Wikipedia:削除依頼/多田宏1
(*特)多田宏(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)
このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。
議論の結果、版指定削除 に決定しました。
[差分のURL 2018年9月15日 (土) 15:25(UTC)の版] 特定されうる個人の名誉を著しく毀損している。--221.80.196.127 2018年11月13日 (火) 04:33 (UTC)
(版指定削除)--221.80.196.127 2018年11月13日 (火) 04:33 (UTC)IP利用者には投票資格が有りません。詳しくはWikipedia:削除の方針#参加資格をお読みください。--ホーリーブライト(会話) 2018年11月13日 (火) 11:50 (UTC)
- 名誉を著しく「毀損」していると言いながら、あなたは一旦削除されたその記述を2018年11月13日 (火) 04:05 (UTC)の版で復活させてるじゃないですか。どういうことなんですか?--ホーリーブライト(会話) 2018年11月13日 (火) 06:08 (UTC)
(版指定削除)版指定削除の作業に失敗したため、失敗したものが履歴に残ってしまいました。もし正しく削除して頂けるのならばお願いしたいです。--たろごん(会話) 2018年11月14日 (水) 22:40 (UTC)依頼開始時点で編集回数が50回未満の登録利用者には投票資格が有りません。詳しくはWikipedia:削除の方針#参加資格をお読みください。--ホーリーブライト(会話) 2018年11月16日 (金) 19:00 (UTC)
- 投票資格がない事は理解しましたが、削除依頼はできるはずです。依頼を削除される理由がありませんので、訂正して頂けますか?--たろごん(会話) 2018年11月17日 (土) 12:16 (UTC)
- 「依頼を削除」の意味がわかりません。削除依頼自体はこうして残っています。--ホーリーブライト(会話) 2018年11月17日 (土) 20:31 (UTC)
- このコメントの仕方も正しいのかどうか分かりませんが、削除依頼のページを見ながら依頼を作成したのですが、依頼理由と共に票を付記することが推奨される、と書かれておりましたので、一つ目の版指定削除の表記はその後の投票資格の有無とは別に付記しても良いものではないのでしょうか?それを削除される全うな理由がないと思うのですが。--たろごん(会話) 2018年11月18日 (日) 06:08 (UTC)
- それは「削除依頼者の考えを明確にするために、依頼文だけではなく票も入れることが望ましい」ということであって、資格がなければ票は入れられないのです。あと、何だか訳の分からない追記をしておられましたが、全て削除しました。少なくともこの削除依頼において、IP:221.80.196.127(ノート / 履歴 / ログ / Whois IPv4 ・ IPv6)さんと利用者:たろごん(会話 / 投稿記録 / 記録)さんは投票資格がありませんので、審議の結果が出るまでおとなしくしていてください。--ホーリーブライト(会話) 2018年11月18日 (日) 06:47 (UTC)
コメント たろごんさんにより{{即時版指定削除}}が付与されていましたが、当該投稿者が明らかな長期荒らしとは思われないこと、当該投稿者がブロックすらされていないこと、タグ付与から10日以上経っても対処されない(権利侵害案件で1週間以上対処されない場合はWikipedia:即時版指定削除の方針に合致しない可能性が高い)ことを踏まえ、{{即時版指定削除}}は除去しました(なお、荒らしではない利用者による差し戻しミスは、Wikipedia:即時版指定削除の方針での「明らかに長期荒らし、および投稿記録のほとんどまたはすべてが荒らし行為である編集者の編集」を満たさず、即時版指定削除の対象外かと思います)。ケースB(名誉毀損)案件としてWikipedia:削除の方針に基づき通常の削除依頼の審議対象になること自体は考えられると思いますので、こちらで審議を継続いただければと思います。
- さて、審議対象となるのは以下の11版と思います。依頼者指定版で含まれていない版もあるかと思いますが、まずは確認いただければと思います。
- 2018年9月2日 (日) 12:24(UTC) - 2018年9月15日 (土) 15:25(UTC)の連続6版
- 2018年11月13日 (火) 04:05(UTC)版(差し戻しミス)
- 2018年11月14日 (水) 22:14(UTC)版(差し戻しミス)
- 2018年11月20日 (火) 02:32(UTC) - 2018年11月20日 (火) 02:34(UTC)(2版とも)の連続3版
- 以上の版において、根拠なき存命人物に対する評論(否定的な内容を含む)を確認しました。Wikipedia:存命人物の伝記からみて、当該記述がWikipediaの記事で記載されるべきではないことには同意します。他利用者による除去対応は妥当なものと考えます。当該の問題加筆は存命人物を根拠なく(信頼できる情報源を提示せずに)評価を下げるような内容であり、悪意も感じます。編集除去(差し戻し)で十分にも思えなくもなかったのですが、ケースB(名誉毀損のおそれ)が否定できないものとして、安全側に倒して
版指定削除を行ったほうがよいようには思います。なお、仮にこの削除依頼において存続対処となったとしても、当該の加筆はWikipedia:存命人物の伝記の立場からみて問題投稿に分類されるものであり、今後再発した場合は当該投稿の差し戻しは必要であること、場合によっては当該投稿者のブロック、記事の保護などの対処が行われる可能性があることを付記します。--郊外生活(会話) 2018年12月31日 (月) 03:42 (UTC)
- さて、審議対象となるのは以下の11版と思います。依頼者指定版で含まれていない版もあるかと思いますが、まずは確認いただければと思います。
返信 丁寧な対応ありがとうございます。上記の11版を審議して頂ければと思います。宜しくお願いします。--たろごん(会話) 2019年1月7日 (月) 06:35 (UTC)
- 名誉毀損の内容にあたる部分と事実の部分を明らかにされたい。事実を知るたろごんさん、i氏、多田宏氏の意見が必要と思います。--以上の署名の無いコメントは、ケンタサン(ノート・履歴)さんが 2019年1月2日 (水) 16:23(UTC) に投稿したものです(郊外生活(会話)による付記)。
対処 郊外生活さんの意見を参考に2018-09-02T12:24:51 (UTC)から 2018-09-15T15:25:47 (UTC)までの版、 2018-11-13T04:05:22 (UTC)版、 2018-11-14T22:14:02 (UTC)版、 2018-11-20T02:32:12 (UTC)から 2018-11-20T02:34:53 (UTC)までの版、合わせて11版を削除しました。なお当該部分を加筆した利用者:It's violence(会話 / 投稿記録 / 記録)、利用者:人道外戒(会話 / 投稿記録 / 記録)の2つのアカウントに投稿ブロックを行いました。--Bellcricket(会話) 2019年1月18日 (金) 08:59 (UTC)
確認 対処宣言どおりの版が削除されていることを確認しました。--さかおり(会話) 2019年1月21日 (月) 01:53 (UTC)
上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。