上海浦東国際空港
















































上海浦東国際空港
上海浦东国际机场
Shanghai Pudong International Airport

Pudong International Airport at night.jpg

IATA: PVG - ICAO: ZSPD
概要
国・地域
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
所在地
上海市浦東新区
種類
公共
運営者
上海機場(集団)有限公司
運用時間
24時間
標高
4 m (13 ft)
座標
北緯31度08分42秒 東経121度47分36秒 / 北緯31.14500度 東経121.79333度 / 31.14500; 121.79333座標: 北緯31度08分42秒 東経121度47分36秒 / 北緯31.14500度 東経121.79333度 / 31.14500; 121.79333
公式サイト
http://www.shairport.com/
地図




PVGの位置(上海市内)

PVG

PVG



上海市の地図を表示



PVGの位置(中華人民共和国内)

PVG

PVG



中華人民共和国の地図を表示


滑走路






































方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
17L/35R II 4,000×60 コンクリート
16R/34L II 3,800×60 コンクリート
17R/35L I 3,400×60 コンクリート
16L/34R I 3,800×60 コンクリート
15/33 I 3,400×60 コンクリート

リスト

空港の一覧
テンプレートを表示

























上海浦東国際空港
各種表記

繁体字:

上海浦東國際機場

簡体字:

上海浦东国际机场

拼音

Shànghǎi Pǔdōng Guójì Jīchǎng
発音:
シャンハイ プードン グオジー ジーチャン

英文:

Shanghai Pudong International Airport
テンプレートを表示

上海浦東国際空港(シャンハイプードンこくさいくうこう、中国語: 上海浦东国际机场、英語: Shanghai Pudong International Airport)は、中国・上海市浦東新区に位置する国際空港である。上海市中心部から約30km。1999年に開港。日本語での漢字の読みに従いほとう空港と読むこともある。




目次






  • 1 概要


  • 2 歴史


    • 2.1 初期の開発




  • 3 ターミナル


    • 3.1 国際線から国際線への乗り継ぎについて




  • 4 就航航空会社と就航都市


    • 4.1 国際線


      • 4.1.1 ターミナル1


      • 4.1.2 ターミナル2




    • 4.2 国内線


      • 4.2.1 ターミナル1


      • 4.2.2 ターミナル2






  • 5 就航地


    • 5.1 国際線


    • 5.2 国内線




  • 6 アクセス


    • 6.1 上海虹橋国際空港




  • 7 脚注


    • 7.1 注釈


    • 7.2 出典




  • 8 関連項目


  • 9 外部リンク





概要


総面積40平方km、上海市中心部から30km程の距離に位置し、全長3,400-4,000m、幅60mのクロースパラレル滑走路2本2組(計4本)を有する24時間全天候型国際空港である。空港は2つの旅客ターミナルを中心に構成される。2008年上半期には西貨物ターミナルが稼動開始した。現在3番目のターミナル、サテライトターミナル、1本の滑走路の増設が予定されている。収容量は現在の年間6,000万人から8,000万人に、貨物取扱い能力は600万tに増える構想である[1]


中国東方航空、上海航空、中国国際航空のハブ空港であり、国内外48の航空会社が乗入れ、海外73都市、国内62都市とを結んでいる。当国際空港開港後の2002年10月以降、上海市西部に位置する上海虹橋国際空港は国内線専用空港(ただし、ソウル/金浦・東京/羽田線は運航)として利用されている。国際線で上海浦東国際空港に到着し、上海虹橋国際空港発の国内線に乗り継ぐ場合、最短乗継時間(MCT)は4時間に設定されている。


空港には世界で初めて実用化された高速磁気浮上鉄道「上海トランスラピッド」が接続し、最短7分20秒で市街まで連絡する。


2012年 統計[2][注 1]



  • 利用客数 44,880,164(中国第4位)

  • 貨物取扱量(トン) 2,938,156.9(世界第3位、中国第2位)

  • 発着回数 361,720(中国第3位)



歴史



初期の開発




上海浦東国際空港ターミナル1




上海浦東国際空港ターミナル2


従来の上海虹橋国際空港は年々増えつつある航空需要を賄いきれなくなりつつあったが、虹橋空港の周辺には市街地が広がっており大幅な拡大は不可能であった。そのため中国政府は虹橋空港の代替として新空港の建設を決め、上海の東の浦東沿岸を開発することになった。


新空港は1997年10月に着工、2年の歳月と建設費は16.7億ドルをかけて1999年10月1日に開港し、2007年9月29日まで、上海を発着する全ての国際線(香港線およびマカオ線も含む)が当空港を利用していた。2007年9月29日以後、日中韓政府間の合意により、それまで国内線専用空港の上海虹橋空港から東京の羽田空港及びソウルの金浦空港への国際線定期チャーター便が就航された。今では上海虹橋空港発着の香港、台北/松山線も存在する。


開港直後は1本の4Eカテゴリーの滑走路(4,000 m x 60 m)と並行する2本の誘導路を持つ空港であったが、その後も拡張を続け、2本目、3本目、4本目の滑走路はそれぞれ2005年3月17日と2008年3月26日、2015年3月28日に供用開始された[3]。現在は5本目の滑走路が建設中であり、こちらは完成次第中国商用飛機の飛行機テスト専用滑走路とする予定である[4]。2番目のターミナルは2008年3月26日に供用開始し、3番目のターミナルが計画中である。マスタープランでは全部で3つのターミナルと2つのサテライトホールと5つの並行する滑走路で最大年間1億人の利用を見込んでいる。



ターミナル


ターミナル1(1号航站楼)とターミナル2(2号航站楼)の二つあり、2008年3月26日にターミナル2が開業した。なお、両ターミナルは約10分おきに運行されている無料シャトルバスで移動できるほか、北歩行道・中歩行道・南歩行道の3つの渡り廊下でも移動できる。これらの渡り廊下は双方向の動く歩道も設置されているが、両ターミナルは500メートルほど離れているので、荷物が大きい時などはかなり時間がかかる。両ターミナルの中間地点に上海トランスラピッドおよび上海地下鉄2号線 の浦東国際空港駅がある。中歩行道からは両方の路線も利用できるが、北歩行道からは上海トランスラピッドのみ、南歩行道からは上海地下鉄しか利用できない。各ターミナルビルには売店や飲食店、駅付近の北歩行道と中歩行道の間にはファストフードの店舗街がある。


両ターミナル共、手荷物検査後の待合エリアでは、無線LANによるインターネット接続サービスが無料で提供されているが、アクセスするための暗証番号を携帯電話のSMS(海外から持ち込んだ携帯電話のローミングでも可能)で受け取って入力する必要がある。また、予告無しに中断されたり、使用できなかったりすることがあり、当然ながら金盾をはじめとする検閲も行われているので、注意が必要である。



国際線から国際線への乗り継ぎについて


中国国内に所在する国際空港に於いては、中国の出入国に関する法令により、たとえ国際線同士相互の乗り継ぎであっても一旦中国の入国・出国審査を受ける必要があるが[注 2]、当空港をハブ空港の一つと位置付けている中国東方航空は当空港に於ける国際線同士相互の乗り継ぎに関して、2012年3月11日以降、ターミナル1館内に於ける自社国際線同士の乗り継ぎであること、当日中の乗り継ぎであり且つ受託手荷物が乗り継ぎ便に至るまでスルーでチェックインされていること等の条件を満たしている場合に限り、入国・出国審査を改めて受けること無く乗り継ぎ出来るようにしている[7] 。中国国際航空は乗り継ぎ窓口と持ち物チェックのみで可能



就航航空会社と就航都市



国際線



ターミナル1


△ - スカイチーム
○ - ワンワールド
☆ - スターアライアンス















































航空会社 就航地
中華人民共和国の旗 中国東方航空(CES)△

日本: 成田国際空港(千葉県)、東京国際空港(東京都)、関西国際空港(大阪府)、中部国際空港(愛知県)、福岡空港(福岡県)、那覇空港(沖縄県)、新千歳空港(北海道)、旭川空港(北海道)、花巻空港(岩手県)[8]、新潟空港(新潟県)、小松飛行場(石川県)、静岡空港(静岡県)、岡山空港(岡山県)、広島空港(広島県)、松山空港(愛媛県)、長崎空港(長崎県)、鹿児島空港(鹿児島県)


アジア: 仁川国際空港(仁川広域市)、金海国際空港(釜山広域市)、済州国際空港(済州市)、大邱国際空港(大邱広域市)、香港国際空港(香港)、台湾桃園国際空港(桃園市)、ニノイ・アキノ国際空港(マニラ首都圏)、マクタン・セブ国際空港(セブ)、タンソンニャット国際空港(ホーチミン市)、スワンナプーム国際空港(バンコク)、シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)、クアラルンプール国際空港(クアラルンプール)、スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、ングラ・ライ国際空港(デンパサール)、プノンペン国際空港(プノンペン)、シェムリアップ国際空港(シェムリアップ)、インディラ・ガンディー国際空港(デリー)、バンダラナイケ国際空港(コロンボ)、ドバイ国際空港(ドバイ)


ヨーロッパ: パリ=シャルル・ド・ゴール空港(パリ)、ロンドン・ヒースロー空港(ロンドン)、フランクフルト空港(フランクフルト)、シェレメーチエヴォ国際空港(モスクワ)、ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港(プラハ)、フィウミチーノ空港(ローマ)、アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港(マドリード)、アムステルダム・スキポール空港(アムステルダム)、プルコヴォ空港(サンクトペテルブルク)、ストックホルム・アーランダ空港(ストックホルム)


北米: ジョン・F・ケネディ国際空港(ニューヨーク)、シカゴ・オヘア国際空港(シカゴ)、 ロサンゼルス国際空港(ロサンゼルス)、サンフランシスコ国際空港(サンフランシスコ)、トロント・ピアソン国際空港(トロント)、バンクーバー国際空港(バンクーバー)、ホノルル国際空港(ハワイ州)


オセアニア: シドニー国際空港(シドニー)、メルボルン空港(メルボルン)、ブリスベン空港(ブリスベン)[9]、オークランド国際空港(オークランド)


中華人民共和国の旗 上海航空(CSH)△ 東京国際空港(東京都)、関西国際空港(大阪府)、富山空港(富山県)、仁川国際空港(仁川広域市)、金海国際空港(釜山広域市)、香港国際空港(香港)、マカオ国際空港(マカオ)、台北松山空港(台北市)、スワンナプーム国際空港(バンコク)、プーケット国際空港(プーケット県)、ングラ・ライ国際空港(デンパサール)、イブラヒム・ナシル国際空港(マレ)
中華人民共和国の旗 吉祥航空(DKH)☆

日本: 東京国際空港(東京都)、関西国際空港(大阪府)、中部国際空港(愛知県)、那覇空港(沖縄県)、新千歳空港(北海道)[10]


アジア: 香港国際空港(香港)、マカオ国際空港(マカオ)、台湾桃園国際空港(桃園市)、高雄国際空港(高雄市)、済州国際空港(済州市)、スワンナプーム国際空港(バンコク)、プーケット国際空港(プーケット県)、チェンマイ国際空港(チエンマイ県)、マクタン・セブ国際空港(セブ)[11]、カリボ国際空港(アクラン州)[11]


中華民国の旗 チャイナエアライン(CAL)△ 台湾桃園国際空港(桃園市)、高雄国際空港(高雄市)
日本の旗 日本航空(JAL)○ 成田国際空港(千葉県)、東京国際空港(東京都)[12]、中部国際空港(愛知県)、関西国際空港(大阪府)
日本の旗 ジェットスター・ジャパン(JJP) 成田国際空港(千葉県)[13]
フランスの旗 エールフランス(AFR)△ パリ=シャルル・ド・ゴール空港(パリ)
オランダの旗 KLMオランダ航空(KLM)△ アムステルダム・スキポール空港(アムステルダム)
スリランカの旗 スリランカ航空(ALK)○ バンダラナイケ国際空港(コロンボ)
フィリピンの旗 エアアジア・フィリピン(EZD) カリボ国際空港(アクラン州)


ターミナル2


☆ - スターアライアンス
△ - スカイチーム
○ - ワンワールド











































































































































































































航空会社 就航地
中華人民共和国の旗 中国国際航空(CCA)☆

日本: 成田国際空港(千葉県)、関西国際空港(大阪府)、中部国際空港(愛知県)、福岡空港(福岡県)、仙台空港(宮城県)


アジア: 台湾桃園国際空港(桃園市)、仁川国際空港(仁川広域市)


ヨーロッパ: パリ=シャルル・ド・ゴール空港(パリ)、フランクフルト空港(フランクフルト)、ミラノ・マルペンサ空港(ミラノ)、バルセロナ=エル・プラット空港(バルセロナ)[14]


北米: サンフランシスコ国際空港(サンフランシスコ)、ノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国際空港(サンノゼ)[15]


中華人民共和国の旗 中国南方航空(CSN)

日本: 関西国際空港(大阪府)、中部国際空港(愛知県)


アジア: 仁川国際空港(仁川広域市)、台湾桃園国際空港(桃園市)


中華人民共和国の旗 春秋航空(CQH)

日本: 東京国際空港(東京都)、関西国際空港(大阪府)、中部国際空港(愛知県)、百里飛行場(茨城県)、高松空港(香川県)、佐賀空港(佐賀県)、那覇空港(沖縄県)、新千歳空港(北海道)


アジア: 香港国際空港(香港)、マカオ国際空港(マカオ)、台湾桃園国際空港(桃園市)、高雄国際空港(高雄市)、仁川国際空港(仁川広域市)、済州国際空港(済州市)、スワンナプーム国際空港(バンコク)、プーケット国際空港(プーケット県)、プノンペン国際空港(プノンペン)[16]、シェムリアップ国際空港(シェムリアップ)


中華人民共和国の旗 海南航空(CHH) シアトル・タコマ国際空港(シアトル)、ブリュッセル国際空港(ブリュッセル)[17]、ベングリオン国際空港(テルアビブ)[18]
中華人民共和国の旗 四川航空(CSC) サイパン国際空港(サイパン島)
香港の旗 キャセイパシフィック航空(CPA)○ 香港国際空港(香港)
香港の旗 キャセイドラゴン航空(HDA)○ 香港国際空港(香港)
香港の旗 香港航空(CRK) 香港国際空港(香港)
中華民国の旗 エバー航空(EVA)☆ 台湾桃園国際空港(桃園市)、高雄国際空港(高雄市)
マカオの旗 マカオ航空(AMU) マカオ国際空港(マカオ)
日本の旗 全日本空輸(ANA)☆ 成田国際空港(千葉県)、東京国際空港(東京都)[19]、関西国際空港(大阪府)、中部国際空港(愛知県)
日本の旗 Peach Aviation(APJ) 東京国際空港(東京都)[20]、関西国際空港(大阪府)[20]
大韓民国の旗 大韓航空(KAL)△ 仁川国際空港(仁川広域市)、金海国際空港(釜山広域市)
大韓民国の旗 アシアナ航空(AAR)☆ 仁川国際空港(仁川広域市)、金海国際空港(釜山広域市)
大韓民国の旗 ジンエアー(JNA) 済州国際空港(済州市)
フィリピンの旗 フィリピン航空(PAL) ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)
フィリピンの旗 セブパシフィック航空(CEB)(バリューアライアンス) ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)
フィリピンの旗 PAL エクスプレス(GAP) カリボ空港(アクラン州)
インドネシアの旗 ガルーダ・インドネシア航空(GIA)△ スカルノ・ハッタ国際空港(ジャカルタ)、ングラ・ライ国際空港(デンパサール)
タイ王国の旗 タイ国際航空(THA)☆ スワンナプーム国際空港(バンコク)
マレーシアの旗 マレーシア航空(MAS)○ クアラルンプール国際空港(クアラルンプール)、コタキナバル国際空港(サバ州)、ペナン国際空港(ペナン州)(2017年8月17日から就航予定)[21]
マレーシアの旗 エアアジア X(XAX) クアラルンプール国際空港(クアラルンプール)
ブルネイの旗 ロイヤルブルネイ航空(RBA) ブルネイ国際空港(バンダルスリブガワン)
シンガポールの旗 シンガポール航空(SIA)☆ シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)
ベトナムの旗 ベトナム航空(HVN)△ ノイバイ国際空港(ハノイ)、タンソンニャット国際空港(ホーチミン市)
インドの旗 エア・インディア(AIC)☆ インディラ・ガンディー国際空港(デリー)、チャトラパティ・シヴァージー国際空港(ムンバイ)
イランの旗 マーハーン航空(IRM) エマーム・ホメイニー国際空港(テヘラン)
トルコの旗 ターキッシュ エアラインズ(THY)☆ アタテュルク国際空港(イスタンブール)
アラブ首長国連邦の旗 エミレーツ航空(UAE) ドバイ国際空港(ドバイ)
アラブ首長国連邦の旗 エティハド航空(ETD) アブダビ国際空港(アブダビ)
カタールの旗 カタール航空(QTR)○ ハマド国際空港(ドーハ)
エチオピアの旗 エチオピア航空(ETH)☆ ボレ国際空港(アディスアベバ)
ロシアの旗 アエロフロート・ロシア航空(AFL)△ シェレメーチエヴォ国際空港(モスクワ)
ノルウェーの旗デンマークの旗スウェーデンの旗 スカンジナビア航空(SAS)☆ コペンハーゲン空港(コペンハーゲン)
スペインの旗 イベリア航空(IBE)○ アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港(マドリード)[22]
フィンランドの旗 フィンエアー(FIN)○ ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(ヘルシンキ)
イギリスの旗 ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)○ ロンドン・ヒースロー空港(ロンドン)
イギリスの旗 ヴァージン・アトランティック航空(VIR) ロンドン・ヒースロー空港(ロンドン)
スイスの旗スイス インターナショナル エアラインズ(SWR)☆ チューリッヒ空港(チューリッヒ)
ドイツの旗 ルフトハンザドイツ航空(DLH)☆ フランクフルト空港(フランクフルト)、ミュンヘン空港(ミュンヘン)
オーストリアの旗 オーストリア航空(AUA)☆ ウィーン国際空港(ウィーン)
モーリシャスの旗 モーリシャス航空(MAU) サー・シウサガル・ラングーラム国際空港(ポートルイス)
オーストラリアの旗 カンタス航空(QFA)○ シドニー国際空港(シドニー)
ニュージーランドの旗 ニュージーランド航空(ANZ)☆ オークランド国際空港(オークランド)
カナダの旗 エア・カナダ(ACA)☆ トロント・ピアソン国際空港(トロント)、バンクーバー国際空港(バンクーバー)、モントリオール国際空港(モントリオール)
アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド航空(UAL)☆ ニューアーク・リバティー国際空港(ニューヨーク)、ロサンゼルス国際空港(ロサンゼルス)、サンフランシスコ国際空港(サンフランシスコ)、シカゴ・オヘア国際空港(シカゴ)
アメリカ合衆国の旗 デルタ航空(DAL)△
デトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港(デトロイト)、ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港(アトランタ)[23]、シアトル・タコマ国際空港(シアトル)、ロサンゼルス国際空港(ロサンゼルス)
アメリカ合衆国の旗 アメリカン航空(AAL)○ ロサンゼルス国際空港(ロサンゼルス)、ダラス・フォートワース国際空港(ダラス)
メキシコの旗 アエロメヒコ航空(AMX)△ メキシコ・シティ国際空港(メキシコシティ)、ヘネラル・アベラルド・L・ロドリゲス国際空港(バハ・カリフォルニア州)


国内線



ターミナル1







































航空会社 就航地

中華人民共和国の旗 中国東方航空


中華人民共和国の旗 上海航空


中華人民共和国の旗 海南航空


中華人民共和国の旗 深圳航空


中華人民共和国の旗 天津航空


中華人民共和国の旗 吉祥航空


中華人民共和国の旗 四川航空


中華人民共和国の旗 厦門航空



ターミナル2



























航空会社 就航地

中華人民共和国の旗 中国国際航空


中華人民共和国の旗 中国南方航空


中華人民共和国の旗 春秋航空


中華人民共和国の旗 重慶航空


中華人民共和国の旗 山東航空




ターミナルビル。左上がターミナル2




滑走路側から見たターミナル1ビル



就航地



国際線



  • 東アジア


    • 日本の旗 日本 : 東京/成田、東京/羽田、大阪/関西、名古屋/中部、福岡、札幌/新千歳、旭川、花巻、仙台、茨城、新潟、富山、小松、静岡、岡山、広島、高松、松山、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄/那覇


    • 大韓民国の旗 大韓民国 : ソウル/仁川、釜山、大邱、済州、清州、光州、江原道


    • 香港の旗 香港 : 香港


    • マカオの旗 マカオ : マカオ


    •  台湾 : 台北/桃園、台北/松山、台中



  • 東南アジア


    • フィリピンの旗 フィリピン : マニラ、セブ、カリボ


    • タイ王国の旗 タイ : バンコク/スワンナプーム、プーケット、チェンマイ


    •  ベトナム : ハノイ、ホーチミンシティ、ダナン、ニャチャン


    • マレーシアの旗 マレーシア : クアラルンプール、コタキナバル、ペナン


    • シンガポールの旗 シンガポール : シンガポール


    •  インドネシア : ジャカルタ、デンパサール


    • カンボジアの旗 カンボジア : プノンペン、シェムリアップ


    • ブルネイの旗 ブルネイ : バンダルスリブガワン



  • 南アジア


    • インドの旗 インド : デリー、ムンバイ


    • スリランカの旗 スリランカ : コロンボ



  • オセアニア


    • 北マリアナ諸島の旗 北マリアナ諸島 : サイパン


    • オーストラリアの旗 オーストラリア : シドニー、メルボルン、ブリスベン


    •  ニュージーランド : オークランド



  • 中近東・アフリカ


    • アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 : ドバイ、アブダビ


    • カタールの旗 カタール : ドーハ


    • イスラエルの旗 イスラエル : テルアビブ


    • トルコの旗 トルコ : イスタンブール


    • イランの旗 イラン : テヘラン


    • エチオピアの旗 エチオピア : アディスアベバ


    • モーリシャスの旗 モーリシャス : ポートルイス



  • ヨーロッパ


    • イギリスの旗 イギリス : ロンドン/ヒースロー


    • フランスの旗 フランス : パリ/ドゴール


    • ドイツの旗 ドイツ : フランクフルト、ミュンヘン


    • オランダの旗 オランダ : アムステルダム


    • スイスの旗 スイス : チューリッヒ


    •  チェコ : プラハ


    •  オーストリア : ウィーン


    • イタリアの旗 イタリア : ミラノ、ローマ


    • スペインの旗 スペイン : マドリード、バルセロナ


    •  フィンランド : ヘルシンキ


    • ロシアの旗 ロシア : モスクワ/シェレメーチエヴォ、ウラジオストク、サンクトペテルブルク


    • ベルギーの旗 ベルギー : ブリュッセル


    •  デンマーク : コペンハーゲン


    •  スウェーデン : ストックホルム



  • 北米


    • アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 : ニューヨーク/ケネディ、ニューヨーク/ニューアーク、シカゴ、ロサンゼルス、アトランタ、サンフランシスコ、デトロイト、シアトル、ダラス、サンノゼ


    • カナダの旗 カナダ : バンクーバー、トロント、モントリオール



  • 中南米

    • メキシコの旗 メキシコ : メキシコシティ(ティファナ経由)、ティフアナ




国内線



  • 中華人民共和国の旗 中国


北京/首都、広州、廈門、鄭州、長春、成都、重慶、大連、丹東、桂林、貴陽、ハルビン、海口、黄山、嘉峪関、錦州、昆明、蘭州、ラサ、牡丹江、青島、秦皇島、チチハル、三亜、瀋陽、深圳、温州、武漢、西安、西寧、宜昌、銀川、張家界、珠海、済南


アクセス



地下鉄


上海軌道交通2号線 浦東国際空港駅。浦東国際空港駅-広蘭路駅間は6:00-21:53までの運行である。人民広場駅まで約80分。途中の広蘭路駅にて、同じホームで4両編成の列車から8両編成の列車に乗換える必要がある。2010年6月現在、上海市中心部の駅まで7元で利用できる。

リニアモーターカー


上海トランスラピッド。浦東国際空港駅と浦東西部の竜陽路駅の間には、営業運転世界初の磁気浮上式鉄道である上海トランスラピッドが2002年末に開通し、2004年には正式営業を開始した。30km程の距離を僅か7分程で運行している。ただ、上海市中心部に向かうには、竜陽路駅で上海軌道交通2号線又は上海軌道交通7号線に乗り換える必要がある。運行時間は竜陽路駅発が6:45-21:40、浦東国際空港駅発が7:02-21:42である[24]

エアポートバス



  • 機場1線 - 上海虹橋国際空港(直行)

  • 機場2線 - 上海機場城市航站楼(上海シティエアターミナル)、静安寺(直行)

  • 機場3線 - 銀河賓館

  • 機場4線 - 虹口足球場

  • 機場5線 - 上海駅

  • 機場7線 - 上海南駅




杭州、蘇州、無錫、南京などへのバスもある。機場6線 - 中山公園行きは、2号線と経路が重なるため、2011年5月を持って、運行終了した。

タクシー

上海市内まで150 - 200元前後



上海虹橋国際空港


上海虹橋国際空港とのアクセスは以下の方法などがある。所要時間はどれも1時間半程度で、上海虹橋国際空港第2ターミナル行き。




  • 上海軌道交通2号線 - 浦東国際空港駅〜虹橋2号航站楼駅


  • 上海トランスラピッドと上海軌道交通2号線 - 竜陽路駅にて上海軌道交通2号線に乗り換え

  • エアポートバス機場1線 - 直行だがバスのため所要時間が長くかかる場合もある。上海軌道交通2号線よりも料金は高い。

  • タクシー - 200〜300元程度。深夜は公共交通が利用不可でタクシーが利用可能。



脚注


[ヘルプ]


注釈





  1. ^ 順位には香港・マカオを含む。


  2. ^ 日本航空(JAL)Webサイト内に掲載されている当空港に於ける乗り継ぎ案内に「国際線から国際線へのお乗り継ぎでも、一旦入国が必要です」と明記されているほか[5]、同じくJALサイト内に掲載されている北京首都国際空港に於ける乗り継ぎ案内には「他の国際線へ乗り継ぐ場合、中国の出入国に関する法令により、必ず出入国手続きが必要です」との記載が見える[6]




出典





  1. ^ Shanghai Airport reports profit growth, despite big investments in massive new facilities at Pudong - China Airlines, Airports and Aviation News


  2. ^ 2012年全国机场吞吐量排名 Archived 2013年11月14日, at the Wayback Machine.Civil Aviation Administration of China. (中国語)


  3. ^ “上海浦東空港の第4滑走路が供用開始 -2020年に旅客数で世界トップ10入りを目指す-”. 世界のビジネスニュース「通商弘報」 (独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)上海事務所). (2015年5月28日) 


  4. ^ 浦东机场将建第五跑道 专门用于国产大飞机 sohu news, 2010-03-12


  5. ^ “乗り継ぎのご案内~上海浦東国際空港”. 空港情報~国際線. 日本航空. 2013年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月28日閲覧。


  6. ^ “乗り継ぎのご案内~北京首都国際空港”. 空港情報~国際線. 日本航空. 2013年12月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月28日閲覧。


  7. ^ 上海/浦東空港におけるMU国際線からMU国際線への乗り継ぎについて - 中国東方航空・日本語版Webサイトより


  8. ^ 中国東方航空、花巻〜上海/浦東線に就航 1月30日から週2便 Traicy 2019年1月11日


  9. ^ 中国東方航空、12月から上海/ブリスベンに通年便で就航 デイリー運航 FlyTeam 2016年5月18日


  10. ^ 吉祥航空、4月に新千歳/上海線を開設へ A320でデイリー運航 FlyTeam 2017年3月15日

  11. ^ ab吉祥航空、フィリピン3路線に就航 上海と南京発着のセブ、カリボ線 FlyTeam 2017年11月10日


  12. ^ JAL、東京/羽田〜北京線増便と広州・上海/浦東線開設を発表! 10月25日からTraicy 2015年8月31日


  13. ^ ジェットスター・ジャパン、6月2日から成田/上海線に就航へ FlyTeam 2017年4月5日


  14. ^ 中国国際航空、5月5日から上海・浦東/バルセロナ線に就航 週3便FlyTeam 2017年2月20日


  15. ^ 中国国際航空、9月から上海/サンノゼ線に就航 A330で週3便FlyTeam 2016年6月10日


  16. ^ 春秋航空、3月下旬に上海、深圳発着のプノンペン線をA320で就航FlyTeam 2017年3月8日


  17. ^ 海南航空、10月下旬から上海/ブリュッセル線に就航 787-9で週3便 FlyTeam 2017年6月13日


  18. ^ 海南航空、9月12日から上海/テルアビブ線に就航 787-9で週3便 FlyTeam 2017年6月14日


  19. ^ 羽田=中国線の増便および新規開設についてANA NEWS 2015年8月4日

  20. ^ abピーチ、大阪/関西・東京/羽田〜上海/浦東線を11月開設 航空券の販売開始Traicy 2016年9月1日


  21. ^ マレーシア航空、2017年にかけてマレーシア/中国路線を拡充 FlyTeam 2016年11月8日


  22. ^ [1]


  23. ^ デルタ航空、2018年7月からアトランタ/上海・浦東線で直行便を就航 FlyTeam 2017年7月21日


  24. ^ “磁浮列车运行信息表” (中国語). 2015年6月3日閲覧。




関連項目







  • アジアの空港一覧

  • 上海虹橋国際空港

  • 中国東方航空

  • 上海航空

  • 春秋航空

  • 航空交通管制



外部リンク
















  • 上海機場集団有限公司(簡体字中国語)(繁体字中国語)(英語) - 当空港及び上海虹橋国際空港の運営会社Webサイト

    • 航旅直通车-上海机场 - 新浪微博 (中国語)(中国語)


  • 日本語解説サイト

    • JAL国際線…上海浦東国際空港(空港情報)

    • 上海-浦東国際空港の施設案内│海外航空券│ANA国際線

    • 上海・浦東国際空港(PUDONG AIRPORT プードンエアポート)…上海ナビ



  • その他空港施設内のサイト
    • 大衆空港賓館











Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory