バージニア大学




























バージニア大学

UVa Rotunda.jpg
大学設置/創立
1819年
学校種別
州立
設置者
トーマス・ジェファーソン
本部所在地
アメリカ合衆国バージニア州シャーロッツビル
ウェブサイト
バージニア大学公式サイト
テンプレートを表示

バージニア大学(英語: University of Virginia、通称UVA)は、アメリカ合衆国バージニア州シャーロッツビルに本部を置くアメリカ合衆国の州立大学である。1819年に設置された。



トーマス・ジェファーソンのサイン


合衆国建国の父であり、独立宣言の起草者で、また第3代大統領でもあるトーマス・ジェファーソンによって創立された。ジェファーソンは生前自分の墓に「バージニア大学の父」という言葉を自分の3つの功績のひとつとして刻むことを頼むほど大学を誇りにしていた。ジェファーソンの伝統を受け継ぐバージニア大学は現在、アメリカで最高の高等教育機関の一つとして有名である。


1987年にはモンティチェロとあわせて『シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学』として世界遺産に登録された。




目次






  • 1 沿革


  • 2 建築


  • 3 ランキング


    • 3.1 主要世界大学ランキング


    • 3.2 US NEWS学部ランキング


    • 3.3 US NEWS主要研究課程ランキング


      • 3.3.1 専門大学院






  • 4 教育機関


  • 5 スポーツ


  • 6 著名な卒業生


  • 7 日本人教員


  • 8 世界遺産


    • 8.1 登録基準




  • 9 関連項目


  • 10 メディア


  • 11 外部リンク





沿革


1819年に創立されたが、 最初の学生が入学したのは1825年の3月であった。ジェファーソンは翌年亡くなるまで近くの自宅モンティチェロで日曜日に教授と学生のために夕食会を開いた。その学生の中にはエドガー・アラン・ポーもいた。


バージニア大学はトーマス・ジェファーソン以外にも大統領を含む多くの政治家たちにより作られ、また同時に輩出してきた。1826年、第4代大統領ジェームズ・マディソンが大学の学長となり、同じとき、第五代大統領ジェームズ・モンローは大学の評議会のメンバーであり、また学内に家も建てていた。 第28代大統領ウッドロウ・ウィルソンはバージニア大学のロー・スクールに通い、大統領候補で暗殺されたロバート・ケネディとその弟テッド・ケネディも同じロースクールを卒業した。その他に3人の合衆国最高裁判所裁判官、2人の軍医総監、 下院議長、上院多数党院内総務、国務長官、国防長官、エネルギー長官、運輸長官、財務長官、海軍長官、そして欧州連合と北大西洋条約機構の事務総長などを輩出している。


パブリック・アイビーとはバージニア大学を表すためにピューリッツァー賞受賞者でノーベル賞受賞者でもあるウィリアム・フォークナーによって作られた言葉である。アイビー・リーグがまだ北東部でつくられはじめたばかりの時期であった。当時バージニア大学は学部の一部をコーネル大学のように私立化し、アイビー・リーグに入ることを検討していた。フォークナーはのちに大学での住み込み作家として1962年に死ぬまでオフィスを開いていた。


1950年まで白人のみが、また1970年まで男子のみしか入学が許されなかったが、現在バージニア大学は非常に人種多様な大学となっている。2008年卒業予定の入学生の割合は黒人が10%、アジア系が14%, ヒスパニック系が5%, その他が5%である。海外からの学生も5%いる。自分自身を白人だと答える生徒の割合は3分の2以下になっている。


2004年、バージニア大学は公立の大学としてアメリカではじめて個人からの寄付金の合計が大学のある州からの助成金を上回った。現在、バージニア大学とバージニア工科大学、 ウィリアム・アンド・メアリー大学の3校は現在州議会が直面する予算削減にかかわらず自由な経営を目指すためのチャーター・イニシアティブに取り組んでいる。



建築





パンテオン (ローマ)


ジェファーソンは政治家だけでなく、建築家としても偉大な功績を残しており、バージニア大学の建物もジェファーソンによりデザインされている。ジェファーソンは大学を「アカデミカル・ヴィレッジ (Academical Village)」と呼び、教師と学生が共同体として学びあう大学を理想とした。またバージニア大学では学内の敷地をキャンパスとは呼ばず、「グラウンズ (Grounds)」と呼ぶ


ジェファーソンのデザインは「Lawn」と呼ばれる大きな芝生のエリアを中心に学生および教授の住居や教室が囲む形となっている。中心となる建物はロタンダと呼ばれ、 Lawnの北側に位置している。ロタンダはローマのパンテオンをモデルに作られ、大きさはその約半分でデザインされている。Lawnとロタンダは多くの大学の建築に参考とされ、デューク大学の東キャンパスやマサチューセッツ工科大学のKillian Courtなどにも応用されている。ちなみにマサチューセッツ工科大学はバージニア大学の教授であったWilliam Barton Rogersによって設立された。ジェファーソンがデザインした創立当時の建物 (Academical Village) についてはバージニア大学の教員であったFrank E. Grizzard, Jr.が詳しい本を書いている(http://etext.virginia.edu/jefferson/grizzard)。


ロタンダの両端からは芝生を囲うように東西に5個ずつ、計10個の“パビリオン”が建てられ、その間を学生の部屋がつなげている。それぞれの“パビリオン”異なった建築スタイルを持ち、その後ろには“serpentine walls”とよばれるジェファーソニアン建築独特の波型のレンガ壁によって囲まれた“Garden”がある。現在、バージニア大学はジェファーソンの自宅モンティッチェロとともにユネスコの世界遺産に登録されている。アメリカで登録されている世界遺産の建築は他に自由の女神など3点しかなく、非常に価値の高いものである。


1851年から、大学の成長に伴うスペースの不足を補うためロタンダは増築されたが、1895年10月27日、増築部分から火災が発生し、火災からロタンダを守るために教授William "Reddy" Echolsは約45kgのダイナマイトを投げ、ロタンダを増築部分から切り離そうと試みたが、逆にそのダイナマイトによってロタンダそのものも焼失してしまった。大学は当時有名な建築家であったスタンフォード・ホワイトにロタンダの再建を依頼した。ホワイトは増築部分は再建せず、代わりにLawnの南側に新しく3つの建物を建設した。またロタンダの内装もオリジナルの3階建てではなく2階建てとした。


アメリカ合衆国独立200周年に合わせ1976年、ロタンダはジェファーソンのオリジナルのデザインに修復された。元通り3階建てに戻されたロタンダはジェファーソンの誕生日4月13日に再び開放された。200周年記念を祝うためにアメリカを訪れていたイギリスのエリザベス2世女王はLawnを散歩し、ロタンダのDome Roomで昼食をとった。


1994年には今上天皇皇后が訪れ、1998年にはダライ・ラマ14世とデズモンド・ムピロ・ツツが大学によるノーベル賞受賞者のための式典に参加した。


現在ロタンダのDome Roomは学位論文の発表を行う場でもあり、またロタンダの階段ではアカペラのコンサートなど様々な行事も開催される。



ランキング




サーペンティン・ウォール



主要世界大学ランキング



  • TIMES世界大学ランキング: 第130位(06年度)/ 第110位(07年度)

  • 上海交通大学世界大学ランキング: 第102 - 150位(06年度)/ 第102-150位区分(07年度)

  • NEWSWEEK世界大学ランキング: 第80位(06年度)



US NEWS学部ランキング


  • 全米学部ランキング: 第23位(州立大学中第2位)


US NEWS主要研究課程ランキング



  • 物理学部: 第36位

  • 化学部: 第50位

  • 生物学部: 第42位

  • 工学部: 第39位

  • コンピューター工学部:第29位

  • 数学部: 第44位

  • 経済学部: 第5位

  • 政治学部: 第37位

  • 社会学部: 第38位

  • 英語学部: 第12位

  • 歴史学部: 第19位

  • 心理学部: 第28位



専門大学院



  • 経営学大学院(MBA): 第10位

  • 医科大学院: 第23位

  • 法科大学院: 第8位

  • 教育学大学院: 第26位



教育機関



  • School of Architecture

  • College of Arts & Sciences

  • School of Continuing and Professional Studies

  • Curry School of Education

  • Darden Graduate School of Business Administration

  • School of Engineering and Applied Science

  • School of Law

  • McIntire School of Commerce

  • School of Medicine

  • School of Nursing

  • College at Wise - Wise市にあるサテライト・キャンパス



スポーツ


バージニア大学のスポーツチームの愛称はキャバリアーズ(Cavaliers)である。マスコットはバージニア州に「古い領地 (Old Dominion)」という愛称がついた時代の騎士である。当時バージニア州は清教徒革命時代のイギリスの王制支持者が多く、キャバリアーと呼ばれる騎士が存在していた。もうひとつの非公式なニックネームにWahoosがあり、省略してHoosとも呼ばれる。もともと学生の間だけで呼ばれていた愛称だが、 今ではWahoosとHoosどちらもメディアにより使われている。


1953年から、 バージニア大学はアトランティック・コースト・カンファレンス(Atlantic Coast Conference, 略称はACC)と呼ばれるスポーツリーグに所属している。男子バスケットボールチームは二度地域トーナメントを優勝し、Final Fourと呼ばれる全米の最終戦に進出した。フットボールチームもまた二度ACCチャンピオンに輝いた。最近ではラクロスやサッカーが強く、どちらのスポーツも何度も全米チャンピオンに輝いた。男子サッカーチームは7度優勝し、そのうち4度は連続で優勝した(1989年、1991年、1992年、1993年、1994年、2009年、2014年)。男子ラクロスチームも1972年、1999年、2003年、2006年、2011年に全米優勝し、女子ラクロスチームは1991年、1993年および2004年に全米優勝した。


大学で最も人気のあるスポーツはフットボールで特に、ノースカロライナ大学との試合は"南部でもっとも古いライバル対決 (Oldest Rivalry in the South)" と呼ばれている。しかし、現在もっとも白熱した試合は同じ州内のライバルバージニア工科大学との"コモンウェルス・カップ (Commonwealth Cup)" である。


バスケットボールもまた人気のあるスポーツである。1980年代にはバスケットボールの名門デューク大学よりも強く、ACCでの総合勝率もノースカロライナ大学に次ぐ高さであった。 1990年代以降、成績はリーグの中盤まで下がってきたが、2006年屋内競技用のアリーナ"John Paul Jones Arena"がオープンし、また2009年からはワシントン州立大学から新監督を迎えるなどプログラムの強化が図られ、2014年にはカンファレンス優勝を成し遂げている。



著名な卒業生




  • リチャード・バード - 探検家


  • ジュリアン・グリーン - 作家


  • タキ・テオドラコプロス - 作家


  • ロバート・ケネディ - 政治家


  • ジョージ・アレン - 政治家


  • ジョン・スノー - 政治家


  • エヴァン・バイ - 政治家


  • ロバート・トゥームズ - 政治家


  • ハビエル・ソラナ - EU理事会事務総長


  • 明石康 - 元国連事務次長


  • ロバート・アルドリッチ - 映画監督


  • トム・シャドヤック - 映画監督


  • ディラン・ウォルシュ - 俳優


  • ショーン・パトリック・トーマス - 俳優


  • ベンジャミン・マッケンジー - 俳優


  • スティーヴン・マルクマス - ミュージシャン、ペイヴメントのシンガー


  • クラウディオ・レイナ - サッカー選手


  • デビッド・アダムス - プロ野球選手


  • ブライアン・ブキャナン - プロ野球選手


  • ショーン・ドゥーリトル - プロ野球選手


  • セス・グライシンガー - プロ野球選手


  • ブランドン・ガイヤー - プロ野球選手


  • マーク・レイノルズ - プロ野球選手


  • ハビアー・ロペス - プロ野球選手


  • クリス・テイラー - プロ野球選手


  • ライアン・ジマーマン - プロ野球選手


  • ジョン・バッカス - 情報工学者


  • ケイティ・コーリック-CBS放送ニュースキャスター・ジャーナリスト


  • ティナ・フェイ-女優・脚本家


  • ラルフ・サンプソン - バスケットボール選手


  • 石倉洋子 - 経営学者・実業家・一橋大学名誉教授


  • 清原正治 - アメリカン・エキスプレス日本法人社長


  • 顔恵慶 - 北京政府国務総理、国際連盟中国首席代表。


  • 岩沢雄二 - 国際司法裁判所裁判官、国際法学者



日本人教員


  • 井川靖彦


世界遺産

































世界遺産
シャーロッツビルのモンティチェロとバージニア大学
(アメリカ合衆国)

画像募集中
英名
Monticello and the University of Virginia in Charlottesville
仏名
Monticello et Université de Virginie à Charlottesville
登録区分
文化遺産
登録基準
(1),(4),(6)
登録年
1987年
公式サイト
世界遺産センター(英語)

使用方法・表示


登録基準


この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。



  • (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。

  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

  • (6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。



関連項目


  • ユダヤ学


メディア


  • 『羊たちの沈黙』の主人公のクラリス捜査官の出身大学はバージニア大学の設定である。


外部リンク







  • University of Virginia(英語)

  • University of Virginia Athletics(英語)

  • University Programs Council (events planning)(英語)

  • Cavalier Daily (student newspaper)(英語)

  • The Declaration (student weekly)(英語)

  • Darden School(英語)











Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith