タイ・リーグ4










































タイ・リーグ4
加盟国
タイ王国の旗 タイ
大陸連盟
AFC
創立
2006
ディビジョン
4
参加クラブ
64
上位リーグ
タイ・リーグ3
下位リーグ
タイ王国アマチュアリーグ
国内大会
タイFAカップ
公式サイト
http://www.thaileague.co.th/official/t4/

タイ・リーグ4(タイ語: ไทยลีก 4, 英語: Thai League 4、通称T4は、タイ王国のリーグ構成において上から4番目に位置するサッカーリーグである。2017年シーズンは協賛によりユーロケーキ・リーグ (Euro Cake League)[1]が正式名称。


旧称はリージョナルリーグ・ディヴィジョン2(タイ語: ลีกภูมิภาค ดิวิชั่น 2, 英語: Regional League Division 2)。2017年に新たにタイ・リーグ3(T3)が設立され、2016年のディヴィジョン2に参加していたクラブのうちT3に参加しないクラブとT1所属クラブのリザーブチームがタイ・リーグ4に参加する[2]。T1のリザーブチームは上位に入っても昇格はできない[2]


タイ・リーグ4はタイを6地域(バンコク首都圏、東部、西部、北部、北東部、南部)に分けた地域リーグと、各地域リーグの上位12チームが参加するチャンピオンズリーグによる2ステージ制で構成される。チャンピオンズリーグに参加する12チームは6チームずつ2つのグループに分けられ、各グループの上位2チームと3位チームのうち成績上位だったチームの合計5チームが翌年のタイ・リーグ3に昇格する(2017年シーズン(英語版)のフォーマットによる)。




タイ・リーグ4の位置(タイ王国内)

 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



バンコク

バンコク



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 




各地域リーグ所属クラブの所在地(2014年)

Green pog.svg 北部地域リーグ(14チーム)
Orange pog.svg 東北部地域リーグ(14チーム)
Yellow pog.svg 中部・東部地域リーグ(14チーム)
Pink pog.svg 中部・西部地域リーグ(14チーム)
Red pog.svg バンコク地域リーグ(14チーム)


Blue pog.svg 南部地域リーグ(13チーム)




目次






  • 1 歴史


  • 2 結果


    • 2.1 チャンピオンズリーグ


    • 2.2 地域リーグ




  • 3 出典


  • 4 外部リンク





歴史


2006年、リージョナルリーグ・ディヴィジョン2はプレミアリーグ、ディヴィジョン1リーグに次ぐ3番目のサッカーリーグとして創設された。


2009年、全国を5地域(北部、東北部、中部・東部、バンコク、南部)に分けた地域リーグが創設され、各地域の優勝チームが参加するチャンピオンズリーグとの2段階のリーグ方式に変更された。2010年にはチャンピオンズリーグの参加チーム数が5から12に増加され、各地域の優勝チームだけでなく、上位チームも参加する方式に変更された。2013年には新たに中部・西部地域リーグが創設され、地域リーグ数は5から6に増加した。



結果



チャンピオンズリーグ







































































































































年度 グループ 優勝 2位 他の昇格チーム クラブ数
1 2006
チュラ・ユナイテッドFC (C)

2 2007
ムアントン・ユナイテッドFC (C)
PTTラヨーンFC 12
3 2008 A
プラーチーンブリーFC (C)

ソンクラーFC (3)
11
B アーミー・ウエルフェアー・デパートメントFC シーサケートFC 11
4 2009
ラパチャFC (C)
チェンライ・ユナイテッドFC
ナラー・ユナイテッドFC(3位)
5
5 2010 A
ブリーラムFC (C)

チエンマイFC (3)

サラブリーFC(3位)
JWランシットFC(4位)
6
B プーケットFC チャイナートFC
バンコクFC(4位)
6
6 2011 A
ラーチャブリーFC (C)

パッタルンFC (3)
6
B ナコーンラーチャシーマーFC クラビーFC 6
7 2012 A
アユタヤFC (C)
ラヨーン・ユナイテッドFC 6
B トラートFC
ラヨーンFC (3)
6
8 2013 A
ローイエット・ユナイテッドFC (C)

ピッサヌロークFC (3)
6
B チエンマイFC アーントーンFC 6
9 2014 A
プラチュワップFC (C)[3]
ピチットFC 6
B タイ・ホンダFC
スコータイFC (3)[4]
6



  • 太字はディヴィジョン1リーグに昇格したチーム。

  • (C)はディヴィジョン2リーグ優勝チーム。(3)は3位決定戦勝者チーム。

  • 2008年のグループB優勝のアーミー・ウエルフェアー・デパートメントFCはリーグから撤退した。

  • 2010年は各グループ3位・4位チームがディヴィジョン1リーグ下位4チームと入れ替え戦を実施した。サラブリーFCは2戦合計2-3で敗れたが、ディヴィジョン1リーグのナコーンパトム・ユナイテッドFCが2年間の出場停止処分を受けたため[5]、代わりにディヴィジョン1リーグに昇格した。


    • JWランシットFC 1-0 プラーチーンブリーFC(DIV1 13位)


    • サラブリーFC 2-3 スパンブリーFC(DIV1 15位)


    • ラヨーンFC 2-4 RBACミトラパープFC(DIV1 14位)


    • バンコクFC 11-2 ナラー・ユナイテッドFC(DIV1 16位)





地域リーグ






















































































































































































































年度 地域 優勝 クラブ数
1 2009 北部 チェンライ・ユナイテッドFC 11
東北部 ルーイ・シティFC 11
中部・東部 サムットプラーカーンFC 12
バンコク ラパチャFC 10
南部 ナラー・ユナイテッドFC 8
2 2010 北部 チエンマイFC 16
東北部 ルーイ・シティFC 16
中部・東部 サラブリーFC 16
バンコク バンコクFC 13
南部 プーケットFC 13
3 2011 北部 ピッサヌロークFC 16
東北部 ローイエット・ユナイテッドFC 16
中部・東部 ラーチャブリーFC 16
バンコク カセートサート・ユニバーシティFC 16
南部 クラビーFC 13
4 2012 北部 チエンマイFC 18
東北部 ローイエット・ユナイテッドFC 16
中部・東部 アユタヤFC 18
バンコク タイ・ホンダFC 18
南部 トランFC 11
5 2013 北部 チエンマイFC 16
東北部 ローイエット・ユナイテッドFC 16
中部・東部
パクチョン・ユナイテッドFC(英語版)
(当時はルック・イーサーン・タイ・エアウェイズ)
14
中部・西部 アーントーンFC 13
バンコク Paknampho NSRU FC 14
南部 ナラー・ユナイテッドFC 11
6 2014 北部 スコータイFC 14
東北部 ウボンラーチャターニーFC(英語版) 14
中部・東部 プラーチーンブリー・ユナイテッドFC(英語版) 14
中部・西部 ホアヒン・シティFC(英語版) 14
バンコク タイ・ホンダFC 14
南部 プラチュワップFC 13
7 2015 北部 14
東北部 18
中部・東部 14
中部・西部 13
バンコク 14
南部 10


出典





  1. ^ http://www.thaileague.co.th/official/t4/?r=News/NewsRead&id=2753&lang=en

  2. ^ abROADMAP FOR FUTURE OF THAI FOOTBALL タイ・リーグ公式サイト。2016年12月15日。


  3. ^ “ประจวบเฮอเวย์โกล!บุกเจ๊าฮอนด้า1-1ซิวแชมป์ชปล.”. siamsport (2014年12月28日). 2015年2月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年2月18日閲覧。(タイ語)


  4. ^ “สุโขทัยฟอร์มดุ!เข่นพิจิตรสกอร์รวม5-4คว้าที่3ชปล.”. siamsport (2014年12月27日). 2015年2月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2015年2月18日閲覧。(タイ語)


  5. ^ “Nakhon Pathom suffer two-year ban”. The Nation (2010年12月30日). 2015年2月18日閲覧。(英語)



[ヘルプ]


外部リンク



  • 公式サイト


  • Thai Division 2 League - Thailand - Soccerway


  • Thailand 2009 - RSSSF


  • Thailand 2008 - RSSSF


  • Thailand 2007 - RSSSF









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith