全日本学生柔道体重別団体優勝大会




全日本学生柔道体重別団体優勝大会(ぜんにほんがくせいじゅうどうたいじゅうべつだんたいゆうしょういたいかい)は、毎年11月に開催される全日本学生柔道連盟主催の学生柔道の体重別による団体戦。決勝は例年NHK Eテレで放送されているが、2016年は東京六大学野球(早慶戦)中継のためサブチャンネルで放送された。




目次






  • 1 概要


  • 2 誤審を巡って


  • 3 歴代優勝校


  • 4 脚注


  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





概要


1999年11月にそれまでの体重無差別により争われていた全日本学生柔道優勝大会とは別に体重別を導入した団体戦として新たに開始された。2009年11月からは全日本学生女子選抜体重別団体優勝大会という名称で女子の大会も正式に始まった(前年の2008年2月には全国体育系学生女子体重別団体大会という大会も開催されていた)。この大会は個人戦での階級区分と同じく7階級によって争われる。また、自らの階級より1階級上に出場することが可能となっている[1]。2015年以降に大学へ入学した選手は、連盟が定めた必修単位取得数を下回った場合、今大会を始めとした連盟主催の大会には出場できないことが決まった[2]。2016年からは今大会を含めた全日本学生柔道連盟主催の大会でカラー柔道着が導入されることになった[3]。また、女子は白線入り黒帯でなく、男子と同様の黒帯が用いられることになった[4]



誤審を巡って


2018年10月に行われた今大会の男子準決勝の日体大対国士舘大学戦で誤審が発生した。中堅戦で国士舘大学の釘丸将太が日体大の大吉賢を後袈裟固で抑え込みに入ったにもかかわらず、主審は抑え込みのコールをせずに17秒が経過したところで待てをかけた。これに対して審判委員長の大迫明伸は、今の抑え込みは有効だったと判断して両者を抑え込みの態勢に戻して試合を再開させたが、大吉がすぐさま釘丸を引っくり返して抑え込みのポイントはなしとなった。再開前の17秒は結果としてカウントされなかったものの、それが認められていれば技ありポイントとなり、この試合は国士舘大学の勝利となった。もしこの一戦で国士舘大学にポイントが与えられていたら、準決勝は3-2で国士舘大学が勝利となっていた可能性もあった(結局、今大会は決勝に進んだ日体大が筑波大学を3-1で破って初優勝を飾った)[5]


11月になって全柔連の専門委員長会議は、この一戦で「技量不足による重大な誤審」があったと認めて、主審を最上位のSライセンスからAライセンスに降格した。また、誤審の訂正を促さなかったジュリー及び副審2名を、主審とともに2ヶ月間の資格停止処分とした。全柔連の聴取に対して、まじかに見ていた主審らは、「抑え込みに見えなかった」と弁明したが、この処分には同意したという。全柔連の公認審判員規程には審判の誤審に対する具体的な罰則規定は盛り込まれておらず、今回の処分は特別な措置として扱われることになった。なお、全柔連はこれを契機に誤審に関する処分規定や再発防止策を明文化する意向を示した[6][7]



歴代優勝校












































































































男子 女子
1999 国士舘大学
2000 明治大学
2001 東海大学
2002 東海大学
2003 筑波大学
2004 東海大学
2005 東海大学
2006 国士舘大学
2007 国士舘大学
2008 明治大学
山梨学院大学[8]
2009 東海大学
筑波大学
2010 筑波大学
環太平洋大学
2011 東海大学 環太平洋大学
2012 東海大学
帝京大学
2013 筑波大学 環太平洋大学
2014 東海大学 山梨学院大学
2015 東海大学 帝京大学
2016 国士舘大学 環太平洋大学
2017 東海大学 山梨学院大学
2018 日本体育大学
龍谷大学


脚注





  1. ^ 「第11回全日本学生柔道体重別団体優勝大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2010年12月号、84頁


  2. ^ 単位修得を大会出場資格に(文武両道の原点に立つ)


  3. ^ 国内大会初のカラー柔道着、学生連盟が導入決める サンケイスポーツ 2016年6月25日


  4. ^ 「編集後記」近代柔道 ベースボールマガジン社、2016年11月号 90頁


  5. ^ 「全日本学生体重別団体優勝大会」近代柔道 ベースボールマガジン社、2018年12月号 22頁


  6. ^ 柔道誤審で主審を初の降格処分 寝技見逃す 産経新聞 2018年12月5日


  7. ^ 学生柔道、誤審で降格 SライセンスからAに 毎日新聞 2018年12月5日


  8. ^ 今大会が正式に始まる前年に開催された全国体育系学生女子体重別団体大会での優勝。




関連項目


  • 全日本学生柔道優勝大会





外部リンク


  • 全日本学生柔道連盟







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith