宇佐美






日本 > 静岡県 > 伊東市 > 宇佐美






































宇佐美
—  大字  —


伊東線宇佐美駅(2008年10月)

Flag of Japan.svg 日本
都道府県 静岡県
市町村 伊東市

人口 (2011年(平成23年)12月31日現在)
 - 計 10,175人
等時帯
JST (UTC+9)
郵便番号 414-0001

宇佐美(うさみ)は、静岡県伊東市の大字である。2011年12月末の人口は10,175人[1]。郵便番号は414-0001。本項では1889年(明治22年)の町村制施行時に同区域に存在した宇佐美村についても記す。




目次






  • 1 地理


    • 1.1 山岳


    • 1.2




  • 2 歴史


  • 3 交通


    • 3.1 鉄道


    • 3.2 バス


    • 3.3 道路




  • 4 施設


  • 5 脚注


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





地理


静岡県伊東市北部に位置する。東で相模灘に面し、南で湯川、西で伊豆の国市長者原、伊豆市上白岩、下白岩、冷川と隣接する。国道135号が相模灘沿いを通過する。伊東線宇佐美駅が所在する。宇佐美漁港が置かれ、漁業を産業とする。宇佐美温泉が湧出しており、観光地としても機能している。



山岳


  • 巣雲山




  • 亀石峠


歴史

















































うさみむら
宇佐美村
廃止日
1955年4月1日
廃止理由
編入合併
宇佐美村 → 伊東市
現在の自治体
伊東市
廃止時点のデータ

日本の旗 日本
地方
中部地方、東海地方
都道府県
静岡県

田方郡
総人口
6,566
(国勢調査、1950年)
隣接自治体
伊東市、熱海市
田方郡網代町、北狩野村、下大見村、中大見村
宇佐美村役場
所在地
静岡県田方郡宇佐美村

Shizuoka Tagata-Kamo-gun 1889.png


伊豆地域の町村制施行時の町村。6が宇佐美村。
 表示 ウィキプロジェクト


  • 「旧高旧領取調帳」[2]の記載によると、明治初年時点で韮山代官所および旗本向井氏・水野氏・小笠原氏が管轄したほか、寺社除地(領主から年貢免除の特権を与えられた土地)が存在した。


  • 1868年(慶応4年)6月29日 - 新政府が韮山代官所に韮山県を設置。韮山県の管轄となる。


  • 1871年(明治4年)11月14日 - 第1次府県統合により全域が足柄県の管轄となる。


  • 1876年(明治9年)4月18日 - 第2次府県統合により全域が静岡県の管轄となる。


  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、近世からの宇佐美村が単独で自治体を形成し、賀茂郡宇佐美村が発足。


  • 1896年(明治29年)4月1日 - 郡制の施行により所属郡が田方郡に変更。


  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 宇佐美村が伊東市に編入。現行の大字宇佐美となる。



交通



鉄道



  • JR東日本伊東線 - 宇佐美駅が設置されている。


バス



  • 伊豆東海バス伊東事業所


    • 伊東駅 - 宇佐美港

    • 伊東駅 - 伊東マリンタウン - 宇佐美港




道路




  • 国道135号
    • 宇佐美-網代バイパス



  • 伊豆スカイライン

    • 亀石峠インターチェンジ(料金所は伊豆の国市長者原に所在)



  • 静岡県道19号伊東大仁線(宇佐美大仁道路)

  • 静岡県道108号宇佐美停車場線



施設



  • 伊東市立宇佐美小学校

  • 伊東市立宇佐美中学校

  • 宇佐美郵便局

  • 比波預天神社

  • 熊野神社

  • 春日神社

  • 水神宮

  • 行蓮寺

  • 安立寺

  • 円応寺

  • 龍眼寺

  • 伊東宇佐美テレビ中継局

  • 大田区立宇佐美養護学園

  • 宇佐美海水浴場


  • 中村敬宇顕彰碑



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 平成22年人口, 2012-01-15閲覧。


  2. ^ 旧高旧領取調帳データベース




関連項目



  • 静岡県の廃止市町村一覧

  • 宇佐美氏

  • 宇佐美祐茂

  • 宇佐美定満

  • 中村敬宇



外部リンク



  • 伊東市役所

  • 伊豆・伊東市 宇佐美観光会


































.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter