朝の情報番組




朝の情報番組(あさのじょうほうばんぐみ)では、早朝から朝にかけて放送される日本の情報番組を中心に解説する。




目次






  • 1 概要


  • 2 日本の番組


    • 2.1 現在放送中の番組


      • 2.1.1 全国


      • 2.1.2 ローカル


      • 2.1.3 衛星放送


      • 2.1.4 ネット配信




    • 2.2 終了した番組


      • 2.2.1 全国


      • 2.2.2 ローカル


      • 2.2.3 衛星放送・ネット配信他






  • 3 海外


  • 4 脚注


  • 5 関連項目





概要


朝の情報番組の先駆けは、1952年に放送を開始したアメリカNBC『トゥデイ』。
概ねキャスター(司会)が番組進行と主要ニュースを担当し、その他のニュース・スポーツニュース・芸能ニュース、新聞紹介や天気予報をそれぞれの担当キャスターが伝える。



日本の番組


1970年代に入ると生番組が多く始まるが、報道局が制作する報道番組と分離して放送されることとなった。この状態は暫く続き、生中継を多用した日本テレビ『ズームイン!!朝!』や新聞記事を中心に展開するテレビ朝日『やじうまワイド』など様々な趣向を凝らした番組が制作された。1980年代に放送開始時刻が概ね午前6時台となり、1990年代に入ると日本テレビが午前5時台に天気予報を番組の中心とした『朝一番天気!あさ天』を開始、「お天気番組」などと称された。また、これがきっかけとなって“お天気キャスター”が注目を集める。


1990年代後半からはフジテレビ『めざましテレビ』以後、複数の制作部署を跨っての共同制作体制となり、日本でもニュースの他に天気予報やスポーツニュース・芸能ニュース・新聞記事紹介にトレンド情報など、取り上げる範囲が広くなった。そのため、ジャンルごとにキャスターを割り振っている。


以前は他の時間帯・ジャンルと同様に、番組の直前・直後にステーションブレイクが設けられていたが、1990年代頃からは設けられないケースも多くなってきている。


年末年始は放送休止となる番組が多いが、一部は大晦日・元旦等も編成されている。一方、年末年始以外の祝日は通常通り編成される番組が多い。


お天気カメラや中継車を用いた屋外からの中継が行われる例も多い。



現在放送中の番組



全国


平日




  • NHKニュースおはよう日本(NHK総合テレビ、1993年 - )※週末も放送。


  • Oha!4 NEWS LIVE(日テレNEWS24(CS)[1]・日本テレビ、2006年 - )


  • ZIP!(日本テレビ、2011年 - )


  • あさチャン!(TBS、2014年 - )


  • はやドキ!(TBS、2015年 - )


  • めざましテレビ(フジテレビ、1994年 - )[2]


  • グッド!モーニング(テレビ朝日、2013年 - )※朝日放送は未ネット[3][4]


  • おはスタ (テレビ東京、1997年 - )


  • ニュースモーニングサテライト(テレビ東京、1998年 - )


週末




  • ズームイン!!サタデー(日本テレビ、1996年 - )


  • シューイチ(日本テレビ、2011年 - )


  • サンデーモーニング(TBS、1987年 - )


  • めざましどようび(フジテレビ、2003年 - )


  • 報道プライムサンデー(フジテレビ、2018年 - )


  • 週刊ニュースリーダー(テレビ朝日、2015年 - )※一部地域のみネット。


  • TOKYO応援宣言(テレビ朝日、2017年 - )※2017年3月までは一部地域のみネット。


  • サンデーLIVE!! (テレビ朝日・ABC・メ~テレ、2017年 - )



ローカル




  • どさんこワイド!!朝!(札幌テレビ、2011年 - )


  • イチオシ!モーニング(北海道テレビ、2011年 - )※土曜日も放送。


  • ウォッチン!みやぎ(東北放送、2003年 - )


  • シャキット!(チバテレ[5]、2014年 - )


  • おはよう!とちぎの朝(とちぎテレビ、2016年 - )


  • モーニングCROSS(TOKYO MX、2014年 - )


  • ドデスカ!(メ〜テレ、2011年 - )※2016年3月までは土曜日も放送。


  • デルサタ(メ〜テレ、2016年 - )[6]


  • おはようコールABC(朝日放送テレビ、1995年 - )


  • おはよう朝日です(ABC、1979年 - )[7]
    • おはよう朝日土曜日です(ABC、1982年 - )



  • 朝生ワイド す・またん!(読売テレビ、2010年 - )


  • KRYさわやかモーニング(山口放送、1992年 - )


  • バリはやッ!ZIP!(福岡放送、2015年 - )


  • アサデス。KBC(九州朝日放送、2001年 - )



衛星放送




  • キャッチ!世界の視点(NHK BS1、2014年 - )※土曜日も放送。


  • 日経モーニングプラス(BSテレ東、2015年 - )



ネット配信




  • 真相深入り!虎ノ門ニュース(DHCテレビ、2015年 - )


  • AbemaMorning(AbemaNews、2018年 - )



終了した番組



全国


NHK総合テレビ



  • スタジオ102(1966年 - 1980年)


  • NHKニュースワイド(1980年 - 1988年)


  • NHKモーニングワイド(1988年 - 1993年)


  • おはよう5(1995年 - 1999年)


日本テレビ系列(NNN)




  • ルンルンあさ6生情報(1983年 - 1992年)


  • ジパングあさ6(1992年 - 2001年)


  • ズームイン!!朝!(1979年 - 2001年)


  • ズームイン!!SUPER(2001年 - 2011年)


  • 朝一番天気!あさ天(1991年 - 1996年)


  • あさ天5(1996年 - 2001年)


  • ニュース朝いち430(日テレNEWS24(CS)[1]、2001年 - 2006年)


  • THE・サンデー→TheサンデーNEXT(1989年 - 2011年)


TBS系列(JNN)




  • 朝のホットライン(1981年 - 1990年)


  • THE WAVE(1990年)


  • ビッグモーニング(1990年 - 1994年)


  • ザ・フレッシュ!(1994年 - 1996年)


  • おはようクジラ(1996年 - 1999年)


  • TBSニュースバード(1999年 - 2015年)


  • エクスプレス(1999年 - 2002年)


  • ウォッチ!(2003年 - 2005年)


  • 朝ズバッ!(2005年 - 2014年)


  • 早ズバッ!ナマたまご(2008年 - 2014年)


  • はやチャン!(2014年 - 2015年)


  • サタデーずばッと(2002年 - 2014年)


  • 報道LIVE あさチャン!サタデー(2014年 - 2017年)


フジテレビ系列(FNN)




  • FNNモーニングワイド ニュース&スポーツ(1982年 - 1986年)


  • FNNモーニングコール(1986年 - 1990年)


  • FNN朝駆け第一報!(1990年 - 1991年)


  • おめざめ天気予報(1991年 - 1992年)


  • モーニングLIVE(1992年 - 1993年)


  • FNN World Uplink(1991年 - 1993年)


  • オルトレ・イ・チンクワンタ(1993年 - 1994年)


  • FNN おはよう!サンライズ(1993年 - 1994年)


  • めざまし天気(1994年 - 2002年)


  • めざまし新聞(2003年)


  • めざまし新聞for BIZ(2003年)


  • めざビズ(2003年)


  • めざにゅ〜(2003年 - 2014年)


  • めざましテレビ アクア(2014年 - 2018年)


  • 報道2001→新報道2001(1992年 - 2018年)


テレビ朝日系列(ANN)




  • おはようテレビ朝日(1981年 - 1985年)


  • やじうまワイド(1985年 - 2002年)


  • やじうまプラス(2002年 - 2010年)


  • やじうまテレビ!(2010年 - 2013年)


  • おはよう!CNN(1984年 - 1989年)


  • おはようTODAY(1985年 - 1987年)


  • CNNデイブレイク(1990年 - 1994年)


  • ラジ朝@モーニング(1999年 - 2001年)

  • N天トップ!(2001年 - 2002年)


  • 朝いち!!やじうま(2002年 - 2006年)


  • サンデープロジェクト(1989年 - 2010年)


  • サンデー・フロントライン(2010年 - 2011年)


  • 城島茂の週末ナビ ココイコ!(2011年 - 2012年)


  • あさナビ(2012年 - 2013年)


  • みんなの疑問 ニュースなぜ太郎(2013年 - 2015年)


  • スポーツサンデー(2016年)


テレビ東京系列(TXN)




  • ビジネスマンNEWS(1981年 - 1993年)


  • ビジネスレーダー(1993年 - 1994年)


  • NEWSもぎたて朝一番(1994年 - 1995年)


  • NEWSモーニングJAM(1995年 - 1996年)


  • NEWSヘッドライン(1996年 - 1997年)


  • ニュースウェーブ615(1997年 - 1998年)


  • チャージ730!(2015年 - 2016年)


  • モーニングチャージ! (2016年 - 2017年)



ローカル


札幌テレビ放送


  • 朝6生ワイド(1989年 - 2011年)

北海道放送



  • ニュース朝一番(1990年 - 1991年)


  • ニュースコール北海道(1991年 - 1996年)


  • お天気クジラ朝ごはん(1996年 - 1999年)


  • 朝のサラダ畑(1999年 - 2002年)


  • 朝5時!早起き応援団(2002年 - 2003年)


  • ダッシュ!(2003年 - 2004年)


  • 早おきビタミン(2004年 - 2005年)


北海道テレビ放送



  • 気分は天気745→気分は天気730→ハイパーワイド 気分は天気(1986年 - 1993年)


  • ハーイ!朝です525(1996年 - 1997年)


  • 発信!生スタ 早起きクマさん(1997年 - 1999年)


  • 情報ワイド早起きDon!Don!(1999年 - 2001年)


  • eあさ545→eあさ540(2001年 - 2002年)


  • あさばんっ!(2002年 - 2003年)


  • 朝情報 おはよう!遠藤商店(2003年 - 2006年)


  • おはよう天気HTB→おは天(2006年 - 2011年)


北海道文化放送



  • めざまし北海道(1998年 - 2003年)


  • お天気ワイド めざまし北海道(1998年 - 2004年)


  • めざまし北海道 おはよう!山田です(2004年 - 2009年)


  • 早おき!てれび めざまし北海道(2009年 - 2014年)


東北放送


  • グッデイみやぎ(2002年 - 2003年)

ミヤギテレビ


  • あッ!晴れテレビ(1998年 - 2004年)

チバテレ[5]



  • 朝まるJUST(1998年 - 2011年)


  • ハピはぴ・モーニング〜ハピモ〜(2011年 - 2014年)


群馬テレビ



  • あさいち・朝生・情報通(1995年 - 2009年)


  • モーニングジャスト(2009年 - 2011年)


とちぎテレビ



  • 朝生とちぎ(1999年 - 2010年)


  • NEWSとちぎの朝(2010年 - 2016年)


TOKYO MX



  • 白沢みきのモーニングTOKYO(1999年 - 2003年)


  • TOKYOモーニングサプリ(2003年 - 2006年)


  • U・LA・LA→U・LA・LA@7→U・LA・LA ナナパチ(2006年 - 2012年)


  • チェックタイム(2012年 - 2013年)


静岡朝日テレビ


  • おはようしずおか(1980年 - 2000年)

中京テレビ



  • おはようテレワッサン(1985年 - 1994年)


  • おめざめワイド(1994年 - 2009年)


  • おはZIP!(2011年 - 2012年)


メ〜テレ



  • おはよう名古屋テレビです(1987年 - 1988年)


  • コケコッコー(1988年 - 2002年)


  • どですか!(2002年 - 2011年)


CBCテレビ


  • グッデイCBC(2002年 - 2003年)

毎日放送



  • あさやん!(2002年 - 2003年)


  • あん!(2003年 - 2004年)


朝日放送




  • おはよう6(1983年 - 1991年)


  • Oh!天気(1991年 - 1994年)


  • おはよう天気です(1994年 - 1995年)


カンテレ



  • ザ・モーニング630→朝特急630→Hello!朝特急(1980年 - 1991年)


  • FNN World Uplink おおさか(1991年 - 1993年)


  • OSAKA発!730→さわやか朝一番(1993年 - 1994年)


読売テレビ



  • おはようニュースマガジン(1991年 - 1993年)


  • 元気モンTV(1998年 - 2000年)


  • あさイチ!(2000年 - 2005年)


  • ゲツキン!(2005年 - 2006年)


広島ホームテレビ


  • HOMEフレッシュモーニング(1987年 - 1995年)

四国放送



  • あさ630(1993年 - 2010年)


  • おはようとくしま→おはようとくしま プラス(1971年 - 2011年)


九州朝日放送



  • モーニングモーニング(1986年 - 1998年)


  • 朝はポレポレ(1998年 - 2001年)


福岡放送


  • 朝ドキッ!九州(1998年 - 2007年)


衛星放送・ネット配信他


NHK BS1



  • おはよう世界(1993年 - 2011年)


  • ワールドWaveモーニング(2011年 - 2014年)


民放系


  • WOWOW TODAY(WOWOW、1991年 - 不明)


  • Morning Access ビーエス朝!(BS朝日、2000年 - 2001年)


  • 日経マーケットアイ(BSジャパン、2013年 - 2014年)
    • 日経 朝とく(BSジャパン、2014年 - 2015年)



  • LF+Rモーニング YOUNG LIVE JAPAN(BSフジ、2000年 - 2001年)


  • ヤングライブニッポンLF+RミュージックTV(BSフジ、2000年 - 2001年)

  • Start Up! 180(ホウドウキョク、2015年 - 2016年)



海外


アメリカ



  • トゥディ(Today、NBC、1952年開始)1995年から連続して視聴率トップの座。アメリカで3番目の長寿番組でもある。


  • グッド・モーニング・アメリカ(Good Morning America、ABC、1975年放送開始)

  • アーリー・ショー(The Early Show、CBS、1999年開始)CBSは何度か番組が変わるも、NBC・ABCに次ぐ万年3位の座にある。

  • フォックス&フレンズ(Fox & Friends、Fox News Channel、1999年開始)

  • アメリカン・モーニング(American Morning、CNN、2002年開始)



ローカル放送局は概ね5時~9時を中心に自社製作のニュース番組を編成する。(ABC・CBS・NBCは7時までの放送。Fox・CW・My Networkは全国向けの放送をしておらず、また大都市以外ではローカルニュースを編成しない事が多い。)

イギリス



  • ブレックファスト(Breakfast、BBC、1983年開始)『ブレックファスト・タイム』として放送開始

  • デイブレイク(Daybreak、(ITV、2010年開始)
    • 1993年から長年放送されていたGMTVトゥデイ(GMTV Today)の後継である。


  • サンライズ(Sunrise、Sky News、1989年開始)




イギリスでは1983年にBBCとITVが共に朝の情報番組を開始。検討され始めた1970年代まで、朝食が大事にされていたイギリスでは“朝食のときはラジオ放送”と言う習慣は当たり前のものであり、それによって、テレビ放送は学校放送などを放送し、ニュースは短く伝える程度であった。ITC(当時の放送免許を管理していた機関)はITVの6時から9時25分まで放送する新しい放送免許を創設し、TV-amが取得。1992年に更新されたITVの放送免許の入札にGMTVに競り負けた。

アイルランド


  • アイルランドAM(Ireland AM、TV3、1999年開始)

オーストラリア


  • サンライズ(Sunrise、チャンネル7、1991年開始)

  • トゥディ(Today、チャンネル9、1982年開始)



オーストラリアでは3大民放局の平日深夜(4~5時台)に、アメリカの3大ネットワークのニュースショーが放映されている。(チャンネル7はNBC、チャンネル9はABC、チャンネル10はCBSを放送)

カナダ


  • カナダAM(Canada AM、CTV、1972年開始)朝6時から6時間の放送を行っている

大韓民国


  • ニュース広場 (뉴스광장、KBS1、1991年開始)

  • グッド・モーニング・大韓民国 (굿모닝 대한민국、KBS2、2011年開始)

  • ニューストゥデイ (뉴스투데이、MBC、2002年開始)

  • 出発! モーニングワイド(출발! 모닝와이드、SBS、1995,2007年開始)


香港



  • 香港早晨(Good Morning Hong Kong、無綫電視、1981年開始)

  • 亞洲早晨 (Good Morning Asia、亜洲電視、1984年開始)


ブラジル


  • ボンディア・ブラジル(Bom Dia Brasil、グローボ、1983年開始)番組名を日本語に直訳すると「おはようブラジル」になる)

  • Bom Dia & Companhia(ボムディア&コムパニア、SBT、1993年開始)番組名を日本語に直訳すると「おはようと会社」になる)


フランス

  • テレマティン(Télématin、France2、1985年開始)

ドイツ

  • モルゲンマガツィン(Morgenmagazin、ARD Das Erste/ZDF、1992年開始)

ARDとZDFの公共テレビ局でサイマル放送を実施。隔週で交互に制作。ARDはケルンから、ZDFはベルリンからの生放送。

  • グーテンモルゲン・ドイチュラント(Guten Morgen Deutschland、RTLテレビジョン、2013年開始)


脚注




  1. ^ ab 番組制作局。


  2. ^ 民放で放送されている朝の番組の中で最長寿番組となっている。


  3. ^ 朝日放送は『おはようコールABC』『おはよう朝日です』を放送している。


  4. ^ メ〜テレ・北海道テレビ・九州朝日放送では、ネットする時間帯は6:00までに留まる。以降はABCのように各ローカル番組に差し替え。

  5. ^ abテレ玉、tvkでも放送。


  6. ^ 土曜日の『ドデスカ!』の後継。


  7. ^ ローカル民放で放送されている朝の番組の中で最長寿番組となっている。




関連項目


  • ワイドショー



Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

Npm cannot find a required file even through it is in the searched directory