殺菌剤 (医薬品)




医薬品における殺菌剤(さっきんざい、英: anti-bacterial)とは、病原性を有する微生物を殺す、または増殖を抑止するための薬剤。殺菌薬とも。


ただし、抗生物質や抗真菌薬を除外し、微生物を非選択的に殺すものを呼ぶのが普通である。
また医療機器の殺菌のみ、あるいは外用(皮膚)にのみ用いるものは消毒薬ということが多い。


例として以下のようなものがある。




  • ヨウ素剤 ― ヨードチンキ、ポビドンヨード


  • 塩素類 ― 次亜塩素酸ナトリウム、クロル石灰

  • マーキュロクロム液

  • グルコン酸クロルヘキシジン

  • アクリノール


  • アルコール類 ― エタノール、イソプロパノール


  • 過酸化水素水(オキシドール)


  • 逆性石鹸 ― 塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジニウムなど


  • フェノール類 ― クレゾール石鹸液など



関連項目



  • 殺菌

  • 抗炎症薬

  • 抗真菌薬




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory