『DRESS』 |
TM NETWORK の リプロダクション・アルバム
|
リリース |
1989年5月12日
|
ジャンル |
ロック
|
時間 |
59分56秒
|
レーベル |
エピックソニーレコード
|
プロデュース |
小室哲哉
|
チャート最高順位 |
|
TM NETWORK 年表 |
CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 (1988年) |
DRESS (1989年) |
RHYTHM RED (1990年) |
|
|
『DRESS』収録のシングル
|
- 「COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)」
リリース: 1989年4月15日
- 「KISS YOU (KISS JAPAN)」
リリース: 1989年4月15日
- 「GET WILD '89」
リリース: 1989年4月15日
|
テンプレートを表示 |
『DRESS』(ドレス)は、日本の音楽グループであるTM NETWORKの初のリプロダクション(リミックス)アルバム。1989年5月12日にエピックソニーレコードよりリリースされた。
解説
アルバム『GORILLA』(1986年)で提示した「FANKS」という概念を一旦は完結させたが、小室哲哉が再び「FANKS」のイメージを構築させるため「FANKS!!'89」というコンセプトのもと「リプロダクション」というリミックスアルバムを企画した。
それまで日本において「リミックス」といえば、オリジナルトラック音源の中で音をいじる程度(例えば、ボーカルにリバーブをかけたり、ギターの音を消したり、逆にシンセサイザーの音を追加するなど)のものや、当時の12インチシングルバージョンでよく見られた、クラブでのDJ向けにイントロや間奏を水増しして演奏時間を長くしたものを指すことがほとんどであった。通常のリミックスでは1~2日でできるが、「リプロダクション」はだいたい1週間くらいかかったという。[1]
しかし、この作品で「ボーカルトラックだけはオリジナルを使うという条件で、海外の有名プロデューサーにマスターテープを渡し、好きなように作ってもらい、世界のどんな音色が日本で受けるのかをリサーチする」というコンセプトで製作。いわゆる外注リミックスを日本で初めて取り入れた作品といえよう。この手法をリミックスと呼ばず、「リプロダクション」と呼んだ。当時としては斬新な手法だったため、注目を集めた。雑誌広告のキャッチコピーは「Re-Production それは素敵なマジックです」。収録全曲の解説付きだった。ボーカルとメロディー、歌詞だけが残って、後は全部海外のミュージシャンのアイディアによってほとんどゼロから録り直している。[2]
アルバム『CAROL』を冠したツアーが長期に渡り、その間レコーディングが行えずリリースアイテムが発売されないことが危惧された。上記のコンセプトであればTMのメンバーが動くことなくアルバムを発売することが出来るアイディアだった。ただ、本来制作費がほとんどかからないベストアルバムではなく、リプロダクトアルバムを志向したため、トータルでの制作費は4,5千万円かかったという。アナログ盤は本作品で最後の発売で、稀少盤でありオークションや中古レコード業界では高値で取引されている。
収録曲の中で、「COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)」と「KISS YOU (KISS JAPAN)」、「GET WILD '89」は先行シングルとしてリリースされ、3曲同時チャートインを果たしている。これは日本音楽史上初の事である。
また、「KISS YOU (KISS JAPAN)」のカップリング曲である「TIME (PASSED SO SLOWLY)」と「GET WILD '89」のカップリング曲の「FOOL ON THE PLANET(WHERE ARE YOU NOW)」の2曲はアルバム収録曲とほぼ同時に製作されたが、アナログ盤の収録時間の関係上未収録となったが、後にベストアルバム『Welcome to the FANKS!』(2004年)に収録)や2013年11月27日にリマスター&高品質CD『Blu-spec CD2』にて再発売された際にボーナストラックとして収録された。
このアルバムをリリース直後のライブ「CAMP FANKS!! '89」では主にこれらリプロダクションバージョンで演奏されているが、それ以降でのライブでは原曲バージョンの演奏となっており、リプロダクションバージョンで演奏されている楽曲は、「GET WILD '89」のみである。
ちなみに、『DRESS』となる前のタイトルは『ブーム・ボルケーノ』であった。
収録曲
COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)
- 作詞:小室哲哉 作曲:小室哲哉 Produced and Mixed by Nile Rodgers and Andres evin
- 17thシングル。原曲は15thシングル。
BE TOGETHER
- 作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉 Produced and Mixed by Jonathan Elias
- 原曲は5thアルバム『humansystem』収録曲。
KISS YOU (KISS JAPAN)
- 作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉 Produced and Arranged by Bernard Edwards
- 18thシングル。原曲は11thシングル。
DON'T LET ME CRY
- 作詞:神沢礼江 作曲:小室哲哉 Additional Production and Remix by Jellybean for Jellybean Productions,Inc
- 原曲は4thアルバム『Self Control』収録曲。
COME ON LET'S DANCE (DANCE SUPREME)
- 作詞:神沢礼江 作曲:小室哲哉 Produced and Mixed by Nile Rodgers and Greg Smith
- 18thシングル『COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers)』のカップリング曲。原曲は6thシングル。
SPANISH BLUE
- 作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉、木根尚登 Additional Production and Remix by Jellybean for Jellybean Productions,Inc
- 原曲は4thアルバム『Self Control』収録曲。
GET WILD '89
- 作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉 Additional Production and Mix by Pete Hammond
- 19thシングル。原曲は10thシングル。
RAINBOW RAINBOW
- 作詞:西門加里 作曲:小室哲哉 Additional Production and Remix by Jellybean for Jellybean Productions,Inc
- 原曲は1stアルバム『RAINBOW RAINBOW』収録曲。
RESISTANCE
- 作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉 Produced and Mixed by Jonathan Elias
- 原曲は12thシングル。宇都宮が聞いて、一番驚いたアレンジだという。発想がおもしろいと感じたという。[3]
MARIA CLUB
- 作詞:小室哲哉 作曲:小室哲哉、木根尚登 Additional Production and Mix by Christopher Currell
- 原曲は4thアルバム『Self Control』収録曲。
CONFESSION
- 作詞:西門加里 作曲:木根尚登 Produced by Jimmy Bralower and Peter Wood
- 原曲は3rdアルバム『GORILLA』収録曲。
TIME (PASSED SO SLOWLY)
- 作詞:三浦徳子 作曲:小室哲哉 Additional Production and Mix by Jimmy Bralower and Peter Wood
- 18thシングル『KISS YOU (KISS JAPAN)』のカップリング曲。原曲は2ndアルバム『CHILDHOOD'S END』収録曲。2013年再発盤のボーナストラックとしてのみ収録。
FOOL ON THE PLANET (WHERE ARE YOU NOW)
- 作詞:小室みつ子 作曲:木根尚登 Additional Production and Mix by Jimmy Bralower and Peter Wood
- 19thシングル『GET WILD '89』のカップリング曲。原曲は4thアルバム『Self Control』収録曲。2013年再発盤のボーナストラックとしてのみ収録。
リリース履歴
No.
|
日付
|
レーベル
|
規格
|
規格品番
|
最高順位
|
備考
|
1
|
1989年5月12日
|
EPIC・ソニー
|
LP CT CD
|
28・3H-5090 28・6H-5090 35・8H-5090
|
1位
|
|
2
|
1991年9月5日
|
EPIC・ソニー
|
CD
|
ESCB-1211
|
-
|
|
3
|
1996年6月17日
|
EPIC・ソニー
|
CD
|
ESCB-1758
|
-
|
|
4
|
2004年3月31日
|
エピックレコード
|
CD
|
ESCL-2529
|
-
|
CD-BOX『WORLD HERITAGE DOUBLE-DECADE COMPLETE BOX』(完全生産限定盤)収録 紙ジャケット、24bitデジタルリマスタリング仕様
|
5
|
2007年3月21日
|
ソニー・ミュージックダイレクト
|
CD
|
MHCL-1042
|
-
|
紙ジャケット、デジタルリマスタリング仕様(完全生産限定盤)
|
6
|
2013年11月27日
|
ソニー・ミュージックダイレクト
|
Blu-spec CD2
|
MHCL-30192
|
167位
|
ボーナストラック収録、デジタルリマスタリング仕様
|
脚注
^ 「TM NETWORK TIMEMACHINE BOX 1984→1994」290ページの小室哲哉 のインタビュー
^ 「TM NETWORK TIMEMACHINE BOX 1984→1994」290ページの小室哲哉 のインタビュー
^ 「TM NETWORK TIMEMACHINE BOX 1984→1994」303ページの宇都宮隆 のインタビュー
TM NETWORK
|
小室哲哉 - 宇都宮隆 - 木根尚登
|
シングル |
1.金曜日のライオン (Take it to the Lucky) - 2.1974 (16光年の訪問者) - 3.アクシデント (ACCIDENT) - 4.DRAGON THE FESTIVAL (Zoo Mix) - 5.YOUR SONG ("D"Mix) - 6.Come on Let's Dance (This is the FANKS DYNA-MIX) - 7.GIRL - 8.All-Right All-Night (No Tears No blood) - 9.Self Control (方舟に曳かれて) - 10.Get Wild - 11.Kiss You (世界は宇宙と恋におちる) - 12.RESISTANCE - 13.BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) - 14.SEVEN DAYS WAR - 15.COME ON EVERYBODY - 16.JUST ONE VICTORY (たったひとつの勝利) - 17.COME ON EVERYBODY (with Nile Rodgers) - 18.KISS YOU (KISS JAPAN) - 19.GET WILD '89 - 20.DIVE INTO YOUR BODY - 21.THE POINT OF LOVERS' NIGHT - 22.TIME TO COUNT DOWN - 23.RHYTHM RED BEAT BLACK - 24.RHYTHM RED BEAT BLACK (Version 2.0) - 25.Love Train/We love the EARTH - 26.WILD HEAVEN - 27.一途な恋 - 28.Nights of The Knife - 29.GET WILD DECADE RUN - 30.10 YEARS AFTER - 31.Happiness×3 Loneliness×3 - 32.MESSaGE - 33.IGNITION, SEQUENCE, START - 34.We Are Starting Over - 35.CASTLE IN THE CLOUDS - 36.NETWORKTM - 37.WELCOME BACK 2 - 38.I am - 39.Green days 2013 - 40. LOUD - 41. Get Wild 2015
|
アルバム |
オリジナル |
1.RAINBOW RAINBOW - 2.CHILDHOOD'S END - mini.TWINKLE NIGHT - 3.GORILLA - 4.Self Control - 5.humansystem - 6.CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 - 7.RHYTHM RED - 8.EXPO - 9.Major Turn-Round - 10.NETWORKTM -Easy Listening- - 11.SPEEDWAY - 12.QUIT30
|
ベスト |
1.Gift for Fanks - 2.TETSUYA KOMURO PRESENTS TMN BLACK - 3.TAKASHI UTSUNOMIYA PRESENTS TMN RED - 4.NAOTO KINE PRESENTS TMN BLUE - 5.TIME CAPSULE all the singles - 6.STAR BOX TM NETWORK - 7.STAR BOX TMN - 8.BEST TRACKS 〜A message to the next generation〜 - 9.THE LEGEND - 10.Welcome to the FANKS! - 11.THE SINGLES 1 - 12.BEST OF BEST - 13.SUPER BEST - 14.THE SINGLES 2 - 15.ORIGINAL SINGLES 1984-1999 - 16.ORIGINAL SINGLE BACK TRACKS 1984-1999 - 17.GET WILD SONG MAFIA
|
リミックス |
1.DRESS - 2.TMN CLASSIX 1 - 3.TMN CLASSIX 2 - 4.DRESS2
|
ライブ |
1.TMN COLOSSEUM I - 2.TMN COLOSSEUM II - 3.TMN final live LAST GROOVE 5.18 - 4.TMN final live LAST GROOVE 5.19
|
音源集 |
1.キヲクトキロク 〜 Major Turn-Round
|
ボックス |
1.GROOVE GEAR 1984-1994 - 2.WORLD HERITAGE DOUBLE-DECADE COMPLETE BOX - 3.CAROL DELUXE EDITION - 4.WORLD HERITAGE ~Revival and Renewal BOX~
|
|
映像作品 |
1.VISION FESTIVAL - 2.FANKS "FANTASY" DYNA-MIX - 3.Self Control and the Scenes from “the Shooting” - 4.Gift for Fanks Video since 1985-1988 - 5.FANKS the LIVE 1 FANKS CRY-MAX - 6.FANKS the LIVE 2 KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX - 7.FANKS the LIVE 3 CAMP FANKS!! '89 - 8.FANKS the LIVE 4 FANKS - 9.RHYTHM RED BEAT BLACK - 10.WORLD'S END I - 11.WORLD'S END II - 12.EXPO ARENA FINAL - 13.DECADE - 14.final live LAST GROOVE 5.18 - 15.final live LAST GROOVE 5.19 - 16.LIVE TOUR Major Turn-Round 01 -Turn-Round Edition- - 17.LIVE TOUR Major Turn-Round 02 -Encore+D.Harada V-Mix Edition- - 18.LIVE TOUR Major Turn-Round 03 -Premium Edition- - 19.LIVE IN NAEBA'03 -FORMATION LAP- - 20.“BEE” presents TM VISIONS - 21.CAROL the LIVE - 22.TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR "NETWORK" - 23.All the Clips - 24.TM NETWORK tribute LIVE 2003 - 25.SPIN OFF from TM -tribute LIVE 2005- - 26.SPIN OFF from TM -8songs,and more.- - 27.SPIN OFF from TM 2007-tribute LIVE III- - 28.-REMASTER- at NIPPON BUDOKAN 2007 - 29.-Incubation Period- - 30.FINAL MISSION -START investigation- - 31.TM NETWORK 30th 1984〜 the beginning of the end - 32.TM NETWORK 30th 1984〜 QUIT30 HUGE DATA
|
ライブ |
DEBUT CONCERT - ELECTRIC PROPHET - DRAGON THE FESTIVAL TOUR featuring TM NETWORK - TM NETWORK Tour'86 FANKS DYNA☆MIX - Fanks “Fantasy” Dyna-Mix - TM NETWORK TOUR'87 FANKS! BANG THE GONG - TM NETWORK FANKS CRY-MAX - Kiss Japan TM NETWORK Tour '87〜'88 - KISS JAPAN DANCING DYNA-MIX TM NETWORK ARENA TOUR - T-MUE-NEEDS STARCAMP TOKYO Produced by TM NETWORK - TM NETWORK TOUR '88〜'89 CAROL 〜A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991〜 - TM NETWORK CAROL TOUR FINAL CAMP FANKS!! '89 - TM NETWORK RHYTHM RED TMN TOUR - Tour TMN EXPO - TMN WILD HEAVEN - TOUR TMN EXPO FINAL CRAZY 4 YOU - TMN 4001 DAYS GROOVE - TM NETWORK Log-on to 21st Century - TM NETWORK TOUR MAJOR TURN-ROUND - TM NETWORK DOUBLE-DECADE "NETWORK" - TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR NETWORK - TM NETWORK DOUBLE-DECADE TOUR FINAL "NETWORK"
|
楽曲 |
FANTASTIC VISION - BE TOGETHER - STILL LOVE HER (失われた風景)
|
関連人物 |
サポートメンバー |
小泉洋 - 松本孝弘 - 浅倉大介 - 久保こーじ - 葛城哲哉 - 北島健二 - 西村麻聡 - 山田亘 - 日詰昭一郎 - 阿部薫 - 吉田建 - そうる透 - 松尾和博
|
作詞家 |
小室みつ子 - 麻生香太郎 - 松井五郎 - 三浦徳子 - 川村真澄 - 竹花いち子 - 神沢礼江 - 坂元裕二 - 前田たかひろ
|
|
関連項目 |
作品 - SPEEDWAY - SERIKA with DOG - B'z - access - FENCE OF DEFENSE - globe - FANKS - TRF - Template:小室哲哉 - Template:globe
|
|
オリコン週間アルバムチャート第1位(1989年5月22日付)
|
1月 |
- 2日 “SINGLES”(BOØWY)
- 16日(合算週: 2週分) BEST II(中森明菜)
- 23日 GOLD(HOUND DOG)
- 30日 TABOO(BUCK-TICK)
|
2月 |
6日 GOLD(HOUND DOG)
13日・20日 √5(BARBEE BOYS)
27日 STAND UP!!(矢沢永吉)
|
3月 |
6日・13日・20日 Hey! Say!(光GENJI)
27日 JOY(工藤静香)
|
4月 |
3日・10日・17日 昭和(長渕剛)
24日 ライク・ア・プレイヤー(マドンナ)
|
5月 |
1日 HEART & SOUL(稲垣潤一)
8日 COMPLEX(COMPLEX)
15日 Especially For You 〜優しさにつつまれて〜(Wink)
22日 DRESS(TM NETWORK)
29日 BLOND SAURUS(レベッカ)
|
6月 |
5日・12日 CIRCUIT of RAINBOW(杏里)
19日・26日 Return to Myself(浜田麻里)
|
7月 |
3日 Eau Du Ciel (天の水)(岡村孝子)
10日・17日 Flower bed(渡辺美里)
24日 GAUCHE(南野陽子)
31日 Seven Heaven(チェッカーズ)
|
8月 |
7日・14日・21日 CRUISE(中森明菜)
28日 すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61SONGS(サザンオールスターズ)
|
9月 |
4日 PRIDE(CHAGE&ASKA)
11日 Wasted Tears(浜田省吾)
18日 Hide'n' Seek(中山美穂)
25日 Wasted Tears(浜田省吾)
|
10月 |
2日 WORST(聖飢魔II)
9日 NEO FASCIO(氷室京介)
16日・23日・30日 the BADDEST(久保田利伸)
|
11月 |
6日 Hello…I Love You(光GENJI)
13日 I.B.W.(爆風スランプ)
20日 5 1/2(米米CLUB)
27日 LOVERS(プリンセス プリンセス)
|
12月 |
4日・11日 LOVE WARS(松任谷由実)
18日 DREAMERS ONLY(PERSONZ)
25日 LOVE WARS(松任谷由実)
|
LP:1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
- アルバム:1988
- 1989
- 1990
- 1991
- 1992
- 1993
- 1994
- 1995
- 1996
- 1997
- 1998
- 1999
- 2000
- 2001
- 2002
- 2003
- 2004
- 2005
- 2006
- 2007
- 2008
- 2009
- 2010
- 2011
- 2012
- 2013
- 2014
- 2015
- 2016
- 2017
- 2018
- 2019
- デジタルアルバム:2016
- 2017
- 2018
- 2019
|
|