HTC Vive













































































HTC Vive

Vive pre.jpeg
HTC ViveのHMDと2機のワイヤレスコントローラ、2機のベースステーション

種類
ヘッドマウントディスプレイ
発売日
2016年4月5日
製造者
HTC(Valve Corporation共同開発)
ディスプレイ
OLED
解像度
2160x1200[1]
(片目1080x1200)
リフレッシュレート
90 Hz[1]
視野角
約110度[2]
トラッキングシステム
Lighthouse(2基のベースステーションからのIRレーザー)
入力
Video/data/bluetooth
重量
555 g
プラットフォーム/OS
SteamVR[3]
(Microsoft Windows)
接続
1x HDMI 1.4 / DisplayPort 1.2 / 1x USB 2.0
ウェブサイト
公式ウェブサイト,
SteamVRウェブサイト
発売価格
$799
サウンド


  • ヘッドフォン用の3.5 mm オーディオジャック

  • 組み込みのマイク



コントローラ
SteamVRワイヤレスモーショントラックコントローラ
カメラ
周囲の現実世界を確認するためのフロントカメラ

HTC Vive は、HTCとValve Corporationにより共同開発されたバーチャルリアリティ向けヘッドマウントディスプレイ (VR HMD)。2016年4月5日に発売された。


HTC Viveは既存のVR HMDとは異なりセンサーにより部屋そのものを3D空間へと取り込む"ルームスケール"を目指して開発されており、ユーザーを仮想世界に自然に触れさせるとともに、周囲を歩き回ったり、手の動きを表現可能なコントローラーによりオブジェクトを操作したりして、没入感を高めた経験を提供する。[4]


HTC Viveの存在は2015年3月のモバイルワールドコングレスのHTCのキーノートで明らかにされた。HTC Viveは2016年のCESにおいてbest of CESを含む22の賞を獲得した。




目次






  • 1 開発


  • 2 技術的特徴


    • 2.1 必要動作環境




  • 3 ゲーム


  • 4 医療用途


  • 5 脚注


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





開発


ValveによるVRシステムのプロトタイプが公開されたのは2014年のことである。2015年2月23日、ValveはGame Developers Conferenceにおいて"SteamVR hardware system"を公表した。[5][6][7] HTCがこの製品を公式に発表したのは、2015年3月1日のモバイルワールドコングレスにおける同社のキーノートにおいてであった。[4] 事前予約は2016年2月29日の10:00 (EST) より開始された。[8] ValveとHTCは、同社が認めた開発者にはViveを無料で提供することをアナウンスした。[9]


2016年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーでは、HTCとValveは製品版に近いHTC Vive Preと呼ばれるリヴィジョンのハードウェアを公開した。[10]


SteamVRは、Unityに対してネイティブサポートを進めている。[11]



技術的特徴


Viveはリフレッシュレート90 Hzで、解像度が1080x1200のディスプレイを両目用に2枚備えている。[12] ViveはMEMSジャイロスコープや加速度計、レーザーポジションセンサーなど70以上のセンサーを装備しており、2基の"Lighthouse"ベースステーションを用いれば、15 x 15フィート (4.6 x 4.6 m) の範囲のユーザーの動きをサブミリレベルの正確さで捉えることができる。[13] "Lighthouse"システムはAlan Yatesにより設計されたもので、単純な光検出器を用いているが、2基のベースステーションから検知を行うことで精密な動作を実現している。[14]


HMD前面に取りつけられたカメラは、ソフトウェアに現実の部屋の物体を検知させるもので、"Chaperone"セーフティーシステムの一部として、これによりユーザーの衝突を防ぐなどの安全管理を行っている。[10][15]



必要動作環境



  • GPU: NVIDIA GeForce® GTX 970 / AMD Radeon™ R9 290 の同等品またはそれ以上

  • CPU: Intel i5-4590 / AMD FX 8350 の同等品以上

  • メモリ: 4GB 以上

  • 映像出力: HDMI 1.4 または DisplayPort 1.2 以降

  • USBポート: 1x USB 2.0 以上

  • OS: Windows® 7 SP1、Windows® 8.1 以降、Windows® 10[16]



ゲーム


2016年2月29日の事前予約開始時点で、107本のゲームがVR対応を果たしている。[17]



医療用途


人工関節の手術を行った患者向けにHTC Viveを利用してリハビリ支援を行う取り組みがある[18]



脚注




  1. ^ ab“HTC Re Vive”. 2016年7月10日閲覧。


  2. ^ “Advanced VR Rendering, Alex Vlachos, Valve”. 2016年7月10日閲覧。


  3. ^ “Can I use Vive with a Mac”. HTC Vive. 2016年5月20日閲覧。

  4. ^ ab“Valve's VR headset is called the Vive and it's made by HTC”. The Verge. 2015年3月1日閲覧。


  5. ^ “Valve is making a VR headset and its own Steam Machine”. Engadget. 2015年3月1日閲覧。


  6. ^ “Valve showing off new virtual reality hardware and updated Steam controller next week”. The Verge. 2015年3月1日閲覧。


  7. ^ “Valve's VR headset revealed with Oculus-like features”. The Verge. 2015年3月1日閲覧。


  8. ^ “HTC Vive pre-orders to start on February 29”. Telegraph.co.uk. 2016年1月22日閲覧。


  9. ^ “Valve, HTC Offering Free Vive VR to Developers”. The Verge. 2015年4月6日閲覧。

  10. ^ ab“HTC Vive Pre impressions: A great VR system has only gotten better”. Ars Technica. 2016年1月28日閲覧。


  11. ^ “Valve Is Bringing Native Unity Support To SteamVR”. uploadvr. 2016年2月11日閲覧。


  12. ^ “Valve and HTC reveal Vive VR headset”. GameSpot. 2015年3月1日閲覧。


  13. ^ “HTC reveals virtual reality headset with Valve at MWC”. bbc.co.uk. BBC. 2015年3月2日閲覧。


  14. ^ “This Is How Valve’s Amazing Lighthouse Tracking Technology Works”. Gizmodo. 2015年7月2日閲覧。


  15. ^ “HTC: Why Vive Will Beat Oculus VR at Its Own Game”. Tom's Guide. 2015年7月18日閲覧。


  16. ^ “Support - FAQS - What are the recommended system requirements?”. HTCVive.com. 2016年6月20日閲覧。


  17. ^ Stead, Chris (2015年3月29日). “107 games revealed ahead of HTC Vive pre-order launch”. Finder. http://www.finder.com.au/gaming/complete-list-of-htc-vive-vr-games/ 2016年2月29日閲覧。 


  18. ^ “VRを使用したリハビリの臨床データの取得開始 アイデアクラウドと苑田会人工関節センター病院の取り組み”. Social Game Info (2017年1月19日). 2017年11月11日閲覧。




関連項目







  • Oculus Rift

  • PlayStation VR

  • バーチャルボーイ

  • Google Cardboard



外部リンク



  • 公式ウェブサイト

  • Github - ValveSoftware - OpenVR SDK









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith