ガーリチ公





ガーリチ公(ロシア語: Князь Галицкий、ウクライナ語: Князь галицький、リトアニア語: Haličo kunigaikštis、ポーランド語: Książę halicki)はガーリチ公国の君主の称号である。(「公」はクニャージからの訳出による。)公・公国の名は、その中心都市だったガーリチ(現ウクライナ・ハールィチ)による。




目次






  • 1 略史


  • 2 ガーリチ公の一覧


  • 3 脚注


    • 3.1 注釈


    • 3.2 出典







略史


ルーシ南西部では、987年にフセヴォロド・ウラジミロヴィチがウラジーミル・ヴォルィンスキーに配置され、ヴォルィーニ公国が成立した。その後1085年に、ヴォルィーニ公国から、ロスチスラフ・ウラジミロヴィチの3人の子(ガーリチ・ロスチスラヴィチ家(ru))によって、テレボヴリ公国、ズヴェニゴロド公国、ペレムィシュリ公国が独立、さらに1124年、テレボヴリ公の子、イヴァン・ヴァシリコヴィチがガーリチを分割相続し、ガーリチ公国が成立した。1141年、ウラジーミル・ヴォロダレヴィチの元に、ガーリチ・テレボヴリ・ズヴェニゴロド・ペレムィシュリが継承・統合され、ガーリチに首都が置かれる。これによって、1124年時に比し、より広大な領土を有する公国に改編された。なお、この間、ヴォルィーニ公国は別個の独立した公国として存続している。


しかし、12世紀末のウラジーミル・ヤロスラヴィチの死によって、ガーリチ・ロスチスラヴィチ家は断絶した。翌年、ヴォルィーニ公位にあったロマン・ムスチスラヴィチ(ガーリチ・ロマン家(ru))がガーリチ公国を併せ、ガーリチ・ヴォルィーニ公国が成立した。ただしロマンの死後、ガーリチ領、ヴォルィーニ領内共にいくつかの分領公国が分離することとなる[注 1]。またこの間には、リューリク朝の他系統の公家出身者、さらにはハンガリー王家出身の公も登場した。


モンゴルのルーシ侵攻以降、ダニール・ロマノヴィチが再度ガーリチ・ヴォルィーニ公領を統合する(ガーリチ、ヴォルィーニ公等の複数の公位は存続)が、ジョチ・ウルスに従属しつつの公国存続となった。ガーリチ公位はダニール・ロマノヴィチの子孫によって相続され、1254年からはルーシ王の称号を併称した。その後、14世紀前半に断絶し、ガーリチ・ヴォルィーニ公国領はポーランド王国・リトアニア大公国の係争地となった。ハールィチ・ヴォルィーニ戦争の過程で、ガーリチ公領はポーランド王国に接収され、公位は廃止された。



ガーリチ公の一覧


ガーリチ・ロスチスラヴィチ家




  • イヴァン・ヴァシリコヴィチ - 在位:1124年 - 1141年


  • ウラジーミル・ヴォロダレヴィチ - 在位:1141年 - 1144年[1]


  • イヴァン・ロスチスラヴィチ - 在位:1144年 / 1146年[1]


  • ウラジーミル・ヴォロダレヴィチ - 在位:1144年 - 1153年[1](再任)


  • ヤロスラフ・ウラジミロヴィチ - 在位:1153年 - 1187年[1]


  • オレグ・ヤロスラヴィチ - 在位:1187年 - 1188年


  • ロマン・ムスチスラヴィチ - 在位:1187年 - 1188年[2]


アールパード朝



  • アンドラーシュ - 在位:1188年

ガーリチ・ロスチスラヴィチ家




  • ロスチスラフ・イヴァノヴィチ - 在位:1188年 - 1189年


  • ウラジーミル・ヤロスラヴィチ - 在位:1190年 - 1198年[3] / 1199年[1](:ガーリチ・ロスチスラヴィチ家断絶)


ガーリチ・ロマン家(ru)




  • ロマン・ムスチスラヴィチ - 在位:1199年 - 1205年[2][4](:ガーリチ・ヴォルィーニ公国成立。ガーリチ・ヴォルィーニ公)


  • ダニール・ロマノヴィチ - 在位:1205年 - 1206年[2](:公位再分割)


チェルニゴフ・オレグ家(ru)




  • ウラジーミル・イゴレヴィチ - 在位:1206年 - 1207年[5]


  • ロマン・イゴレヴィチ - 在位:1207年 - 1209年[5]


モノマフ家(ru)



  • ロスチスラフ・リュリコヴィチ - 在位:1210年

チェルニゴフ・オレグ家



  • ウラジーミル・イゴレヴィチ - 在位:1210年 - 1211年[5] (再任)

ガーリチ・ロマン家



  • ダニール・ロマノヴィチ - 在位:1211年 - 1212年[2](再任)

モノマフ家



  • ムスチスラフ・ヤロスラヴィチ[注 2] - 在位:1212年 - 1213年

アールパード朝



  • カールマーン - 在位:1213年 - 1215年

モノマフ家



  • ムスチスラフ・ムスチスラヴィチ - 在位:1215年

アールパード朝



  • カールマーン - 在位:1215年 - 1219年 (再任)

モノマフ家



  • ムスチスラフ・ムスチスラヴィチ - 在位:1219年 - 1228年(再任)

アールパード朝



  • アンドラーシュ - 在位:1228年 - 1229年

ガーリチ・ロマン家



  • ダニール・ロマノヴィチ - 在位:1230年 - 1232年[2](再任)

アールパード朝



  • アンドラーシュ - 在位:1231年 - 1233年(再任)

ガーリチ・ロマン家



  • ダニール・ロマノヴィチ - 在位:1233年 - 1234年[2](再任)

チェルニゴフ・オレグ家




  • ミハイル・フセヴォロドヴィチ - 在位:1235年 - 1238年


  • ロスチスラフ・ミハイロヴィチ - 在位:1238年


ガーリチ・ロマン家




  • ダニール・ロマノヴィチ - 在位:1238年 - 1264年[2](以下、1254年よりルーシ王併称。)


  • レフ・ダニーロヴィチ - 在位:1264年 - 1301年[2]


  • ユーリー・リヴォヴィチ - 在位:1301年 - 1308年[2]


  • レフ・ユーリエヴィチ - 在位:1308年 - 1323年頃


  • アンドレイ・ユーリエヴィチ - 在位:1308年 - 1323年[2]

  • (ウラジーミル・リヴォヴィチ[注 3] - 在位:1323年 - 1325年)


マゾフシェ・ピャスト家



  • ユーリー・トロイデノヴィチ(ポーランド名ボレスワフ) - 在位:1323年 - 1340年[2]

ゲディミナス朝



  • ドミトリー・ゲディミノヴィチ(リトアニア名リュバルタス) - 在位:1340年[7] - 1349年

(1349年・ポーランド王カジミェシュ3世がガーリチを獲得。ガーリチ公位廃止。)



脚注



注釈





  1. ^ ルーシの諸公国#ガーリチ・ヴォルィーニ地方を参照されたし。


  2. ^ 実質的にはボヤーレ(貴族)のウラディスラフ・コルミリチチ(ru)。


  3. ^ ポーランドの年代記にのみ、ガーリチの最後の王として言及されている[6]




出典



  1. ^ abcdeВойтович Л. 3.4. ЯРОСЛАВИЧІ. ПЕРША ГАЛИЦЬКА ДИНАСТІЯ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.

  2. ^ abcdefghijkВойтович Л. 3.15. ВОЛИНСЬКА ГІЛКА МОНОМАХОВИЧІВ. БОЛОХІВСЬКІ КНЯЗІ. КНЯЗІ ОСТРОЗЬКІ ТА ЗАСЛАВСЬКІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.


  3. ^ Dimnik, Martin: The Dynasty of Chernigov - 1146-1246; Cambridge University Press, 2003, Cambridge.


  4. ^ Роман Мстиславич Великий // ХРОНОС ВСЕМИРНАЯ ИСТОРИЯ В ИНТЕРНЕТЕ

  5. ^ abcВойтович Л. 3.7. ОЛЬГОВИЧІ. ЧЕРНІГІВСЬКІ І СІВЕРСЬКІ КНЯЗІ // КНЯЗІВСЬКІ ДИНАСТІЇ СХІДНОЇ ЄВРОПИ (кінець IX — початок XVI ст.): склад, суспільна і політична роль — Львів: Інститут українознавства ім. І.Крип’якевича, 2000.


  6. ^ Владимир Львович // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона — СПб., 1890—1907.


  7. ^ Любарт Гедиминович // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона — СПб., 1890—1907.




Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]