コジロー
コジロー | |
---|---|
本名 | 北代 浩二郎 |
生誕 | (1953-10-05) 1953年10月5日(65歳) 高知県吾川郡いの町 |
国籍 | ![]() |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1980年 - |
ジャンル | 4コマ漫画、風刺漫画 |
代表作 | 『ゲタばきかあちゃん』 『いも虫ランド』 |
受賞 | 第36回文藝春秋漫画賞(1990年) |
コジロー(1953年10月5日 - 本名:北代浩二郎)は、日本の漫画家。高知県吾川郡伊野町(現:いの町)出身。ペンネームは、本名である「こうじろう」をもじったもの。
目次
1 学歴
2 特徴
3 作品
4 受賞歴
5 脚注
学歴
高知県立高知西高等学校卒業。
東京デザインアカデミー卒業。
特徴
4コマ漫画作品が主となっている。- せりふの部分が活字化されておらず原作者の直筆で書かれているのが特徴である。
- 絵はスクリーントーンを使わずに、これも原作者の直筆となっている。
- プロ野球には滅法詳しく、プロ野球選手名は実名で登場させている。過去には、阪神タイガースがたけし軍団や日光猿軍団と闘って負けたシーンまで描いている。阪神のシーズン成績が不振だった頃、よく「最下位脱出」のねたが使われていた。[1]
作品
- 『クレーンじいさん』(1980年芳文社『週刊漫画TIMES』)
- 『ゲタばきかあちゃん』(1982年~1992年まで芳文社『週刊漫画TIMES』に連載されていた)
- 『わがまま坊ちゃん先生ランド』
- 『いも虫ランド』現在スポーツニッポン連載中
1984年10月11日から掲載[2]。1000回毎の掲載日は、1987年8月14日(1000回)、1990年6月6日(2000回)、1993年3月30日(3000回)、1996年2月5日(4000回)、1998年12月4日(5000回)、2001年10月8日(6000回)、2004年8月3日(7000回)、2007年5月5日(8000回)、2010年2月28日(9000回)、2013年1月24日(10000回)、2015年11月17日(11000回)、2018年9月11日(12000回)。2013年1月24日の連載1万回達成時には、当日の朝刊終面を祝賀記事で飾った。
- 『かっとびレポ太』(中学1年コース)
- 『どんまいランド』
- 『いつでも梅を』(サンデー毎日)
1990年代から掲載しており、当初は「OL世紀末劇場」→「パロパロ新世紀劇場」として掲載し、会社のOL3人組を主人公としていた。現在の題名になってからは特定の主人公を定めない時事4駒漫画となったが、連載回数は「OL世紀末劇場」から通算している
- 『ぶったまゲリラ』
受賞歴
- 第36回文藝春秋漫画賞受賞
脚注
^ 単行本で発行された『いも虫ランド』より
^ 連載初期は大阪本社版では掲載がなかったが、1986年4月1日から大阪本社版でも掲載が開始された(2013年1月24日付スポーツニッポン大阪本社版終面記事より)