ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (日本)


































































株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
Sony Pictures Entertainment (Japan) lnc.

Sony Pictures logo.svg
種類
株式会社
市場情報
非上場
略称
SPE、SPEJ
本社所在地
日本の旗 日本
105-8415
東京都港区虎ノ門4丁目1番28号
虎ノ門タワーズ オフィス
設立
1984年2月10日(アール・シー・エー・コロンビア・ピクチャーズ・ビデオ株式会社)
業種
情報・通信業
法人番号
6010401071344
事業内容
映像作品の企画・製作および販売
代表者
代表取締役 滝山正夫
資本金
4億8,004万円
従業員数
251名(2018年7月1日現在)
主要株主
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント・インク 62.1%
ソニー株式会社 33.3%
シーピーイー ホールディングス・インク 4.6%
主要子会社
株式会社AK Holdings
株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャバン
株式会社キッズステーション
株式会社AXN ジャパン
株式会社ミステリチャンネル
外部リンク
https://www.sonypictures.jp/
テンプレートを表示

株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (Sony Pictures Entertainment (Japan) lnc.) は、映画などに関する事業を行うソニーグループの企業であり、米国ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントの日本支社である[1]。略称は「SPE」・「SPEJ」。




目次






  • 1 概要


    • 1.1 沿革




  • 2 製作に参加したアニメ作品


    • 2.1 テレビ放映に関する特記事項




  • 3 脚注


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





概要


1991年に、コロンビア映画の配給を担当していた「コロンビア トライ・スター映画」、同社のビデオソフトを販売する「アール・シー・エー・コロンビア・ピクチャーズ・ビデオ株式会社」、テレビ局向け映画・テレビ番組配給会社の「日本国際エンタープライズ」の3社が統合し、発足した。



沿革


下記の通り、現在の社名となったのは1991年だが、アール・シー・エー・コロンビア・ピクチャーズ・ビデオ株式会社の法人格を引き継いでいるため、会社案内における設立年は1984年となっている。




  • 1933年 - コロンビア映画日本支社が設立(後にコロンビア トライ・スター映画となる)。


  • 1960年 - 日本国際エンタープライズ株式会社が設立。


  • 1984年2月10日 - RCA/Columbia Pictures International Video(コロンビア映画とRCAレコードの合弁会社)の日本法人として、アール・シー・エー・コロンビア・ピクチャーズ・ビデオ株式会社(RCAコロンビア)が設立。1986年にはポニー(現:ポニーキャニオン)と契約[2]、ビデオソフトは同社から発売されていた。


  • 1989年 - ソニーがコロンビア映画(米国法人)を買収。


  • 1991年 - RCAコロンビア、コロンビア トライ・スター映画、日本国際エンタープライズの3社を統合し、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (SPEJ) となる。


  • 1997年1月 - ソニー・ミュージックエンタテインメント (SMEJ) との共同出資により、株式会社SPE・ビジュアルワークスを設立。


  • 1998年5月20日 - ソニー・ピクチャーズテレビジョン・ジャパン(SPTVJ)、合弁により株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパンが設立。


  • 2001年12月1日 - SPEJとSPTVJが合併。


  • 2003年8月1日 - SPEJより会社分割により株式会社AXNジャパン設立。


  • 2008年11月4日 - 株式会社ミステリチャンネルの全株式を取得。


  • 2017年3月31日 - 三井物産と共同出資による持株会社、株式会社AK Holdingsを設立し、SPEJ系のアニマックスと三井物産系のキッズステーションを傘下にして経営統合。



製作に参加したアニメ作品


2008年からはアニメ作品の製作に本格的に参入し、1クール当たり1作品がテレビ放映されている[3]。2011年4月にはオリジナルアニメーション映画「鬼神伝」がアニプレックスでは無く当社より製作・配給されている(SMEJも製作参画)[4]


『アストロボーイ・鉄腕アトム』以外は全て製作委員会に出資する方式で参加し、DVDは全て自社から販売している[5]


作品名の後はテレビ放映された期間もしくは封切月。




  • アストロボーイ・鉄腕アトム(2003年4月 - 2004年3月)


  • 人造昆虫カブトボーグ V×V(2006年10月 - 2007年9月)


  • ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜(2008年1月 - 6月)


  • ウルトラヴァイオレット Code:044(2008年7月 - 9月)


  • 黒塚 KUROZUKA(2008年10月 - 12月)


  • VIPER'S CREED(2009年1月 - 3月)


  • 戦場のヴァルキュリア(2009年4月 - 10月)


  • 宙のまにまに(2009年7月 - 9月)


  • アイアンマン(2010年10月 - 12月)


  • ウルヴァリン(2011年1月 - 3月)


  • X-MEN(2011年4月 - 6月)


  • 鬼神伝(2011年4月)


  • ブレイド(2011年7月 - 9月)


  • デスマーチからはじまる異世界狂想曲(2018年1月 - 3月)


  • こみっくがーるず(2018年4月 - 6月)


  • ムヒョとロージーの魔法律相談事務所(2018年8月 - 10月)


  • ゴブリンスレイヤー(2018年10月 - )



テレビ放映に関する特記事項


以下の事項は、『アストロボーイ・鉄腕アトム』を除く大半の作品に該当する(各作品のページも参照のこと)。



  • 放映上の基幹局はソニー・ピクチャーズ エンタテインメントが筆頭株主のアニメ専門チャンネル・アニマックスで、2007年12月に開局して間もなかったBS11にも現在に至るまで全作品がネットされている。原則として、テレビ放映は以上の2局のみである。
    • ただし、『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』と『戦場のヴァルキュリア』は独立U局を中心とした地上波各局にもネットされた(幹事局は何れもTOKYO MX)。なお、近畿地方では同じソニーグループのソニー・放送メディアが大株主である毎日放送(MBS)で放映され、同社の公式ホームページ内には各作品をとり上げたページも作られている[6]


  • 何れの作品も第1話の放送前週に事前特番が放映されている。ただし『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』と『ウルトラヴァイオレット』はBS11のみの放映だった[7]

  • BS11では作品の放映完了後に再放送が行われたことはないが、アニマックスでは放映から数か月後以降を中心に度々行っている。
    • ただしBS11では2008年10月から予定されていた『かんなぎ』の放映が急遽キャンセルされたため[8]、その穴埋めの一つとして『黒塚 KUROZUKA』の事前特番を再放送したことがある。ちなみに、『かんなぎ』は同じソニーグループのアニプレックスやA-1 Picturesが製作に参加している作品である。


  • 系列会社であるアニマックスが製作に協力した作品全般(DVD版が当社以外のソフトメーカーから発売されているものも含む)については、こちらを参照のこと。



脚注





  1. ^ ソニー・ピクチャーズ - 会社概要


  2. ^ ポニーキャニオン - 会社概要 2014年11月23日閲覧


  3. ^ 2009年10月期に新作は発表されていなかったが、2010年10月からマーベルとアニマックスとの共同によるマーベル作品のアニメ化がされる事に伴い、一時的だが行われる事となったものの、アニプレックスとのソニーグループ間での事業間重複が起こっている為に今後も続けるかについては不明である。


  4. ^ 間接的だが制作には関わっているものの、他のスポンサーとの兼ね合いでソニー・ミュージック名義として参加している。


  5. ^ SPEJ自身としては「VIPER'S CREED」以降は販売が途絶えていたが、前述のマーベル×アニマックスによる4作品で再びリリース元となった。また、このマーベル×アニマックス4作品にて初めてブルーレイ商品もリリース


  6. ^ 毎日放送『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』公式サイト、毎日放送『戦場のヴァルキュリア』公式サイト


  7. ^ BS11ではこのような特番を度々制作・放映しており、作品によっては市販されるDVDに特典映像として収録されることがある。また、『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』のみTOKYO MXでも放映された。


  8. ^ Blu-ray BOX発売を記念して2012年4月期に改めて放送された。




関連項目



  • 当社と関係の深いソニーグループ各社


    • ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(アメリカ、傘下にコロンビア映画などがある)

    • ソニー・ピクチャーズ アニメーション

    • ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス


    • ソニー・放送メディア(2009年11月1日ソニーと合併、会社消滅)


    • ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本) - 当社代表取締役の盛田昌夫が代表取締役会長を兼務

    • アニプレックス



  • ソニーグループの各種専門チャンネル

    • AK Holdings傘下のアニメチャンネル

      • アニマックス

      • キッズステーション



    • AXN

    • AXNミステリー





外部リンク


  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 公式サイト







座標: 北緯35度39分57.73秒 東経139度44分37.56秒 / 北緯35.6660361度 東経139.7437667度 / 35.6660361; 139.7437667







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter