エフエム山陰
![]() |
この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
エフエム山陰 FM SAN-IN Co., Ltd. | |
---|---|
放送対象地域 | 島根県・鳥取県 |
系列 | JFN系 |
略称 | FSK |
愛称 | V-air |
コールサイン | JOVU-FM |
開局日 | 1986年10月1日 |
本社 | 〒690-8508 島根県松江市殿町383 山陰中央ビル |
演奏所 | 本社と同じ |
親局 / 出力 |
松江 77.4MHz / 0.5kW |
主な中継局 | 鳥取 78.8MHz 浜田 86.6MHz 隠岐 82.7MHz ほか |
公式サイト | http://www.fm-sanin.co.jp/ |
特記事項:JFN加盟局で唯一、2県を併せた地域で県域放送。 |
エフエム山陰本社が入居する山陰中央ビル
株式会社エフエム山陰(エフエムさんいん、FM SAN-IN Co., Ltd. 略称:FSK)は、島根県松江市に本社を置き、島根県と鳥取県(山陰地方)を放送対象地域とする超短波放送(FM放送)の特定地上基幹放送事業者。
コールサインはJOVU-FM[1](松江 77.4MHz)で、愛称はそれにちなみV-air(ブイ・エアー)[2]。全国FM放送協議会(JFN)に加盟し、TOKYO FM系列に属している。
日本全国のFM局では放送大学と外国語放送であるMegaNet加盟局以外で唯一2県に跨る放送を行っている。正確には総務省告示基幹放送用周波数使用計画の通り県域放送であり、つまり「準広域放送」ではなく「2県域放送」とするのが正しい。
目次
1 概要
2 周波数・出力
3 資本構成
3.1 2015年3月31日
3.2 過去の資本構成
4 主な自社制作番組
4.1 放送終了した番組
5 アナウンサー
5.1 現職
5.2 元アナウンサー
6 放送事故
7 脚注
8 外部リンク
概要
1986年(昭和61年)10月1日 - 民放FM局として全国22番目に開局。全国FM放送協議会に加盟。同時に山陰中央新報本社ビルに入居。
山陰放送、山陰中央テレビ、日本海テレビとほぼエリアは同じであるが、Kiss FM KOBEより開局が早かったこともあって、兵庫県美方郡新温泉町周辺でも聴かれている。このエリアでは、Kiss FM KOBEがJFNに加盟するまではJFNの番組を聴く手段として広くその存在を知られていた(鳥取県で番販されるテレビ東京系の番組と同様)[要出典]。
1991年(平成3年) - 開局10年を迎えたことに伴い、V-airの愛称制定。
1995年(平成7年) - 文字多重放送(見えるラジオ)開始。コールサインはJOVU-FCM。
2006年(平成18年) - 開局20周年を迎えたことに伴い、ジングルとロゴマークの変更を行う。
2011年(平成23年)
1月26日 - LISMO WAVEによる配信を全国FM連合加盟各局と同時に開始。
12月5日 - ドコデモFMによる配信をJFN加盟各局と同時に開始。
2014年(平成26年)3月31日 - 文字多重放送廃止。
2018年(平成30年)6月26日 - V-Low帯マルチメディア放送・インターネットラジオサービス「i-dio」にて中国・四国地方でのサイマル放送・配信を開始。
周波数・出力
親局 |
周波数 |
空中線電力 |
備考 |
---|---|---|---|
松江 |
77.4MHz |
500W |
|
中継局 |
周波数 |
空中線電力 |
備考 |
鳥取 |
78.8MHz |
500W |
|
浜田 |
86.6MHz |
1kW |
|
大田 |
82.1MHz |
10W |
|
邑智 |
80.7MHz |
100W |
|
石見大和 |
86.9MHz |
3W |
|
羽須美 |
87.3MHz |
1W |
|
隠岐 |
82.7MHz |
100W |
|
用瀬 |
77.2MHz |
100W |
|
智頭 |
83.4MHz |
3W |
資本構成
企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[3][4][5]
2015年3月31日
資本金 | 発行済株式総数 | 株主数 |
---|---|---|
4億8000万円 | 8,000株 | 59 |
株主 | 株式数 | 比率 |
---|---|---|
日本海テレビジョン放送 | 800株 | 10.0% |
山陰中央テレビジョン放送 | 800株 | 10.0% |
山陰中央新報社 | 672株 | 08.4% |
ジャパンエフエムネットワーク | 640株 | 08.0% |
フジ・メディア・ホールディングス | 640株 | 08.0% |
新日本海新聞社 | 624株 | 07.8% |
読売新聞大阪本社 | 616株 | 07.7% |
山陰合同銀行 | 400株 | 05.0% |
中国電力 | 320株 | 04.0% |
日本経済新聞社 | 264株 | 03.3% |
過去の資本構成
1992年3月31日
資本金 | 授権資本 | 1株 | 発行済株式総数 | 株主数 |
---|---|---|---|---|
4億8000万円 | 19億2000万円 | 6万円 | 8,000株 | 65 |
株主 | 株式数 | 比率 |
---|---|---|
吉岡秀樹 [6] |
624株 | 7.80% |
島根日産自動車 | 480株 | 6.00% |
山陰合同銀行 | 400株 | 5.00% |
常田修 [6] |
360株 | 4.50% |
松原嘉弘 [6] |
356株 | 4.45% |
坂口幸雄 [7] |
342株 | 4.27% |
中国電力 | 320株 | 4.00% |
木幡修介 | 316株 | 3.95% |
杉谷雅祥 | 312株 | 3.90% |
岸萬里 [6] |
304株 | 3.80% |
2003年3月31日
資本金 | 授権資本 | 1株 | 発行済株式総数 | 株主数 |
---|---|---|---|---|
4億8000万円 | 19億2000万円 | 6万円 | 8,000株 | 60 |
株主 | 株式数 | 比率 |
---|---|---|
産業経済新聞社 | 640株 | 8.00% |
朝日新聞社 | 640株 | 8.00% |
吉岡秀樹 [6] |
624株 | 7.80% |
日本海テレビジョン放送 | 531株 | 6.63% |
山陰合同銀行 | 400株 | 5.00% |
山陰中央新報社 | 356株 | 4.45% |
山陰中央テレビジョン放送 | 324株 | 4.05% |
中国電力 | 320株 | 4.00% |
木幡修介 | 316株 | 3.95% |
杉谷雅祥 | 312株 | 3.90% |
岸萬里 [6] |
304株 | 3.80% |
主な自社制作番組
詳細は公式サイトの番組情報または番組表を参照。
JFNC発OH! HAPPY MORNING内 ローカル枠 【金曜は独立枠】
- 7:55 - ウェザーリポート
- 8:20 - トラフィックレポート
- 8:25 - 読売新聞ニュース
- ぷれぜんGOLD(金曜 8:30 - 11:00、稲田茂) - 他の曜日は「OH! HAPPY MORNING」
ちぇけら♪(月曜 - 木曜 10:30 - 11:00、大坂愛→真咲郁→大坂愛→おがっち→寺本木綿香/おがっち→大坂愛/おがっち)
ステーションらんでぶ〜(月曜 - 木曜 14:40 - 14:47 Day by Day→Seasoning内包) - FM岡山・FM香川・Hi-Sixと共同制作
ガッツdaレディオ!(月曜 - 水曜 16:00 - 18:55 / 木曜 16:00 - 18:25)- イオンモール日吉津プレゼンツ ミュージック・ブルーバード(木曜 18:30 - 18:55 ゆーき)
- ちぇけら♪FRIDAY♪(金曜 15:00 - 16:25 大坂愛 野口怜音 ゆーき 2017年4月 - )
おがっちのレトロ本舗(金曜 17:05 - 19:00)- うたものがたり(土曜 11:00 - 11:55、奈都子)
- ニュース番組(いずれも帯)
読売新聞ニュース(平日午前1回・全国ニュース)
日本経済新聞経済ニュース(平日午後夕方1回・経済関連の全国ニュース) - 月~木は『ガッツdaレディオ!』に内包
日本海新聞ニュース(平日午後日中1回・鳥取県のニュース)
山陰中央新報ニュース(平日午後夕方1回・島根県のニュース) - 『MUSIC for TOMORROW neo』『おがっちのレトロ本舗』に内包- V-airニュース(上記以外の定時ニュースで内容はJFNニュース。土・日は全時間帯でこの名義を使用)
V-air Sound Special(番組タイトルやライブイベントなどで使用)
放送終了した番組
- FMモーニングワイド Wake-up-San-in
- Step in San-in
- おしゃべりサロン
- 電リク・パッション・ライン
- ヒット・ホット・フライデー!
- 〜メリー・メール・レディオ〜ジャック&クイーン(2005年9月30日終了、中尾こうじ・船津ゆうこ→角秀一・船津ゆうこ→角秀一・古賀里枝)
V-air EVENING RADIO SHOW PLEASURE×PLEASURE(プレ×プレ)(1999年4月1日~2004年9月30日、甲斐田貴之)- V-airサウンドスペシャル・フライデー・カウントダウン・ヒッツ!〜フラカンHITS!!〜(2005年9月30日終了)稲田茂・金盛つかさ→稲田茂・益村千代
V-airイブニングライブ ザ・ミュージックレディオ"Mラジ"(2004年10月4日 - 2006年3月30日、月・火/藤井良一 水・木/道脇由佳→月・火/藤井良一 水・木/今岡弘義→月 - 水/今岡弘義 木/南さやか→月 - 木/稲田茂)- ルッキングアップ・フライデー(金曜 17:00 - 17:25、多久和優美)
朝のレトロスープ(月曜 - 金曜7:30 - 7:40、小片悦子)
フレッシュ・アップ・トゥデイ!(月曜 - 金曜 8:25 - 10:20、月 - 木/益村千代、金/加藤さゆり)
- 正月3ヶ日はこの番組に代わって8:30 - 10:20で、「Open Sesame!」を放送。
evening Navigator"e-Na"(月曜 - 木曜 17:15 - 18:55、月・火/今岡弘義、水・木/稲田茂)
ミュージックアパートメント パピヨン(金曜 13:30 - 18:55、今岡弘義・南さやか)
Duoマガ(金曜 12:00 - 12:50、稲田茂、那須ひとみ)
〜V-tunes gate〜MIRACLE P.M. (月曜 - 木曜15:00 - 19:00 金曜13:30 - 19:00 今岡弘義・益村千代(月・水)、小片悦子・南さやか(火・木)、加藤さゆり・角秀一(金曜))
鳥取銀行presentsありがとう(日曜 14:55 - 15:00、中田美香)
編集会議(毎週日曜日深夜0:30 - 0:45)
大学受験ラジオ講座(文化放送制作)
V-air朝ピタ!〜START ME UP(月曜 - 金曜 7:30 - 9:30 稲田茂、益村千代)※~2011年3月
GETUP!! WEEKEND!!(毎週金曜13:00 - 16:25、角秀一、Miki、ゆうみ)※~2011年3月
DECOラジ(金曜 20:00 - 21:55)※~2011年3月- CD Transpoet
HYUNDAI オーナーズグラフィティ(土曜 12:30 - 12:55)※~2011年3月
The Radio Days (土曜 18:00 - 18:30、角秀一)※~2011年3月
GLASSES VALLEY 「flame」(最終日曜日19:00 - 19:30) ナビゲータ:三須 恒二 (GLASSES VALLEY)
V-air ミュージックセレクション(最終日曜日19:30 - 19:55) ナビゲータ:角秀一
V-air あまばん(毎週日曜日18:00 - 18:30、稲田茂、山上ジュン)
しまね! GO! LAND!!(土曜 9:00 - 9:55)
POPSENSE!(日曜 18:00 - 18:25、淡路祐介)- デイリーアンサンブル→サニーサイド・アップ(平日 7:40 - 7:50、山岡ゆり子)※2016年3月まで。TOKYO FM発中西哲生のクロノスに内包[8]
六子のM-street(土曜 11:00 - 11:50、六子)- MUSIC for TOMORROW(月曜 - 木曜 18:00 - 18:55 2016年4月 - 2017年3月 開局30周年記念番組)
- MUSIC for TOMORROW neo(月曜 - 水曜[9] 18:00 - 18:55 2017年4月 - 2018年6月)
FM探偵局(金曜 15:00 - 16:25)※2014年4月~時間変更 - 2017年3月
- 「〜俺たちに明日はあるのか!!〜」時代 角秀一、影山さゆり→角秀一、荒木まどか、松島彩
- 「〜ロード・トゥ・アルカディア〜」時代 淡路祐介、松島彩→淡路祐介、朝日山裕子)
- ライフインスポーツ
アナウンサー
現職
- 角秀一
- 稲田茂
- 大坂愛
元アナウンサー
小片悦子(おがっち、現在も同局で番組を担当)
甲斐田貴之(1999年 - 2004年、現在は地元福岡県の天神エフエム、FM福岡・FM長崎(どちらもJFN系列)で活動)
庄司正樹(入社前は平和島競艇場の実況アナ)- 福島有紀
- 岡田理恵子
武田志乃(2006年退社、現在は地元民放テレビでリポーター)- 今岡弘義
- 加藤さゆり
- 益村千代
- 南さやか
- 淡路祐介
放送事故
2016年7月27日水曜日の14:35、JFNBラインネット、Day by Day (ラジオ番組)の放送中、エフエム山陰社内でトラブルがあり、14時35分から約10分間無音となる放送事故が発生した。放送事故防止BGM、ジングルなどは放送されなかった。
これについて、エフエム山陰のホームページでお詫びがあった。
お詫び:放送中断について 7月27日(水)14:35~約10分間番組をお聴きいただけない状況となりました。 ご迷惑をおかけ致しましたことを深くお詫び申し上げます。[1]
脚注
^ 隠岐放送局もJOVU-FM2のコールサインがあった。
^ 由来は「V」には様々な思い(「Variety」・「Very」・「Vitality」・「Victory」・「Vivid」・「Value」など)があり、山陰の西から東まで、放送を通じて沢山の「V」がお届け出来るという意味が込められている(エフエム山陰 アーカイブ)より。
^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2015』 コーケン出版、2015年11月20日、387頁。
^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'92』 コーケン出版、1992年11月、374頁。
^ 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑2003』 コーケン出版、2003年11月、397頁。
- ^ abcdefエフエム山陰 非常勤取締役
^ エフエム山陰 代表取締役社長
^ 「クロノス」としては8:10までの放送。
^ 2017年10月までは木曜日も放送
外部リンク
- V-air エフエム山陰
- 隠岐FM
- 毎週日曜18時からの55分は、隠岐発山陰エリア向けに「OKIランド PAOPAO倶楽部」(オッケー・アイランド パオパオくらぶ)を放送していた。
|
|
|
|