三重交通グループホールディングス



























































































三重交通グループホールディングス株式会社
Mie Kotsu Group Holdings, Inc.

Miekaikan.jpg
本社

種類
株式会社
市場情報

東証1部 3232


名証1部 3232

略称
三交HD
本社所在地
日本の旗 日本
514-0032
三重県津市中央1番1号
設立
2006年10月2日
業種
不動産業
法人番号
3190001003559
代表者
代表取締役社長 小倉敏秀
資本金
30億円
発行済株式総数
1億730万1,583株
売上高
連結:963億9,661万4千円
(2016年3月期)
営業利益
連結:46億4,498万6千円
(2016年3月期)
純利益
連結:30億2,853万3千円
(2016年3月期)
純資産
連結:350億3,014万6千円
(2016年3月末現在)
総資産
連結:1,508億8,217万2千円
(2016年3月末現在)
従業員数
連結:3,627人 単体:33人
(2016年3月末現在)
決算期
3月31日
主要株主
日本マスタートラスト信託銀行(近畿日本鉄道退職給付信託口) 22.36%
近鉄グループホールディングス 13.25%
(同社の持分法適用会社)
三重交通グループホールディングス(自社保有株) 12.44%
百五銀行 3.65%
(2016年3月末現在)
主要子会社
三重交通株式会社
名阪近鉄バス株式会社
株式会社三交タクシー
三交不動産株式会社
株式会社三交クリエイティブ・ライフ
鳥羽シーサイドホテル株式会社
など
外部リンク
http://holdings.sanco.co.jp/
テンプレートを表示

三重交通グループホールディングス株式会社(みえこうつうグループホールディングス)は、三重交通、三交不動産が設立した共同持株会社である。近鉄グループに属している。東京証券取引所・名古屋証券取引所第一部上場[1](証券コード3232[2])。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 グループ会社


    • 3.1 その他の関係会社


    • 3.2 運輸業


    • 3.3 不動産業


    • 3.4 流通業


    • 3.5 レジャー・サービス業




  • 4 注釈


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





概要


三重県全域と愛知県、奈良県、和歌山県の一部で乗合バス事業と貸切バス事業を運営する三重交通と愛知県、三重県を中心に不動産業を展開する三交不動産により2006年に共同持株会社として設立、株式所有による三交グループの連結経営の立案と実行を行う。2009年6月30日までの社名は株式会社三交ホールディングス(さんこうホールディングス)と三重交通の略称ブランドを用いたものであったが、「三重交通」(みえこうつう)ブランドの認知度をより深めるために現社名へ変更された。



沿革




  • 2006年


    • 9月26日 - 三重交通の上場廃止。


    • 10月1日 - 株式会社三交ホールディングス、株式を名古屋証券取引所第一部に上場。


    • 10月2日 - 株式会社三交ホールディングス設立。




  • 2007年


    • 4月1日 - 三重交通株式会社および三交不動産株式会社が会社分割を実施、両社より関係会社株式管理事業をそれぞれ承継。

    • 10月1日 - 近畿日本鉄道傘下の名阪近鉄バスを簡易株式交換により完全子会社化(近畿日本鉄道の三交HD持ち株比率が上昇)。




  • 2008年

    • 4月 - 三交液化ガス株式会社が、三交商事株式会社と合併(後者が存続会社)。


    • 12月1日 - 三交自動車サービス株式会社が、三重交通と合併(後者が存続会社)。




  • 2009年7月1日 - 三重交通グループホールディングス株式会社に社名変更。


  • 2014年


    • 9月1日- 単元株式数を1,000株から100株に変更。


    • 10月1日 - 三重交通グループの70周年記念事業として三重県営鈴鹿スポーツガーデンと三重県営総合競技場の命名権(ネーミングライツ)を取得、それぞれ「三重交通G スポーツの杜 鈴鹿」、「三重交通G スポーツの杜 伊勢」となる[3]。契約期間は10年間で、年間契約額は2施設で1000万円[3]




  • 2015年3月19日 - 東京証券取引所第一部にも上場[2][1]



グループ会社


三重交通グループは計27社(三重交通グループホールディングスを含む)で構成(2016年4月1日現在)され、運輸業・流通業・不動産業など多岐にわたる事業をしている。事業内容はそれぞれの項目を参照のこと。一部は近鉄グループの企業としても扱われる。



その他の関係会社



  • 近鉄グループホールディングス
    • 近畿日本鉄道



運輸業



  • 三重交通

  • 名阪近鉄バス

  • 三交伊勢志摩交通

  • 三重急行自動車

  • 八風バス


  • 三交タクシー(近鉄グループでもある)



不動産業



  • 三交不動産


  • 三交コミュニティ - マンションやビルの保守・維持・管理・清掃、ゴルフ練習場の運営


  • 三交不動産鑑定所 - 不動産の鑑定・コンサルティング


  • エム・エス・ピー - 木材、建材の加工販売。関連会社



流通業




  • 三重交通商事 - ガソリンスタンド(コスモ石油、ENEOS)、アクアクララ、コメダ珈琲店、大戸屋を運営


  • 三交クリエイティブ・ライフ - 東急ハンズ名古屋店、アネックス店を運営


  • 三交シーエルツー - 東急ハンズ桑名店、モゾワンダーシティ店を運営

  • 三重いすゞ自動車



レジャー・サービス業



  • 名阪近鉄旅行


  • 観光販売システムズ - 旧三交トライパル、ツアーバスなどを企画


  • 三交興業 - 名阪関ドライブイン、名阪上野ドライブインを運営

  • 御在所ロープウェイ

  • 三重カンツリークラブ

  • 鳥羽シーサイドホテル


  • 三交イン - ビジネスホテルを経営


  • 三交ドライビングスクール - 四日市自動車学校(四日市市)、名四自動車学校(名古屋市)を運営


  • ミドリサービス - 造園土木業


  • 三交ウェルフェア - 福祉介護施設の運営


  • 三重県観光開発 - 伊勢志摩スカイラインを運営。持分法適用関連会社


  • 松阪カントリークラブ - 持分法適用関連会社



注釈




  1. ^ ab土屋渓(2015年3月20日). “三重交通:東証1部に上場”. 毎日新聞 (毎日新聞社)

  2. ^ ab東京証券取引所市場第一部への上場承認に関するお知らせ - 三交HD・IRニュース(2015年3月12日)

  3. ^ ab相馬敬「県営2施設 初の命名権 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿、伊勢」中日新聞2014年8月12日付朝刊、三重総合19ページ




関連項目



  • 近鉄湯の山線

  • 養老鉄道

  • 四日市あすなろう鉄道

  • 伊賀鉄道

  • 中部近鉄百貨店

  • 三岐鉄道

  • 名鉄バスセンター



外部リンク


  • 三重交通グループホールディングス株式会社









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory