新日本製薬
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒810-0074 福岡県福岡市中央区大手門1-4-7 新日本製薬オフィスタワー |
設立 | 1992年3月11日 |
法人番号 | 5290001023017 |
事業内容 | 化粧品、健康食品、医薬品の製造販売事業及び通信販売事業、店舗販売事業。薬用植物の栽培研究事業。 |
代表者 | 代表取締役 後藤孝洋 |
資本金 | 2億2,000万円 |
売上高 | 28,372百万円 (2017年9月期) |
従業員数 | 656名(派遣社員を含む、2017年10月現在) |
決算期 | 9月 |
主要子会社 | 株式会社メルシス |
外部リンク | http://corporate.shinnihonseiyaku.co.jp/ |
新日本製薬株式会社(しんにほんせいやく)は、福岡県福岡市中央区に本社を置く、化粧品・健康食品・医薬品の企画・製造・販売を行う会社。
目次
1 概要
2 主な商品
2.1 化粧品
2.2 健康食品
2.3 医薬品
3 沿革
4 国内拠点
5 直営店舗
6 CSR活動
7 脚注
8 外部リンク
概要
自社商品は、化粧品「パーフェクトワンブランド」を中心に通信販売、全国の直営店での販売、流通チャネルでの販売を行っている。また、山口県岩国市に薬用植物研究所を設置し、化粧品や漢方の原料となる薬用植物の栽培研究を行っている。
主な商品
化粧品
- パーフェクトワン モイスチャージェル
- パーフェクトワン スーパーモイスチャージェル
- パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル
- パーフェクトワン リフティングジェル
- パーフェクトワン クレンジングリキッド
- パーフェクトワン CCクリーム
健康食品
- 朝イチスッキリ!青汁サラダプラス
- ロコアタックEX
- ルティンアイベリー
医薬品
- ヨクイニン錠SH
- システィーホワイトプラス+
- 芍薬甘草湯エキス[細粒]SH
沿革
- 1992年:新日本製薬(株)設立。
- 1994年:健康食品の通信販売開始
- 1996年:福岡県大野城市に本社ビル開設。
- 2000年:基礎化粧品の通信販売開始。
- 2001年:テレビ通販開始。
- 2002年:福岡県福岡市中央区赤坂に本社ビル移転。
- 2003年:福岡県博多区吉塚に物流センター開設。医薬品事業開始。
- 2006年:「ラフィネパーフェクトワンシリーズ」販売開始。
- 2010年:福岡県福岡市中央区大手門に本社ビル移転。福岡パルコに初の直営1号店出店。
- 2014年:「パーフェクトワンブランド」誕生、直営店舗名も「パーフェクワン」へ変更
- 2015年:パーフェクトワンオールインワンジェルシリーズがオールインワンジェル市場での売上日本一[1]を獲得。パーフェクトワン オールインワンジェルシリーズが累計販売個数3,000万個達成。
- 2016年:パーフェクトワンモイスチャージェルが日本一売れている[2]を獲得。パーフェクトワン オールインワンジェルシリーズが累計販売個数3,500万個達成。
国内拠点
- 東京支社(東京都港区)
- 物流センター(福岡県福岡市)
- 吉塚オフィス(福岡県福岡市)
- 薬用植物研究所(山口県岩国市)
直営店舗
札幌三越店(北海道札幌市)
仙台パルコ店(宮城県仙台市)
京王百貨店新宿店(東京都新宿区)
そごう横浜店(神奈川県横浜市)
阪神百貨店梅田本店(大阪府大阪市)
そごう広島店(広島県広島市)
井筒屋小倉店(福岡県北九州市)- 福岡パルコ店(福岡県福岡市)
マルヤガーデンズ店(鹿児島県鹿児島市)
CSR活動
福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡、ライジングゼファーフクオカといった地元福岡のスポーツチームスポンサーとしても有名。
スポーツチーム以外にも、ミス・ユニバース・ジャパン福岡大会や博多どんたく港まつり、ふくこいアジア祭り、福岡マラソン、クリスマスマーケットといった
福岡でのイベント各種の協賛やカンボジアの小学校設立・運営支援、飲酒運転撲滅の推進活動などを行っている。
脚注
^ 富士経済「化粧品マーケティング要覧」2014年ブランド売上ベース
^ スキンケア商品総合企画センター大阪調べ(2015年1月~12月スキンケア単品別売上調べ)
外部リンク
- 新日本製薬
- 新日本製薬オンラインショップ