スマート (自動車)






旧スマート・センター 現在は別会社のオフィスとなっている(オランダ・ハーグ)


スマート (smart) は、ドイツ・ベーブリンゲンを本部とし、主に小型車を製造・販売する自動車メーカー、また同社が製造・販売する自動車ブランドである。ダイムラーAGの完全子会社。製造拠点はフランス・モゼル県ハンバッハにある。2016年度の日本での新規登録台数は4,508台である[1]




目次






  • 1 概要


  • 2 名称の由来


  • 3 歴史


  • 4 車種一覧


    • 4.1 現行モデル


    • 4.2 過去モデル




  • 5 脚注


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





概要


スマートは、2人乗りのマイクロカーを生産・販売することを発案したスイスの時計会社・スウォッチが、ダイムラー・ベンツ(当時)をパートナーとして開始された自動車事業である。スウォッチは当初、小型車を得意とするフォルクスワーゲンとの提携を企図したが実現せず、自動車事業の経験がないスウォッチと、小型車市販の実績がないダイムラー・ベンツ、という組み合わせでの企画となった。


1994年、二社合弁によりMCC (Micro Car Corporation) が設立され、フランス・モゼル県ハンバッハには、製造工場が建設された。1998年、オリジナルモデルである「シティクーペ」(後の「フォーツークーペ」)が発売されたが、走行中に横転する問題が発覚し、設計を根本的に改善するために多額の費用が掛かった。この際、ダイムラー・ベンツの出資比率が、設立時の51%から81%にまで引き上げられている[2]。設立以降、スマート事業は12年に渡って赤字が続き、創始者であったスウォッチは完全に撤退した。2006年夏までの損失の累計は36億ドルに達すると報告されており[3]、ダイムラー・AG自体も事業から撤退するのではとの憶測が絶えなかった[4]


苦境のさなか、2007年春には「フォーツー」がモデルチェンジし第2世代へと移行した。


他方、消費者の間でガソリン価格の高騰と地球環境への配慮から低燃費車志向が高まり、小型車の需要が見込まれている現状にある。このような情勢の中、2007年度にスマート事業はようやく黒字へ転換、2008年度も黒字となった[5]


2008年1月には、これまで実現していなかったアメリカでの正規販売が開始された。米国向けのフォーツーは衝突安全基準を満たすために全長が約15cm延長されており、販売価格は11,590ドル(約135万円)~となる[6]


安全基準は他のメルセデスの車種と同水準のものが適用され、小型車でありながら大型車と同様の衝突安全性を誇る。


2014年10月にルノーとの共同開発となる第3世代が登場。車台やエンジンは3代目ルノー・トゥインゴと共通化されており、その影響でトレッド(車幅)が大幅に拡大されている。2人乗りの「フォーツークーペ」「フォーツーカブリオ」と、4人乗りの「フォーフォー」がラインナップされている。
日本市場では2015年10月28日に導入が発表され、フォーツークーペは同日より発売を開始した。フォーフォーは2016年1月より発売[7]。その後2016年8月にフォーツーカブリオの導入が発表され、同日より発売を開始した[8]。イメージキャラクターとして相葉雅紀が起用された[9]



名称の由来


「smart」の名称は、創業時のパートナーであったスウォッチ (Swatch) の「S」と、メルセデス・ベンツ (Mercedes-Benz) の「M」に、「芸術」(art) を組み合わせ、英語の「smart(洗練された、気のきいた、賢い、鋭い、活発な、などの意味を持つ)」にかけたものである。



歴史



  • 1994年 - ダイムラー・ベンツ51%、スウォッチ49%の出資比率でMCC設立[2]

  • 1995年 - コンセプトモデル「スウォッチカー」が発表される。

  • 1997年 - 「スマートシティークーペ」が欧州で発売。

  • 1998年 - ダイムラー・ベンツが合併によりダイムラー・クライスラーとなる。

  • 1998年 - スマート・ジャパン(並行輸入業者)が日本での独自販売を開始。

  • 2000年 - MCCからスウォッチが完全撤退し、ダイムラー・クライスラーの100%子会社となる。

  • 2000年 - ダイムラー・クライスラー日本が日本での正規販売を開始[10]

  • 2002年9月 - 会社名を「MCC」から「smart」に変更

  • 2004年 - 三菱自動車とのパートナーシップによる「スマートフォーフォー」を発売(2006年に製造終了)。また、従来の2人乗りモデルを「フォーツー」に改称。

  • 2007年4月 - 第2世代スマート・フォーツーの販売が欧州で開始される。

  • 2007年10月24日 - 第2世代スマート・フォーツー日本発売。

  • 2007年11月1日 - ダイムラー・クライスラー日本がメルセデス・ベンツ日本となる。

  • 2010年4月1日 - 日本国内の全てのメルセデス・ベンツ正規ディーラーでの取り扱いを開始。

  • 2015年10月28日 - 第3世代スマート・フォーツー日本発売。

  • 2016年1月 - 第2世代スマート・フォーフォー日本発売。



車種一覧


※欧州等、日本国外におけるモデルの仕様や変遷については、他言語リンク先を参照のこと。


現行モデル




  • フォーツー

    • スマートK

    • クロスブレード



  • フォーフォー

  • スマート・エレクトリックドライブ



過去モデル



  • スマート・ロードスター
    • スマート・ロードスター クーペ



脚注





  1. ^ “車名別輸入車新規登録台数の推移(暦年)”. 輸入車登録台数の推移. 日本自動車輸入組合. 2017年8月23日閲覧。

  2. ^ ab“Manufacturer - German car makers”. 2004年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。


  3. ^ “Is Smart A Dumb Idea?”. Forbes.com (Forbes Media LLC). (2006年7月12日). http://www.forbes.com/columnists/2006/07/12/unsolicited-advice-advertising-meb_0712smart.html 2017年8月23日閲覧。 


  4. ^ “アーカイブされたコピー”. 2013年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年6月3日閲覧。


  5. ^ “独ダイムラー、超小型車「スマート」の生産拠点拡大を検討”. ロイター (トムソン・ロイター). (2008年8月25日). http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33424720080825 2017年8月23日閲覧。 


  6. ^ smart's fortwo aiming for big U.S. sales(2007年11月22日時点のアーカイブ) 『MSNBC』 2007年11月21日


  7. ^ “メルセデス、新型「smart fortwo」「smart forfour」発売”. carview! (株式会社カービュー). (2015年10月28日). オリジナルの2016年8月9日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160809180627/http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20151028-10232820-carview/ 2017年8月23日閲覧。 


  8. ^ “スマート新型、カブリオなどターボ搭載3モデルを発売”. carview! (株式会社カービュー). (2016年8月3日). オリジナルの2016年8月9日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160809170724/http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20160803-10249295-carview/?kn=1&mode=full 2017年8月23日閲覧。 


  9. ^ “相葉雅紀「身の引き締まる思い」ベンツのCM出演”. 日刊スポーツ. http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1559027.html 2015年10月30日閲覧。 


  10. ^ “ブランド別インポーターの移り変わり smart(スマート)”. JAIA ブランド別インポーター. 日本自動車輸入組合. 2007年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年8月23日閲覧。




関連項目







  • 阪神甲子園球場 - フォーツーカブリオを電気自動車に改造を施したものが、2011年シーズン途中からリリーフカーに採用されている。2016年に第3世代に更新。


外部リンク


  • スマート・ブランド 公式サイト






Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith