三菱・エテルナ




エテルナETERNA )は、三菱自動車工業が製造していた乗用車である。


本項では便宜上、ギャランΣエテルナ、エテルナΣ、エテルナSAVAを含めたセダンを中心に記述する。なお、2ドアハードトップのΛ(ラムダ)については三菱・エテルナΛを参照のこと。




目次






  • 1 概要


  • 2 歴史


    • 2.1 初代(1978年-1980年)


    • 2.2 2代目(1980年-1983年)


    • 2.3 3代目(1983年-1990年)


    • 2.4 4代目(1988年-1992年)


    • 2.5 5代目(1992年-1996年)


    • 2.6 その後




  • 3 名前の由来


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





概要


ギャランとの姉妹車に当たる。車体は4ドアセダンの他に、3代目では4ドアハードトップ、4代目では5ドアセダンと呼ばれるハッチバックが設定されていた。ギャランはギャラン店で販売されたのに対し、エテルナはカープラザ店で販売された。



歴史



初代(1978年-1980年)














三菱・ギャランΣエテルナ(初代)

Mitsubishi Galant 1976 - 1980 TF.jpg

販売期間
1978年-1980年
ボディタイプ
4ドアセダン
-自動車のスペック表-


  • 1978年3月 - カープラザ店設置と同時に発売。名前はギャランΣエテルナだった。相違点は、ギャランΣが丸形4灯シールドビーム式ヘッドランプに対し、ギャランΣエテルナは異形角型2灯式ヘッドランプを採用している点などが挙げられる。




2代目(1980年-1983年)


































三菱・エテルナΣ(2代目)

1984 Mitsubishi Sigma (GK) Satellite sedan (2008-11-16) 04.jpg

販売期間
1980年5月 - 1983年
ボディタイプ
4ドアセダン
エンジン
1.6L/1.8L/2.0L/2.3Lディーゼル/2.3Lディーゼルターボ
全長
4,470mm
全幅
1,680mm
全高
1,370mm
先代
三菱・ギャランΣエテルナ
-自動車のスペック表-

1980年5月 - 登場。名前はギャランが外れ、「エテルナΣ」に改称。小型のフロントグリルとテールランプでギャランΣと差別化される。



3代目(1983年-1990年)






































三菱・エテルナΣ(3代目)

1988 Mitsubishi Eterna (Japan).jpg

販売期間
セダン:1983年9月 - 1989年10月
ハードトップ:1984年 - 1990年5月
ボディタイプ
4ドアセダン/ハードトップ
エンジン
1.8L/1.8Lターボ/2.0L/2.0Lターボ
全長
4,560mm
全幅
1,695mm
全高
1,385mm
先代
三菱・エテルナΛ(ハードトップ)
後継
三菱・ディアマンテ(ハードトップ)
-自動車のスペック表-



  • 1983年9月 - フルモデルチェンジ、セダンのみで登場。エステート(バン)は、先代を継続生産(1985年まで。ミラージュバン/ランサーバンに統合)。


  • 1984年 - ギャラン同様、ハードトップが追加される。


  • 1986年 - マイナーチェンジ、サイクロンエンジンに換装。デボネアVと同型のV6 2Lエンジン車追加。セダンはボンネット、フロントグリル、テールランプ周辺のデザインを変更。ハードトップはフロントグリル、ヘッドランプをイエローバルブ化、テールランプを変更。セダンは、1988年11月の4代目フルモデルチェンジ後、当初、北米モデル専用であった角型4灯ヘッドランプのEXEシリーズが、1989年10月のエテルナSAVA登場まで継続生産された。ハードトップは1990年5月のディアマンテ登場まで製造された。





4代目(1988年-1992年)






























三菱・エテルナ(4代目)
三菱・エテルナSAVA

Mitsubishi Galant 5 door liftback Utrecht.jpg

エテルナSAVA

Mitsubishi Eterna Sava.JPG

販売期間
1988年10月 - 1992年
ボディタイプ
5ドアハッチバックセダン
4ドアセダン
エンジン
1.8L/1.8Lディーゼルターボ/2.0L/2.0Lターボ
全長
4,530mm
全幅
1,695mm
全高
1,405mm
-自動車のスペック表-



  • 1988年10月 - 登場。基幹車種の姉妹車は5ドアセダンとする三菱の方針により、4ドアセダンから5ドアセダンと呼ばれるハッチバックとなる。フラッグシップモデルは世界ラリー選手権に使用されたギャランVR-4と同じ4G63型ターボエンジンを搭載する「ZR-4」。


  • 1989年10月 - マイナーチェンジ。バンパー組み込みフォグランプ付き大型バンパーを廉価モデルを除き採用。ZR-4にAT車を追加(210PS)。ZR-4のMT車は220PSにパワーアップ。2.0DOHC車(4G63NA)は145PSにパワーアップ。ギャランベースの4ドアセダン「エテルナSAVA(サヴァ)」が追加された。エテルナSAVAとギャランの違いは、専用フロントグリル、テールランプ周辺と、SAVAの方が僅かにルーフ後端が低く(25mm)、Cピラーがギャランよりなだらかな傾斜となっているため、リアクォーターウインドウがギャランよりも僅かに大きい。ただし、SAVAに2.0DOHCターボは設定されなかった。


  • 1990年10月 - 一部改良。全車にサイドドアビームを標準装備。上級グレードにキーレスエントリ、運転席パワーシートを設定。ZR-4のMT車は240PSにパワーアップ。2.0DOHC車(4G63NA)はハイオク仕様となり145PS→160PSにパワーアップ。SAVAに「2.0 DOHC LX」追加。
    • 12月 - SAVAに「1.8 EXCEED/1.8 DOHC EXCEED」追加。



  • 1991年5月 - SAVAに「1.8 EXE/1.8 DOHC EXE」追加。





5代目(1992年-1996年)






















































三菱・エテルナ(5代目)
E50系

プロトン・ペルダナ(前期相当)

Proton Perdana (first generation) (front), Serdang.jpg

プロトン・ペルダナ(前期相当)

Proton Perdana (first generation) (rear), Serdang.jpg

プロトン・ペルダナ(後期相当)

Proton Perdana (V6) (first generation, first facelift) (front), Serdang.jpg

販売期間
1992年5月-1996年8月
ボディタイプ
4ドアセダン
エンジン
直列4気筒 SOHC 1.8L(4G93)
直列4気筒 SOHC 1.8L MVV(4G93)
直列4気筒 DOHC 1.8L(4G93)
V型6気筒 SOHC 1.8L(6A11)
V型6気筒 SOHC 2.0L(4A12)
V型6気筒 DOHC 2.0L(6A12)
V型6気筒 DOHC 2.0L MIVEC(6A12)
V型6気筒 DOHC 2.0L MIVEC-MD(6A12)
V型6気筒 2.0Lツインターボ(6A12)
直列4気筒 2.0L ディーゼルターボ(4D68)
変速機
5MT/4AT
全長
4,610mm
全幅
1,730mm
全高
1.395mm
ホイールベース
2.635mm
車両重量
1.280kg
データモデル
前期型 DOHC LX AT車
生産台数
2万718台
後継
レグナム
※アスパイア登場までは暫定的後継車
アスパイア
※発売開始まで約2年間の空白期間あり
-自動車のスペック表-



  • 1992年5月 - 登場。4ドアセダンに一本化、ギャランともども3ナンバー化された。ギャランと同じくV型6気筒とワイドボディをアピールしていた。ギャランと同じファジーシフトとなるINVECS4速オートマチックも装備された。


  • 1993年1月 - 「Visage」シリーズを拡充。既存のV6 1800ccモデルのほかスポーティシート、リアスポイラー等を装備したグレード「Visage S」、V6 2000ccを搭載した「Visage LS(SOHC)」/「Visage LS-DOHC」が追加された。

  • 1993年5月 - 特別仕様車「Visageスペシャル」シリーズを追加。

  • 1993年10月 - 94年モデル発売。MIVEC-MD搭載のハイパフォーマンスグレード「Visage R」が追加された。また、リーンバーンエンジン搭載の「MVV」も追加された。


  • 1994年1月 - 新グレード「EXE」を発売。

  • 1994年5月 - 特別仕様車「LXエクストラ」を発売。

  • 1994年10月 - マイナーチェンジ、95年モデルとなる。フロントバンパーデザインがエメロードと共通化され、ヘッドライトがクリアアウトからブラックアウトへ変更されている。前期型でギャランにおけるVR-4相当だったグレード「XX-4」が廃止され、後継モデルとして「GT」が発売された。このGTには期間限定で大型のリアスポイラーなどの特別装備を装着したスペシャルエディションが存在した。また、「Visage S」のエンジンをV6 1800cc SOHC24バルブから直4 1800cc DOHC16バルブに変更、前期で存在した高級グレードの「LX」は「スーパーエクシード」に代替された。


  • 1995年10月 - 96年モデル発売。MIVEC-MD搭載車「Visage R」が廃止された。また、95年モデルに設定されていた「Visage S」の後継モデルとなる「Visage Touring」も追加されたが、変更点が外装の一部分やステアリング形状のみのため事実上グレード名称を変更したのみである。一部グレードに運転席エアバッグが標準化された。


  • 1996年8月 - ギャランのフルモデルチェンジと車種整理のため販売終了。8代目ギャランは当時カープラザ店での取り扱いはなかったが、暫定的後継車として8代目ギャランのワゴンタイプとして登場したレグナムがカープラザ店でも併売されることとなった。事実上の後継車は1998年に販売を開始した8代目ギャラン(セダン)の同型車種のアスパイアとなる。





その後


1998年8月には再びギャランの姉妹車としてアスパイアが登場。この車はエテルナの後継車というポジションであった。カープラザ店がギャラン店へ統合されたことに伴い車種がギャランに統合されたため、2003年にモデル廃止。



名前の由来



  • 『ETERNA』は、イタリア語で「永遠」を意味する。

  • 『GALANT』は、フランス語の「勇ましい、華麗な」という意味。

  • 「Σ」は、(「シグマ」、「集大成」の意味を込めたネーミング)

  • 「SAVA」は、フランス語の「元気?」といった気軽なあいさつなどに使われる言葉。



関連項目



  • 三菱自動車工業

  • 三菱・ディアマンテ


  • 三菱・ギャラン - 姉妹車


  • 三菱・エメロード - 7代目ギャラン/5代目エテルナの派生車種(ハードトップ)であり、ギャラン店/カープラザで併売された。

  • 三菱・ギャランΛエテルナ

  • 三菱・エテルナΛ

  • 三菱・カリスマ


  • 三菱・アスパイア - 後継車

  • 三菱・フォルテ



外部リンク




  • エテルナΣ(2代目エテルナ) - 三菱自動車のグローバルウェブサイト内のページ


  • エテルナΣセダン(3代目エテルナセダン) - 同上


  • エテルナΣハードトップ(3代目エテルナハードトップ) - 同上


  • 4代目エテルナ(5ドアハッチバック) - 同上


  • エテルナSAVA(4代目エテルナセダン) - 同上


  • 5代目エテルナ - 同上







































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

Does disintegrating a polymorphed enemy still kill it after the 2018 errata?

A Topological Invariant for $pi_3(U(n))$