フジサンケイレディスクラシック
![]() | |
---|---|
![]() | |
創設 | 1982年 |
開催地 | 静岡県 |
開催コース | 川奈ホテルゴルフコース 富士コース |
基準打数 | Par71(2018年)[1][注 1] |
ヤーデージ | 6376yards(2018年)[1] |
主催 | 株式会社フジテレビジョン 株式会社産業経済新聞社 株式会社文化放送 株式会社ニッポン放送 株式会社ビーエスフジ[2] |
ツアー | 日本女子プロゴルフ協会 |
競技方法 | ストロークプレー |
賞金総額 | 8000万円(2018年)[1] |
開催月 | 4月 |
![]() | |
通算スコア | -14 ![]() |
![]() | |
![]() |

第24回フジサンケイレディスクラシック 1番ホール 岡本綾子のテイーショット(2005年4月23日撮影)

15番ホール ティーグラウンド(2005年4月23日撮影)

二日目のスコアーボード(2005年4月23日撮影)
フジサンケイレディスクラシックとは産経新聞・フジテレビなどで構成するフジサンケイグループ主催の日本のゴルフトーナメントである。
目次
1 概説
1.1 補足
2 歴代優勝者
3 テレビ中継
4 脚注
4.1 注釈
4.2 出典
5 関連項目
6 外部リンク
概説
本大会は1982年にスタートした。
長年にわたり2004年まで9月に山梨県富士河口湖町の富士桜カントリー倶楽部で行われていたが、男子の「フジサンケイクラシック」と入れ替える形で2005年から開催時期を4月(ゴールデンウィーク)に変更し、会場も静岡県伊東市の川奈ホテルゴルフコース 富士コースに変更された。
2018年現在、賞金総額8000万円、優勝賞金1440万円[1]。
補足
- 優勝賞品にはSUBARU車(2013年まではアウディ車)が贈られる。
- 17番ホールでは「ホールインワン賞」として賞金100万円×出なかった年数分(キャリーオーバー、旭化成提供 2012年より)が贈られる。
- 2013年大会では最終日には下川めぐみがホールインワンを達成した(当時800万円)。
- 表彰式でのプレゼンターはフジテレビの男性アナウンサーが担当している(フジサンケイクラシックでは女性アナウンサーが担当)。
歴代優勝者
開催回 | 開催期間 | 優勝者 | スコア | 開催コース |
---|---|---|---|---|
第1回 | 1982年8月13日〜15日 |
![]() |
-8 | ファイブハンドレッドクラブ |
第2回 | 1983年8月19日〜21日 |
![]() |
-8 |
|
第3回 | 1984年8月17日〜19日 | ![]() |
-8 |
|
第4回 | 1985年8月16日〜18日 |
![]() |
-9 |
|
第5回 | 1986年8月15日〜17日 | ![]() |
-7 |
|
第6回 | 1987年9月4日〜6日 | ![]() |
-3 |
|
第7回 | 1988年9月2日〜4日 | ![]() |
-9 |
|
第8回 | 1989年9月1日〜3日 | ![]() |
-2 |
|
第9回 | 1990年8月31日〜9月2日 | ![]() |
-8 |
|
第10回 | 1991年9月6日〜8日 |
![]() |
-6 |
|
第11回 | 1992年9月4日〜6日 | ![]() |
-9 |
|
第12回 | 1993年9月3日〜5日 |
![]() |
-2 |
|
第13回 | 1994年9月2日〜4日 | ![]() |
-6 |
|
第14回 | 1995年9月1日〜3日 | ![]() |
-4 |
|
第15回 | 1996年8月30日〜9月1日 | ![]() |
-6 | 富士桜カントリー倶楽部 |
第16回 | 1997年9月5日〜7日 |
![]() |
-2 |
|
第17回 | 1998年9月4日〜6日 | ![]() |
EVEN |
|
第18回 | 1999年9月3日〜5日 | ![]() |
-6 |
|
第19回 | 2000年9月1日〜3日 | ![]() |
-8 |
|
第20回 | 2001年8月31日〜9月2日 | ![]() |
+1 |
|
第21回 | 2002年9月6日〜8日 | ![]() |
-7 |
|
第22回 | 2003年9月5日〜7日 | ![]() |
-11 |
|
第23回 | 2004年9月3日〜5日 | ![]() |
-5 | 富士レイクサイドカントリー倶楽部 |
第24回 | 2005年4月22日〜24日 |
-3 | 川奈ホテルゴルフコース富士コース |
|
第25回 | 2006年4月21日〜23日 |
![]() |
-1 |
|
第26回 | 2007年4月20日〜22日 |
![]() |
-6 |
|
第27回 | 2008年4月25日〜27日 |
![]() |
-8 |
|
第28回 | 2009年4月24日〜26日[3] |
![]() |
-7 |
|
第29回 | 2010年4月23日〜25日 | ![]() |
-7 |
|
第30回 | 2011年4月22日〜24日 | ![]() |
-5 |
|
第31回 | 2012年4月20日〜22日 | ![]() |
-9 |
|
第32回 | 2013年4月26日〜28日 | ![]() |
-14 |
|
第33回 | 2014年4月25日〜27日 | ![]() |
-9 |
|
第34回 | 2015年4月24日~26日 | ![]() |
-7 |
|
第35回 | 2016年4月22日〜24日 | ![]() |
-11 |
|
第36回 | 2017年4月21日〜23日 | ![]() |
-12 |
|
第37回 | 2018年4月20日〜22日 | ![]() |
-10 |
テレビ中継
- 大会の模様は地上波はFNS系列で、またBSデジタル放送のBSフジ及びCS放送のフジテレビONEで放送されている。2012年大会以降は2日目及び最終日の模様をはBSフジ・フジテレビONEと地上波放送のリレー生放送を実施している。制作は主催のフジテレビで、地元局で後援のテレビ静岡が協力にあたる。
脚注
注釈
^ 2017年まではPar72で施行。
出典
- ^ abcdef永峰咲希が初優勝 菊地絵理香とのプレーオフ制す - 日刊スポーツ、2018年4月22日配信 同日閲覧
^ “永峰、ツアー初V!菊地とのプレーオフ制した「想像より何倍もうれしい」/フジサンケイL(4/4ページ)”. サンケイスポーツ. (2018年4月23日). http://www.sanspo.com/golf/news/20180423/jlp18042305040001-n4.html 2018年4月23日閲覧。
^ 2日目がサスペンデッド、最終日が強風のため中止。36ホール競技に短縮。賞金ランキング加算額も75%に減額された。
^ 大山が通算17勝目 フジサンケイ・レディース最終日 - スポニチアネックス、2016年4月24日掲載、同日閲覧
^ 吉田弓美子が2シーズンぶり6勝目 3位タイに松森姉妹 - ゴルフダイジェスト・オンライン、2017年4月23日閲覧
関連項目
- フジサンケイクラシック
外部リンク
- フジサンケイレディスクラシック
- フジテレビ
|
|