JFA 公認S級コーチ




JFA 公認S級コーチ(JFA こうにんSきゅうコーチ)は、日本サッカー協会(JFA)が公認する指導者の免許制度(日本サッカー協会指導者ライセンス)で最高位の指導者資格で、Jリーグおよび日本代表(男子、女子)の監督を務めるために必要な免許である。通称S級ライセンス




目次






  • 1 S級コーチ養成講習会


    • 1.1 受講資格




  • 2 制度の沿革


    • 2.1 1995年以前


    • 2.2 2008年以前


    • 2.3 2009年以降




  • 3 他のライセンスとの関係


    • 3.1 国内


    • 3.2 AFC


    • 3.3 UEFA




  • 4 公認S級コーチライセンス認定者


  • 5 脚注


  • 6 関連項目





S級コーチ養成講習会


S級コーチ養成講習会は毎年開催されており、S級ライセンスを取得するには、この講習会を受講した上で、JFA理事会による承認を受ける必要がある[1]


ライセンス認定は、ライセンス講習受講の翌年に随時行われる。たとえば2005年の受講者は、2006年度中にライセンス認定された。



受講資格


S級コーチ養成講習会の受講者は、次のいずれかを満たす受講希望者の中から JFA技術委員会が選考して決定する。



  • 公認A級コーチで、公認A級コーチ養成講習会時に成績優秀であり、かつ指導実績または競技実績をJFA技術委員会が認めた者

  • 技術委員会が特に認めた者(海外におけるライセンス取得者等)


2014年開催分以降の定員は20名とされており、2003年以降は20から25名程度が受講している[2]



制度の沿革



1995年以前


1995年までのS級ライセンスは、2週間の集中講義で取得できた[3]



2008年以前


2008年までは「日本代表国際Aマッチに20試合以上出場、もしくはJリーグ公式戦200試合以上(海外プロリーグ公式戦含む)出場している公認B級コーチで、公認B級コーチ養成講習会受講後1年以上の指導実績を有する者」も対象としていたため、B級ライセンスを保有している元プロ選手が飛び級でS級の講習会を受講することが可能だった。



2009年以降


2008年の制度改正で、飛び級が認められていないアジアサッカー連盟(AFC)の指導者ライセンスとの互換性を持たせるため、必ずB級→A級→S級と段階を踏んでライセンスを取得しなければならないことになった。[4]



他のライセンスとの関係



国内


本ライセンスの保持者は、原則として日本国内の全てのサッカーチームの指導が可能である。ただし2007年にU-12世代指導者の最上位ライセンスとして「公認A級コーチU-12」が新設されたため、Jリーグチーム傘下の第4種(ジュニア=小学生)チームやナショナルトレセン等でU-12世代の選手を指導する場合に限り、別途公認A級コーチU-12のライセンスを取得しなければならないこととなった。



AFC


本ライセンスはAFCの指導者ライセンスと互換性があり、本ライセンスはAFCの最上位ライセンスである「Diploma-Pro」相当と認められることから、本ライセンス保持者はAFC管轄の国々においてプロサッカーチームの指導が可能となっている。



UEFA


欧州サッカー連盟(UEFA)では、UEFAの最上位ライセンスである「UEFA Pro」との互換性を認めておらず、2017年現在も本ライセンス保持者が欧州のプロサッカーチームで指導を行う場合は別途ライセンスを取得する必要がある[5]



公認S級コーチライセンス認定者


ライセンス認定者は、JFAの理事会報告[6] で随時発表される。氏名中に国旗を付した人物は外国籍の人物。


























































































































































































































































































公認S級コーチライセンス認定者 1995年以前
ライセンス認定者 生年度
平木隆三 1931
宮本征勝 1938
今西和男 1940
松本育夫 1941
横山謙三 1942
森孝慈 1943
菊川凱夫 1944
桑原勝義 1944
山口芳忠 1944
水口洋次 1944
木村文治 1944
釜本邦茂 1944
落合弘 1945
塩澤敏彦 1947
吉村大志郎 1947
高橋武夫 1947
高田豊治 1947
望月保次 1947
栗本直 1949
古前田充 1950
清雲栄純 1950
与那城ジョージ 1950
奥寺康彦 1951
加藤寛 1951
佐藤長栄 1951
斉藤和夫 1951
永井良和 1952
堀井美晴 1952
碓井博行 1953
今井敏明 1954
植木繁晴 1954
清水秀彦 1954
鈴木政一 1954
河内勝幸 1955
西野朗 1955
早野宏史 1955
田中孝司 1955
岡田武史 1956
加藤久 1956
楚輪博 1956
吉田弘 1957
松木安太郎 1957
長澤和明 1957
田嶋幸三 1957
鈴木満 1957
原博実 1958
高祖和弘 1958
山本昌邦 1958
手塚聡 1958
西村昭宏 1958
川勝良一 1958
石井肇 1959
内山篤 1959
副島博志 1959
柳下正明 1959
関塚隆 1960
山田松市 1960
神戸清雄 1961
大木武 1961
池田司信 1961
望月一頼 1961
木村浩吉 1961
望月達也 1963
宮本行宏
高田泰樹
小松義典
曽我見健二
大澤隆


































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































公認S級コーチライセンス認定者 1996年 - 2008年
ライセンス認定者 生年度 受講年 受講時所属チーム
井上尚武 1996
郡晴己 1996
今井雅隆 1959 1996
三浦俊也 1963 1996
志波芳則 1950 1996
若杉透 1996
小野剛 1962 1996
小嶺忠敏 1945 1996
松永英機 1956 1996
松永章 1948 1996
真藤邦彦 1946 1996
石崎信弘 1951 1996
萩原武久 1937 1996
平田生雄 1950 1996
平林健一 1996
木村和司 1951 1996
鈴木武一 1949 1996
濱口和明 1949 1996
川野淳次 1945 1996
浅野満夫 1996
中西義和 1996
品村敏明 1996
北村彰治 1996
ピエール・リトバルスキー 1954 1997
阿部信義 1997
高橋真一郎 1951 1997
勝俣進 1950 1997
小林伸二 1954 1997
上田栄治 1948 1997
須藤茂光 1950 1997
菅野将晃 1954 1997
大熊清 1958 1997
大野真 1953 1997
大渕龍介 1950 1997
池谷友良 1956 1997
竹本一彦 1949 1997
佃哲章 1948 1997
藤原義三 1949 1997
望月一仁 1951 1997
里内猛 1951 1997
鈴木隣 1953 1997
乾真寛 1955 1998
桑原隆 1943 1998
結城治男 1958 1998
佐々木則夫 1953 1998
山野孝義 1951 1998
小見幸隆 1947 1998
小林寛 1954 1998
城福浩 1956 1998
瀬田龍彦 1947 1998
川合廣征 1998
大橋浩司 1954 1998
柱谷幸一 1956 1998
張外龍 1953 1998
矢作典史 1998
鎌田安久 1999
黒田和生 1945 1999
坂木嘉和 1949 1999
三浦哲郎 1952 1999
山下立次 1999
山口隆文 1953 1999
小松晃 1962 1999
千疋美徳 1960 1999
前田秀樹 1950 1999
足達勇輔 1958 1999
中村重和 1954 1999
塚田雄二 1953 1999
福井哲 1951 1999
牧内辰也 1960 1999
木村孝洋 1953 1999
野崎正治 1999
下條佳明 1951 2000
関根繁 1946 2000
原隆弘 1948 2000
広瀬龍 1953 2000
山田耕介 1956 2000
松田保 1945 2000
上間政彦 1957 2000
信藤健仁 1957 2000
倉田安治 1960 2000
大貫啓一 1959 2000
池内豊 1961 2000
田浦美鶴 1956 2000
田口孝広 1954 2000
反町康治 1961 2000
布啓一郎 1957 2000
平野直樹 1962 2000
鈴木淳 1961 2000
横内昭展 1965 2001
加藤好男 1955 2001
吉見章 1954 2001
吉田靖 1958 2001
吉武博文 1958 2001
境田雅章 1959 2001
行徳浩二 1963 2001
小野明 1956 2001
松田浩 1958 2001
上野山信行 1959 2001
中村潤吉 1945 2001
柱谷哲二 1962 2001
田中真二 1958 2001
保坂不二夫 1955 2001
李清敬 1956 2001
ラモス瑠偉 1956 2003
安部一雄 1961 2003
吉永一明 1967 2003
今泉守正 1959 2003
佐久間悟 1962 2003
漆間信吾 1961 2003
上野展裕 1964 2003
霜田正浩 1966 2003
村松浩 1958 2003
大出裕之 1951 2003
大西正幸 1956 2003
大石弘道 1959 2003
瀧利明 1954 2003
池谷孝 1951 2003
中田康人 1961 2003
中田仁司 1961 2003
長谷川健太 1965 2003
都並敏史 1961 2003
藤代伸世 1959 2003
内田一夫 1961 2003
樋口靖洋 1961 2003
美濃部直彦 1965 2003
風間八宏 1961 2003
東泰 1968 2004
石井知幸 1963 2004
堀孝史 1968 2004
倉又寿雄 1958 2004
岸野靖之 1958 2004
水沼貴史 1961 2004
川俣則幸 1966 2004
三浦哲治 1959 2004
有田一矢 1959 2004
今川正浩 1960 2004
沖野等 1958 2004
熊田善則 1960 2004
幸谷秀巳 1962 2004
佐野達 1963 2004
沢入重雄 1962 2004
高木琢也 1967 2004
安達宏道 1970 2004
松本吉英 1960 2004
宗政潤一郎 1956 2004
森保一 1967 2004
安井孝志 1960 2004
富山県立水橋高等学校
井原正巳 1967 2005
筑波大学
坂下博之 1959 2005 西多摩 SSS1993
ハーフナー・ディド 1957 2005
横浜F・マリノス
三浦泰年 1965 2005
静岡FC
島田信幸 1961 2005
JFAアカデミー福島
武田修宏 1967 2005
東京ヴェルディ1969
安達亮 1969 2005
ヴィッセル神戸
越後和男 1965 2005
平成国際大学
古賀琢磨 1969 2005
セレッソ大阪
斎藤登 1958 2005
東京都立久留米高校
伊達倫央 1966 2005
清水エスパルス
松山博明 1967 2005
滝川第二高校
成嶋徹 1960 2005
静岡産業大学
野村貢 1956 2005
湘南学院高校女子サッカー部
奥野僚右 1968 2005
鹿島アントラーズ
羽中田昌 1964 2005
暁星高校
貴志俊治 1961 2005 セレッソ大阪
本並健治 1964 2005
黒崎久志 1968 2005 鹿島アントラーズユース
水島武蔵 1964 2005 FCムサシ
山本富士雄 1966 2005
桐蔭学園高校
吉田暢 1965 2005
グルージャ盛岡
吉田光範 1962 2005
ジュビロ磐田
田坂和昭 1971
福島ユナイテッドFC
岡中勇人 1968 2006
江尻篤彦 1967 2006
大嶽直人 1968 2006
片野坂知宏 1971 2006
黒田剛 1970 2006
後藤義一 1963 2006
小林慎二 1963 2006
瀧上知巳 2006
森下申一 1960 2006
山崎茂雄 1963 2006
星原隆昭 2006
手倉森誠 1967 2006
手倉森浩 1967 2006
福田正博 1966 2006
浅野哲也 1966 2006
本田美登里 1964 2006
和田昌裕 1964 2006
高畠勉 1968 2006
長島裕明 1966 2006
柴田峡 1965 2006
望月聡 1964 2006
大榎克己 1965 2006
山橋貴史 1972 2006
岩井厚裕 1966 2006
金子隆之 2006
安間貴義 1969 2007
木山隆之 1971 2007
北野誠 1967 2007
畠山正樹 2007
砂金伸 1960 2007
岩渕弘幹 1966 2007
鈴木康仁 1959 2007
金光浩 1955 2007
杉山弘一 1971 2007
松田岳夫 1961 2007
高田哲也 1969 2007
篠田善之 1971 2007
木村康彦 1967 2007
草木克洋 1962 2007
越田剛史 1960 2007
昌子力 2007
田口禎則 1965 2007
立石敬之 1969 2007
内藤就行 1967 2007
中口雅史 1972 2007
野村雅之 1966 2007
古矢武士 1970 2007
森下仁之 1967 2007
湯田一弘 2007
藤川孝幸 1962 2008 アビスパ福岡
澤登正朗 1969 2008
秋田豊 1970 2008
曺貴裁 1969 2008
青嶋文明 1968 2008
飯島寿久 1969 2008
島田貴裕 1964 2008
横山雄次 1969 2008
井尻明 1970 2008
大木誠 2008
松島芳久 2008
喜熨斗勝史 1964 2008
相馬直樹 1971 2008
沢田謙太郎 1970 2008
藤原英晃 2008
池田晃一 2008
石末龍治 1964 2008
浮氣哲郎 1971 2008
菊原志郎 1969 2008
財前恵一 1968 2008
松本直也 1971 2008
皆川新一 2008
勝矢寿延 1961 2008
中三川哲治 1971 2008





































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































公認S級コーチライセンス認定者 2009年以降
ライセンス認定者 生年度 受講年 受講時所属チーム

上野優作
1973 2009 栃木SC

大平正軌
2009 流通経済大学

慶越雄二
1963 2009 JFA

東海林毅
1968 2009 横浜FC

長澤徹
1968 2009 FC東京

松原良香
1974 2009 フェリーチェFC

森下仁志
1972 2009 ジュビロ磐田

山口素弘
1968 2009

石丸清隆
1973 2009 愛媛FC

梶野智幸
1960 2009 セレッソ大阪

加藤望
1969 2009 湘南ベルマーレ

金相煥
2009 姫路獨協大学

楠瀬直木
1964 2009 東京ヴェルディ1969

堀野博幸
2009 早稲田大学

松波正信
1974 2009 ガンバ大阪

森山泰行
1969 2009 FC岐阜

秋葉忠宏
1975 2009 ザスパクサツ群馬

下平隆宏
1971 2009 柏レイソル

布部陽功
1973 2009 アビスパ福岡

吉田謙
1969 2009 アスルクラロ沼津

城彰二
1975 2009

大熊裕司
1968 2009 セレッソ大阪

橋川和晃
2009 アビスパ福岡

池田太
1970 2010 浦和レッズ

尹晶煥大韓民国の旗
1972 2010 サガン鳥栖

前田浩二
1968 2010 ヴィッセル神戸

小村徳男
1969 2010 JFA

鳴尾直軌
1974 2010 アルビレックス新潟シンガポール

三浦雅之
1966 2010 北海道コンサドーレ札幌

半田悦子
1965 2010 常葉学園橘中学校

石井正忠
1966 2010 鹿島アントラーズ

佐藤一樹
1974 2010 サンフレッチェ広島

高倉麻子
1968 2010 JFA

岩本慎二郎
2010 修徳高等学校

小池直文
2010 横浜F・マリノス

柳楽雅幸
2010 JFAナショナルトレセン

吉田達磨
1974 2010 柏レイソル

須永純
1975 2010 JFAアカデミー福島

山路嘉人
1970 2010 ベガルタ仙台

松永利弘
2010 名古屋グランパスエイト

吉澤英生
1972 2010 松本山雅FC

岡本武行
1967 2010 大宮アルディージャ

風巻和生
2010 セレッソ大阪

辛島啓珠
1971 2010 JAPANサッカーカレッジ

金鍾成朝鮮民主主義人民共和国の旗
1964 2010 在日本朝鮮人サッカー協会

戸塚哲也
1961 2010

西ヶ谷隆之
1973 2010 東京ヴェルディ1969

本吉剛
1967 2010 FC東京

三浦文丈
1970 2011
横浜F・マリノス U-15

實好礼忠
1972 2011
ガンバ大阪

時岡宏昌
2011
SAGAWA SHIGA FC

石川研
1969 2011
名古屋グランパスU-18

中森大介
1974 2011
佐川印刷SC

沖山雅彦
2011
JFAアカデミー福島(女子)

斉藤俊秀
1973 2011
藤枝MYFC

秋庭武彦
2011
三菱養和調布ジュニアユース

名波浩
1972 2011
ジュビロ磐田 U-18、U-15

服部浩紀
1971 2011 ルーヴェン福岡

衛藤元
1973 2011
京都市立伏見工業高校

小倉隆史
1973 2011 東京都第1ブロックトレセン

海津英志
1967 2011
暁高校

神川明彦
1966 2011
明治大学

菊池利三
1973 2011 ヴェルディサッカースクール岩手・花巻 U-15、U-12

神野卓哉
1970 2011

寺峰輝
2011 HLPデポルターレ和歌山ジュニアユース

中田一三
1973 2011 FC Avenidasol south

前園真聖
1973 2011 ZONOサッカースクール

宮崎純一
2011
青山学院大学

柳田伸明
1970 2011
大分トリニータ

大槻毅
1972 2012
ベガルタ仙台

栗原圭介
1973 2012 甲南大学

佐熊裕和
1963 2012 桐光学園高校

ゼムノビッチ・ストラヴゴセルビアの旗
1954 2012 千葉県サッカー協会

星川敬
1976 2012 INAC神戸レオネッサ

藤田俊哉
1971 2012 ジェフユナイテッド千葉

堀池巧
1965 2012 NPO藤枝東FCジュニアユース

有馬賢二
1972 2012 FC東京U-18

太田真司
2012
FC高梁吉備国際大学

菊原伸郎
1970 2012
埼玉大学

木村哲昌
1972 2012 神奈川大学

小島伸幸
1965 2012 日本大学

阪倉裕二
1967 2012 栃木SC

薩川了洋
1972 2012 AC長野パルセイロ

賤機徳彦
2012 桐蔭学園高校

嶋田正照
2012 鳳凰高校 女子サッカー部

藤崎義孝
1975 2012 アビスパ福岡U-15

村田一弘
1969 2012 セレッソ大阪U-18

山尾光則
1973 2012 尾張クラブ

吉田恵
1973 2012 サガン鳥栖

渡邉晋
1973 2013 ベガルタ仙台

加藤慎一郎
2013 清水エスパルス

長谷部茂利
1971 2013 ヴィッセル神戸

鬼木達
1974 2013 川崎フロンターレ

冨樫剛一
1971 2013 東京ヴェルディユース

戸田光洋
1977 2013 立正大学

村田達哉
1972 2013 コンサドーレ札幌

永島昭浩
1964 2013

浮嶋敏
1967 2013 湘南ベルマーレ

田中誠
1975 2013 SKY(スカイスクール)

鳥居塚伸人
1972 2013 ザスパ草津

海本慶治
1972 2013 セレッソ大阪

片渕浩一郎
1975 2013 アルビレックス新潟

濱崎芳己
2013 名古屋グランパス

望月重良
1973 2013 SC相模原

米田徹
1969 2013 カターレ富山

小笠原唯志
1969 2013 徳島ヴォルティス

渋谷洋樹
1966 2013 ヴァンフォーレ甲府

野田朱美
1969 2013 日テレ・ベレーザ

森山佳郎
1967 2013 サンフレッチェ広島

猿澤真治
1969 2013 JFAナショナルトレセン

大石篤人
1976 2014 第一学院高校

小菊昭雄
1975 2014 セレッソ大阪

鈴木貴浩
1972 2014 サンクFCくりやま

萩村滋則
1976 2014 東京ヴェルディジュニアユース

林健太郎
1972 2014 東京大学

藤吉信次
1970 2014 ギラヴァンツ北九州

間瀬秀一
1973 2014 東京ヴェルディ

眞中幹夫
1969 2014 ファジアーノ岡山

森岡隆三
1975 2014 京都サンガF.C.

吉田康弘
1969 2014 横河武蔵野FC

四方田修平
1972 2014 コンサドーレ札幌U-18

村松大介
1977 2014 静岡産業大学

安永聡太郎
1976 2014 YAHATA・FC

和泉茂徳
1969 2014 JFAナショナルトレセン

井上卓也
1967 2014 大宮アルディージャ

大岩剛
1972 2014 鹿島アントラーズ

清川浩行
1967 2014 ロアッソ熊本

久藤清一
1974 2014 アビスパ福岡U-18

原田武男
1971 2014 V・ファーレン長崎U-18

松橋力蔵
1968 2014 横浜F・マリノスユース

宮本恒靖
1976 2015

藤代隆介
2015 FCフォルテU18

大橋昭好
2015 U16日本代表チーム

須藤大輔
1977 2015 山梨学院大学

中村忠
1971 2015 FC東京U-15むさし

石原孝尚
1977 2015 SKY BLUE FC(アメリカ)

伊藤彰
1972 2015 大宮アルディージャ

岡本三代
1978 2015 セレッソ大阪堺レディース

高橋秀治
2015 高知高校

西村俊寛
1973 2015 カマタマーレ讃岐

福永泰
1972 2015 青山学院大学

吉田孝行
1976 2015 ヴィッセル神戸

狩野倫久
1976 2015 SAGAWA SHIGA FC

遠藤善主
1970 2015 カターレ富山スクール

服部年宏
1973 2015 ジュビロ磐田

三浦淳宏
1974 2015 ゴールドスクール

森岡茂
1973 2015 FC大阪

福西崇史
1976 2015 スポルティング品川

宮原裕司
1980 2015 アビスパ福岡U-18

吉田明博
1975 2015 高松大学

依田光正
1977 2015 ザスパクサツ群馬

梁圭史朝鮮民主主義人民共和国の旗
1978 2016 ナショナルトレセン

岩瀬健
1975 2016 柏レイソル

原崎政人
1974 2016 ベガルタ仙台

平岡宏章
1969 2016 清水エスパルスユース

廣山望
1977 2016 JFAアカデミー福島

加藤竜二
1969 2016 JFAアカデミー福島女子

金明輝朝鮮の旗
1981 2016 サガン鳥栖U-15

米山篤志
1976 2016 名古屋グランパス三好FC

今野章
1974 2016 川崎フロンターレU-18

竹中穣
1976 2016 FC町田ゼルビアユース

池田伸康
1970 2016 浦和レッズ

宮川真一
1976 2016 JFAアカデミー熊本宇城

和多田充寿
1976 2016 関西国際大学

川井健太
1981 2016 愛媛FCレディース

鈴木秀生
1975 2016 江戸川大学FC

高橋健二
1970 2016 湘南ベルマーレ

名塚善寛
1969 2016 北海道コンサドーレ札幌

種田佳織
1974 2016 伊賀フットボールクラブくノ一

鈴木隆行
1976 2016 清瀬 VALIANT

戸田和幸
1977 2016 慶應義塾大学体育会ソッカー部

矢野隼人
1980 2017 刈谷 JY

白井貞義
1981 2017 ザスパクサツ群馬レディース

西川周吾
1977 2017 北陸大学

船越優蔵
1977 2017 JFA アカデミー福島 U-18

的場千尋
1980 2017 福山大学

朝岡隆蔵
1976 2017 船橋市立船橋高校

増田功作
1976 2017 横浜FC

丸山良明
1974 2017 セレッソ大阪西U-15

上村健一
1974 2017 カマタマーレ讃岐

大部由美
1975 2017 ガイナーレ鳥取U15、なでしこジャパン

佐藤考範
1972 2017 カティオーラ FC U-15 ジェイリース FC

志垣良
1980 2017 シンガポール U16 代表

仲田建二
1973 2017 水戸ホーリーホック

西川誠太
1977 2017 平成国際大学サッカー部

三浦佑介
1981 2017 東京農業大学

小坂仁
1976 2017 川崎市立川崎高等学校

島田洋
1967 2017 FC MAKUHARI

鈴木秀人
1974 2017 ジュビロ磐田

高田昌明
1973 2017 YSCC横浜

八鍬晶子
1977 2017 十文字学園女子大学 サッカー部


脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 開催要項は毎年、JFAのホームページで前年に発表されている。たとえば、2017年分の 開催要項 は2016年11月02日に発表された。


  2. ^ 講習会の受講者は、2010年以降毎年1月の「JFA 理事会報告」で発表されている。たとえば、2017年度分 は2017年度第1回(17.01.19)の理事会報告で発表された。


  3. ^ 元川悦子「S級ライセンス講習会が改革5年目を迎える(上)」2001年1月。


  4. ^ 日本サッカー協会 平成20年度 第8回理事会にて決定 http://www.jfa.or.jp/jfa/rijikai/2008/20081114/riji_kyogi01.html


  5. ^ 欧州で指導者の道を歩む藤田俊哉…狭き門に挑む挑戦心と日本サッカーへの想い - SOCCER KING・2015年10月27日


  6. ^ JFA 業務・財務報告 > 理事会報告




関連項目


  • Jリーグ監督経験者



Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith