ジン・アンダーソン
















































ジン・アンダーソン
プロフィール
リングネーム
ジン・アンダーソン
本名
ユージン・エイヴォン・アンダーソン
ニックネーム
極悪鬼
身長
183cm - 185cm
体重
113kg - 118kg
誕生日
1939年10月4日[1]
死亡日
(1991-10-31) 1991年10月31日(52歳没)[1]
出身地
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ミネソタ州の旗 ミネソタ州
ラムゼー郡セントポール[2]
デビュー
1958年[3]
引退
1985年[3]
テンプレートを表示

ジン・アンダーソンGene Anderson、本名:Eugene Avon Anderson、1939年10月4日 - 1991年10月31日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。ミネソタ州セントポール出身。生年は1933年ともされる[4]


1960年代から1980年代にかけて一世を風靡したヒールの極道兄弟ユニット、ミネソタ・レッキング・クルーThe Minnesota Wrecking Crew)の「長兄役」として活躍した。




目次






  • 1 来歴


  • 2 獲得タイトル


  • 3 脚注


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





来歴


1958年のデビュー以降、地元ミネソタのAWAを主戦場に活動[2]。1966年にAWAニューフェイスのラリー・ハイニエミをラーズ・アンダーソンに改名させ[5]、兄弟と称してミネソタ・レッキング・クルーを結成(実際には血縁関係はない)。NWA圏のジョージアにてエンリケ&ラモンのトーレス兄弟と抗争し、1967年4月にジョージア版のNWA世界タッグ王座を奪取した[6]


1960年代末からはロック・ロゴウスキーを兄弟の「三男」オレイ・アンダーソンとして新メンバーに加え、ラーズの脱退後はオレイとのコンビで活動。1970年1月には日本プロレスに揃って初来日し、岡山県体育館でオレイ、愛知県体育館でボボ・ブラジルと組み、アントニオ猪木&吉村道明のアジアタッグ王座に2度挑戦した[7]。日本プロレスには1972年1月にも単身で再来日し、名古屋にて大木金太郎のアジアヘビー級王座に挑戦している。1973年10月には国際プロレスにもオレイと共に参戦しており、11月4日に鹿島郡神栖町にてラッシャー木村&グレート草津のIWA世界タッグ王座に挑戦[8]。アニマル浜口とも金網デスマッチで2回対戦した[9]


以降も1970年代全般に渡り、オレイとのミネソタ・レッキング・クルーでNWAの南部テリトリーを席巻。ジム・クロケット・ジュニアの運営するミッドアトランティック地区ではワフー・マクダニエル&ルーファス・ジョーンズ、リック・フレアー&グレッグ・バレンタイン、ダスティ・ローデス&ディック・スレーター、マスクド・スーパースター&ポール・ジョーンズなどの強豪チームを破りミッドアトランティック版のNWA世界タッグ王座を再三獲得[10]。ジム・バーネットが主宰するジョージア・チャンピオンシップ・レスリングではミスター・レスリング1号&2号とジョージア・タッグ王座を巡る抗争を展開した[11]


1980年よりミッドアトランティック地区でヒールのマネージャーを兼任するようになり、イワン・コロフ、レイ・スティーブンス、ジミー・スヌーカ、アイアン・シーク、ボビー・ダンカン、グレッグ・バレンタインらを担当。タッグの名手だった手腕を発揮し、彼らにNWA世界タッグ王座を奪取させている[10]。また、うるさ型のベテラン・ヒールとして、マイク・ロトンドやマーク・ヤングブラッドなど当時売り出し中の若手選手のジョバーを務めることもあった[12]


1984年にプロレス業界から引退し、主戦場だったノースカロライナにてシェリフの代理職に就いていた。1991年10月31日、52歳で死去[1]


息子のブラッド・アンダーソン(Brad Anderson)も1988年にプロレスラーとしてデビューしており、2000年代後半までインディー団体で活動していた[13]



獲得タイトル


ジョージア・チャンピオンシップ・レスリング



  • NWA世界タッグ王座(ジョージア版):1回(w / ラーズ・アンダーソン)[6]

  • NWA南部タッグ王座(ジョージア版):2回(w / ラーズ・アンダーソン)[14]

  • NWAサウスイースタン・タッグ王座(ジョージア版):2回(w / オレイ・アンダーソン)[15]

  • NWAジョージア・タッグ王座:7回(w / オレイ・アンダーソン)[11]

  • NWAメイコン・タッグ王座:1回(w / オレイ・アンダーソン)[16]


ミッドアトランティック・チャンピオンシップ・レスリング



  • NWA世界タッグ王座(ミッドアトランティック版):7回(w / オレイ・アンダーソン)[10]

  • NWAミッドアトランティック・タッグ王座:3回(w / オレイ・アンダーソン)[17]

  • NWAアトランティック・コースト・タッグ王座:4回(w / オレイ・アンダーソン)[18]



脚注


[ヘルプ]



  1. ^ abc“Fina A Grave”. 2016年4月3日閲覧。

  2. ^ ab“Gene Anderson”. Wrestlingdata.com. 2017年3月26日閲覧。

  3. ^ ab“Gene Anderson”. Cagematch.net. 2014年11月5日閲覧。


  4. ^ “Gene Anderson”. Online World of Wrestling. 2014年11月5日閲覧。


  5. ^ “Mid-Atlantic Superstar Wrestling Results - Lars Anderson”. Midd-Atlantic Gateway. 2011年6月3日閲覧。

  6. ^ ab“NWA World Tag Team Title [Georgia]”. Wrestling-Titles.com. 2010年6月16日閲覧。


  7. ^ “The JWA matches fought by Gene Anderson in 1970”. Wrestlingdata.com. 2015年3月12日閲覧。


  8. ^ “The IWE matches fought by Gene Anderson in 1973”. Wrestlingdata.com. 2015年3月12日閲覧。


  9. ^ “IWE Big Winter Series 1973”. Puroresu.com. 2015年3月11日閲覧。

  10. ^ abc“NWA World Tag Team Title [Mid-Atlantic]”. Wrestling-Titles.com. 2010年6月16日閲覧。

  11. ^ ab“NWA Georgia Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2010年6月16日閲覧。


  12. ^ “Mid-Atlantic Superstar Wrestling Results - Gene Anderson”. Midd-Atlantic Gateway. 2011年6月3日閲覧。


  13. ^ “Brad Anderson”. Online World of Wrestling. 2010年6月16日閲覧。


  14. ^ “NWA Southern Tag Team Title [Georgia]”. Wrestling-Titles.com. 2015年3月12日閲覧。


  15. ^ “NWA Southeastern Tag Team Title [Georgia]”. Wrestling-Titles.com. 2015年3月12日閲覧。


  16. ^ “NWA Macon Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年3月12日閲覧。


  17. ^ “NWA Mid-Atlantic Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年3月12日閲覧。


  18. ^ “NWA Atlantic Coast Tag Team Title”. Wrestling-Titles.com. 2015年3月12日閲覧。




関連項目


  • ミネソタ・レッキング・クルー


外部リンク



  • Eugene Avon Anderson (1939 - 1991)

  • Profile at Online World of Wrestling

  • Profile at Internet Wrestling Database




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory