鍋島直温
































































 

凡例
鍋島 直温

Nabeshima Naoharu.jpg
鍋島直温像(佐賀県立博物館蔵)

時代
江戸時代中期 - 後期
生誕
明和3年5月7日(1766年6月13日)
死没
文政8年11月1日(1825年12月10日)
改名
常丸・直三郎(幼名)、直温
戒名
成簡院殿円明浄智
墓所
佐賀県佐賀市蓮池町西名の宗眼寺
官位
従五位下、朝散大夫、甲斐守
幕府
江戸幕府

肥前蓮池藩主
氏族
鍋島氏
父母
父:鍋島直寛
母:千百(甘露寺規長娘・鍋島宗教養女)
兄弟
直温、連善

正室:堀河康実の娘(鍋島治茂養女)

実子:なし、養子:鍋島直道鍋島直与

鍋島 直温(なべしま なおはる)は、肥前蓮池藩の第7代藩主。



生涯


明和3年(1766年)5月7日、第6代藩主・鍋島直寛の長男として蓮池で生まれる。安永2年(1773年)7月26日に父が死去したため、安永3年(1774年)8月7日に家督を継いで第7代藩主となる。天明4年(1784年)に藩校・成章館を創設した。歴代藩主時代からの財政難に苦しめられて、天明8年(1788年)には藩財政を本家の佐賀藩に委託するほどであった。このため本家の影響力を強く受けることになり、文化5年(1808年)のフェートン号事件では本家の藩主・鍋島斉直に連座して謹慎処分に処された。また、海防の重要性が強まり、砲術訓練の定例化が行なわれている。


文化13年(1816年)4月4日、家督を養子の直与に譲って隠居する。文政8年(1825年)11月1日に死去した。享年60。





Popular posts from this blog

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

WPF add header to Image with URL pettitions [duplicate]