南区 (熊本市)



























































みなみく
南区

木原不動尊
木原不動尊


日本の旗 日本
地方
九州地方
都道府県
熊本県

熊本市
団体コード
43104-4
面積
110.01km2

総人口
129,695
(推計人口、2018年10月1日)
人口密度
1,179人/km2
隣接自治体
隣接行政区

熊本市(中央区、東区、西区)
宇城市、宇土市、
上益城郡嘉島町、御船町、甲佐町
(海を隔てて)長崎県島原市
南区役所
所在地
861-4189
熊本県熊本市南区富合町清藤405番地3
北緯32度42分55.2秒東経130度40分44秒座標: 北緯32度42分55.2秒 東経130度40分44秒
熊本市富合総合支所
南区役所
外部リンク
熊本市南区HP


特記事項
熊本市の区割り

 表示 ウィキプロジェクト

南区(みなみく)は、熊本市を構成する5区の行政区の一つである。旧富合町と旧城南町の区域はそれぞれ合併特例区となっていたが、富合町合併特例区については2013年10月5日、城南町合併特例区については2015年3月22日をもって終了した[1][2]




目次






  • 1 地理


  • 2 名称


  • 3 公的機関


    • 3.1 国の機関


    • 3.2 県の機関


    • 3.3 市の機関




  • 4 通信


    • 4.1 郵便


    • 4.2 電話番号




  • 5 交通


    • 5.1 道路


    • 5.2 路線バス


    • 5.3 鉄道




  • 6 教育


    • 6.1 高等学校


    • 6.2 中学校


    • 6.3 小学校


    • 6.4 幼稚園


    • 6.5 特別支援学校




  • 7 名所・旧跡・行事


  • 8 脚注


  • 9 外部リンク





地理


熊本市の南部に位置し、以前の町村では川尻町・日吉村・力合村(1940年に熊本市と合併)、田迎村・御幸村(同1953年)、飽田町・天明町(同1991年)、富合町(同2008年)、城南町(同2010年)の9町村にあたる。西区、中央区、東区のほか、嘉島町、御船町、甲佐町、宇城市、宇土市と隣接し、海上(有明海)を隔てて長崎県島原市とも接する。区内には緑川とその支流の加勢川が流れる。



名称


仮称は「E区」で、2010年9月に実施された「区名案の募集」では、多いものから順に、南区(48.9%)、城南区(25.5%)、緑川区(2.7%)、熊南区(1.8%)、緑区(1.2%)、熊本南区(1.2%)、肥後南区(0.7%)、川尻区(0.7%)、南城区(0.7%)、南部区(0.5%)、(その他 16.1%)という結果であった[3]。熊本市の行政区画審議会がこれをもとに南区、城南区、肥後南区、緑川区、緑区を候補として選定、2010年12月に改めてこの5案による「意向調査」を行ったところ南区が第一位で55.0%を占め、審議会での議論のうえ2011年1月に区名を「南区」として市長に答申した[4]。翌月に熊本市の「方針」としてこれに決定され[5]、2011年12月に熊本市議会において市条例として正式決定された[6]



公的機関



国の機関



  • 九州地方整備局熊本港湾・空港整備事務所


県の機関



  • 熊本県警察熊本南警察署
    南区内管轄は城南町を除く全域
    城南町は宇城市の宇城警察署の管轄



市の機関



  • 南区役所

    • 幸田総合出張所

    • 城南総合出張所

    • 天明総合出張所

    • 飽田総合出張所

    • 南部出張所




  • 熊本市消防局
    • 南消防署本庁
      • 川尻出張所、飽田・天明出張所、富合出張所、城南出張所




通信



郵便



電話番号


  • 旧・熊本市(91年に合併した飽託4町)と旧・富合町及び旧・植木町の市外局番は096(200 - 399)(熊本MA)だが、旧・城南町の市外局番は0964(20 - 59)(松橋MA)である。


交通



道路



高速道路

南区には九州自動車道が通っている。北区・東区を経由した後は益城町、東区、益城町、嘉島町、御船町、甲佐町を経て、甲佐町と南区の境界上にある緑川パーキングエリアに至る。その後は南区を通り、途中には城南バスストップが置かれている。


一般国道



  • 国道3号: 北区・中央区・南区と市内を南北に縦断する。


  • 国道57号: 近見交差点から富合町までは国道3号と重複。区の北部で熊本東バイパスとして分岐し東区・阿蘇方面へ向かう。

    • 国道218号、国道219号: 市内は全区間(水道町交差点から富合町)が、国道3号と重複。



  • 国道266号: 南区内では田迎と城南町を通るが、その間は一度嘉島町に入る。

    • 国道445号: この路線は国道266号浜線バイパス区間と重複。



  • 国道501号: 南区の西部(飽田・天明)地区を南北に縦断する。


主要地方道


  • 熊本県道32号小川嘉島線

  • 熊本県道38号宇土甲佐線

  • 熊本県道50号熊本嘉島線

  • 熊本県道51号熊本港線


一般県道


  • 熊本県道104号熊本浜線

  • 熊本県道182号田迎木原線

  • 熊本県道227号並建熊本線

  • 熊本県道229号畠口川尻停車場線

  • 熊本県道233号海路口小島線

  • 熊本県道234号天明川尻線

  • 熊本県道236号神水川尻線

  • 熊本県道240号今吉野甲佐線

  • 熊本県道241号千町廻江線

  • 熊本県道242号走潟廻江線

  • 熊本県道297号川尻宇土線



路線バス




  • 九州産交バス(産交バス): 交通センターから川尻・川口方面に運行。


  • 熊本バス: 交通センターから田迎・城南や川尻方面。


  • 熊本都市バス: 交通センターから流通団地系統を中心に運行に運行。



鉄道




九州旅客鉄道(JR九州)




  • 鹿児島本線: 西熊本駅 - 川尻駅 - 富合駅


  • 九州新幹線: 停車駅なし。熊本総合車両所が区内(富合町)に置かれている。





教育



高等学校



県立高校

熊本県立熊本農業高等学校



中学校



市立中学校


城南、下益城城南、日吉、力合、託麻、飽田、天明、富合



小学校



市立小学校


川尻、城南、日吉、日吉東、力合、力合西、御幸、田迎、田迎西、田迎南、飽田東、飽田南、飽田西、中緑、銭塘、奥古閑、川口、杉上、隈庄、豊田、富合 



幼稚園



市立幼稚園


川尻、隈庄



私立幼稚園

わかくさ幼稚園、力合幼稚園、恵水幼稚園、ゆたか幼稚園、ルンビニー幼稚園、熊本音楽幼稚園



特別支援学校


熊本市立平成さくら支援学校


名所・旧跡・行事



  • 新開大神宮

  • 大慈禅寺

  • くまもと工芸会館

  • 木原不動尊

  • 六殿神社

  • 塚原古墳群

  • 川尻精霊流し



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 富合町合併特例区は平成25年10月5日で終了しました - 富合町合併特例区


  2. ^ 城南町合併特例区設置期間の終了に伴うホームページの移行について - 城南町合併特例区


  3. ^ 【参考資料】各区の区名案応募状況(上位10案) (PDF) - 熊本市ホームページ


  4. ^ 熊本市行政区画等審議会「熊本市の行政区の名称 答申書 (PDF)


  5. ^ 行政区の名称(区名)の方針決定!! Archived 2011年6月15日, at the Wayback Machine. - 熊本市ホームページ


  6. ^ 区の名称、区域などが正式に決定しました! Archived 2012年3月19日, at the Wayback Machine. - 熊本市ホームページ、2011年12月16日。




外部リンク






  • 熊本市南区 公式サイト





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory