ!』『新春特別番組 ガッツdaハッピー・モンキー・レディオ!』、2017年は明けてすぐの1時から5時まで『新春特別番組 ガッツdaオールナイトレディオ!』をいずれも淡路と影山のコンビで放送。


2018年7月、それまで18時台に放送されていた『MUSIC for TOMORROW neo』の枠を吸収し拡大した。


丸10年に当たる2019年3月29日をもって終了。17:15 - 18:25が実質の後番組『GO-!EVENING!』となる[1][2]



放送時間



  • 放送開始 - 2011年3月:17:15 - 19:00

  • 2011年4月 - 2018年6月:16:00 - 18:00

  • 2018年7月 - 現在:16:00 - 18:55(木曜放送分は、16:00 - 18:25)



パーソナリティ




  • タケモトコウジ(2017年4月 - 、月曜・火曜担当)


  • 影山さゆり(2012年10月 - 、水曜・木曜担当)



過去




  • 稲田茂(2012年9月 - 2013年9月)

  • 南さやか(2009年4月 - 2012年8月)


  • 淡路祐介(2013年10月 - 2017年3月、月曜・火曜担当)



タイムテーブル



  • 16:00 - オープニング

  • 16:25 -

    • ガッツdaリコメンドアルバム(月)

    • ガッツdaシネマ(水)

    • ガッツdaランキング(木)



  • 16:45 - あぐりずむ

  • 16:55 -

    • Car Life Up To You(月)

    • だんだんインフォメーションまつえ(火)

    • 朝野家香りの散歩道(水)


    • ECO LIFE~幸せのヒント~(木)



  • 17:00 - 経済ニュース

  • 17:05 - NAGASE The Standard

  • 17:30 - V-Air Traffic Report(松江と鳥取の道路交通センターに電話を繋ぎ、それぞれの交通情報を伝える)

  • 17:35 - ラディオ・エスタディオ(火)

  • 17:55 - エンディング



エフエム山陰の夕枠の変遷


エフエム山陰はかつて、この時間に電リク番組の「電リク・パッション・ライン」を放送していたが、それは18:00 - 19:30だったため、17:00 - 17:40は当時JFNCで放送されていた「EVENING JAPAN」、17:40 - 18:00は「グッド・イブニン・リサ&マイ」であった。


1999年からは、17:00 - 18:55で新たに「V-air EVENING RADIO SHOW PLEASURE×PLEASURE(プレ×プレ)」を開始する(19時台は「Wai Wai ランド」→「beat stream」)。パーソナリティの甲斐田貴之の巧みな話術等も相俟って、たちまち大人気となり、山陰の夕方の顔となる。末期には一部放送時間を変え、放送枠を拡大し17:15 - 19:55に移動となる。


2004年の甲斐田の退社とともに「プレ×プレ」は終了、その枠を引き継ぐ形で「Mラジ」が始まる。2005年の夏に終了が1時間早まる(19時台はJFNCネット(Adult Oriented Radio に復帰)。2006年にはその枠が「e-Na」となるなど、短期間で矢継ぎ早に番組が変わるようになる。


2007年10月には月曜 - 木曜の15時台 - 18時台、金曜の13時台 - 18時台が大幅に変わった。月曜 - 木に曜関していうと、15時台の「Wonderful Go!Go!」打ち切り(全体から見ると短縮)、16時台の「SUNSET JAM」と17・18時台の「e-Na」打ち切りを決め、この4時間のミニ番組・コーナーを全て内包させた上で、「MIRACLE P.M.」を開始した。金曜は「ミュージックアパートメント パピヨン」と「LOOKING UP FRIDAY」の後枠として「みらぴ〜」を13:30から放送することにした。


2009年の春改編で、再び2007年9月までの形に戻したことになる。



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 番組ガイド 2019年4月


  2. ^ 16時台が『Happy Hour Party!』(JFNC制作)




外部リンク


  • ガッツdaレディオ!



























エフエム山陰 月曜 - 木曜 16:00 - 18:00の番組
前番組 番組名 次番組

ガッツdaレディオ!
(17:15 - 19:00)


ガッツdaレディオ!


-


エフエム山陰 月曜 - 木曜 17:15 - 19:00の番組


MIRACLE P.M.
(月曜 - 木曜 15:00、金曜 13:30 開始)


ガッツdaレディオ!


ガッツdaレディオ!
(16:00 - 18:00)

GEORGIA Dream Catcher
(18:00 - 18:05)

News Delivery -Evening Edition-
(18:05 - 18:55)

V-airニュース
(18:55 - 19:00)




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter