UEFAチャンピオンズリーグ 2003-04










































UEFAチャンピオンズリーグ 2003-04
大会概要
日程
2003年9月17日-2004年5月26日
チーム数
32
大会結果
優勝
ポルトガルの旗 ポルト (2回目)
準優勝
フランスの旗 ASモナコ
大会統計
試合数
125試合
ゴール数
309点
(1試合平均 2.47点)
得点王
スペインの旗 フェルナンド・モリエンテス(9点)
最優秀選手
ポルトガルの旗 デコ

 < 2002-032004-05 > 

UEFAチャンピオンズリーグ2003-04UEFA Champions League 2003-04)は、1955年に第1回大会が行われてから49回目のUEFAチャンピオンズリーグである。アゼルバイジャン、リヒテンシュタイン、アンドラ、そしてサンマリノを除く48の国と地域から72クラブが参加。2003年7月16日に予選が開幕し、翌2004年5月26日にドイツ・ゲルゼンキルヒェンのアレナ・アウフシャルケで決勝戦が行われた。チャンピオンズカップからチャンピオンズリーグに改編されて以来、いわゆる4大リーグのクラブが決勝に進めなかった唯一の大会であり、波乱も多かった。 特に準々決勝では前回王者のミラン、前々回王者のレアル・マドリード、この年プレミアリーグを無敗で制したアーセナルが次々に姿を消した(しかも3チームとも1stレグ終了時点で有利な状況だった)。 さらに大会を制したポルトを率いたジョゼ・モウリーニョの名声を一気に高めた大会でもあった。




目次






  • 1 予選


    • 1.1 1回戦


    • 1.2 2回戦


    • 1.3 3回戦




  • 2 グループリーグ


    • 2.1 グループA


    • 2.2 グループB


    • 2.3 グループC


    • 2.4 グループD


    • 2.5 グループE


    • 2.6 グループF


    • 2.7 グループG


    • 2.8 グループH




  • 3 決勝ラウンド1回戦


  • 4 準々決勝


  • 5 準決勝


  • 6 決勝


  • 7 関連項目


  • 8 外部リンク





予選



1回戦


2002年版UEFAランキングで29位以下に該当する国と地域のリーグ戦優勝クラブがホーム・アンド・アウェー方式で対戦。2試合の合計得点が多いクラブが2回戦に進出。第1戦が7月16日に、第2戦が7月23日に実施された。
















































































チーム #1
合計
チーム #2
第1戦
第2戦

ピュニク アルメニア
2–1

アイスランド KRレイキャビク
1–0
1–1

FCシェリフ モルドバ
2–1

エストニア FCフローラ
1–0
1–1

HB フェロー諸島
1–5

リトアニア FBKカウナス
0–1
1–4

BATE ベラルーシ
1–3

アイルランド ボヘミアン
1–0
0–3

FKバルダル マケドニア共和国
4–2

ウェールズ バリー・タウンFC
3–0
1–2

CSグレーヴェンマッハー ルクセンブルク
0–2

ボスニア・ヘルツェゴビナ FKレオタール
0–0
0–2

グラントラン 北アイルランド
0–1

フィンランド HJKヘルシンキ
0–0
0–1

スリエマ マルタ
(a)3–3

ラトビア FCスコント
2–0
1–3

ACオモニア キプロス
2–1

カザフスタン FCイルティシュ
0–0
2–1

ディナモ・トビリシ ジョージア (国)
3–3(p)

アルバニア SKティラナ
3–0
0–3(aet)


2回戦


1回戦を通過した10クラブの他、以下のクラブが新たに加わりホーム・アンド・アウェー方式で対戦。



  1. UEFAランキング17位から28位までに該当する国と地域のリーグ戦優勝クラブ

  2. UEFAランキング10位から15位までに該当する国と地域のリーグ戦準優勝クラブ


2試合の合計得点が多いチームが3回戦に進出。第1戦が7月30日に、第2戦が8月6日に実施された。












































































































チーム #1
合計
チーム #2
第1戦
第2戦

MTKブダペスト ハンガリー
3–2

フィンランド HJKヘルシンキ
3–1
0–1

ピュニク アルメニア
0–3

ブルガリア CSKAソフィア
0–2
0–1

FBKカウナス リトアニア
0–5

スコットランド セルティック
0–4
0–1

FKレオタール ボスニア・ヘルツェゴビナ
1–4

チェコ SKスラビア・プラハ
1–2
0–2

FCシェリフ モルドバ
0–2

ウクライナ シャフタール・ドネツク
0–0
0–2

MŠKジリナ スロバキア
2–1

イスラエル マッカビ・テルアビブ
1–0
1–1

ボヘミアン アイルランド
0–5

ノルウェー ローゼンボリ
0–1
0–4

NKマリボル スロベニア
2–3

クロアチア ディナモ・ザグレブ
1–1
1–2

CSKAモスクワ ロシア
2–3

マケドニア共和国 FKバルダール
1–2
1–1

ラピド・ブカレスト ルーマニア
2–3

ベルギー RSCアンデルレヒト
0–0
2–3

パルチザン・ベオグラード セルビア・モンテネグロ
(a)3–3

スウェーデン ユールゴーデンIF
1–1
2–2

ヴィスワ・クラクフ ポーランド
7–4

キプロス ACオモニア
5–2
2–2

FCコペンハーゲン デンマーク
10–1

マルタ スリエマ
4–1
6–0

SKティラナ アルバニア
2–7

オーストリア グラーツァーAK
1–5
1–2


3回戦


2回戦を通過した14クラブの他、以下のクラブが新たに加わりホーム・アンド・アウェー方式で対戦、2試合の合計得点が多いクラブが3回戦に進出。第1戦が8月13日に、第2戦が8月27日に実施された。



  1. UEFAランキング10位から16位に該当する国と地域のリーグ戦優勝クラブ

  2. UEFAランキング7位から9位に該当する国と地域のリーグ戦準優勝クラブ

  3. UEFAランキング1位から6位に該当する国と地域のリーグ戦3位クラブ

  4. UEFAランキング1位から3位に該当する国と地域のリーグ戦4位クラブ


勝者はグループリーグに、一方敗者はUEFAカップ1回戦に進出。


























































































































チーム #1
合計
チーム #2
第1戦
第2戦

FKバルダール マケドニア共和国
4–5

チェコ スパルタ・プラハ
2–3
2–2

MTKブダペスト ハンガリー
0–5

スコットランド セルティック
0–4
0–1

レンジャーズ スコットランド
3–2

デンマーク FCコペンハーゲン
1–1
2–1

FKアウストリア・ウィーン オーストリア
0–1

フランス オリンピック・マルセイユ
0–1
0–0

クラブ・ブルッヘ ベルギー
(p)3–3

ドイツ ボルシア・ドルトムント
2–1
1–2(aet)

シャフタール・ドネツク ウクライナ
2–3

ロシア ロコモティフ・モスクワ
1–0
1–3

SSラツィオ イタリア
4–1

ポルトガル ベンフィカ
3–1
1–0

ディナモ・キエフ ウクライナ
5–1

クロアチア ディナモ・ザグレブ
3–1
2–0

ローゼンボリ ノルウェー
0–1

スペイン デポルティーボ
0–0
0–1

グラスホッパー スイス
2–3

ギリシャ AEKアテネ
1–0
1–3

MŠKジリナ スロバキア
0–5

イングランド チェルシーFC
0–2
0–3

セルタ・デ・ビーゴ スペイン
3–2

チェコ SKスラビア・プラハ
3–0
0–2

パルチザン・ベオグラード セルビア・モンテネグロ
(p)1–1

イングランド ニューカッスル・ユナイテッド
0–1
1–0

ガラタサライ トルコ
6–0

ブルガリア CSKAソフィア
3–0
3–0

アンデルレヒト ベルギー
4–1

ポーランド ヴィスワ・クラクフ
3–1
1–0

グラーツァーAK オーストリア
2–3

オランダ アヤックス
1–1
1–2(aet)


グループリーグ


予選トーナメント3回戦を勝ち抜いた16クラブに加え、UEFAランキング1位から10位に該当するに該当する国と地域のリーグ戦優勝クラブ


UEFAランキング1位から6位に該当するに該当する国と地域のリーグ戦準優勝クラブが4クラブずつ・8つのグループに分け
各グループ上位2位が決勝トーナメント1回戦に、3位がUEFAカップ3回戦に進出。


もしも勝ち点が同じクラブが出た場合の順位の付け方は以下のとおりである。



  1. 該当チーム同士の直接対決における総得点

  2. 該当チーム同士の直接対決におけるアウェイゴール数

  3. 全試合の得失点差

  4. グループリーグにおける総得点

  5. UEFAランキングの上位の国と地域


決勝トーナメント1回戦に進出クラブは太字


UEFAカップ3回戦に進出クラブは太斜字


敗退クラブは斜字


で表記。



グループA


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. フランスの旗オリンピック・リヨン
10 6 3 1 2 7 7 0
2. ドイツの旗バイエルン・ミュンヘン
9 6 2 3 1 6 5 +1
3. スコットランドの旗セルティック
7 6 2 1 3 8 7 +1
4. ベルギーの旗RSCアンデルレヒト
7 6 2 1 3 4 6 -2














































































2003年9月17日

リヨン

1–0

アンデルレヒト

バイエルン・ミュンヘン

2–1

セルティック
2003年9月30日

セルティック

2–0

リヨン

アンデルレヒト

1–1

バイエルン・ミュンヘン
2003年10月21日

アンデルレヒト

1–0

セルティック

リヨン

1–1

バイエルン・ミュンヘン
2003年11月5日

セルティック

3–1

アンデルレヒト

バイエルン・ミュンヘン

1–2

リヨン
2003年11月25日

アンデルレヒト

1–0

リヨン

セルティック

0–0

バイエルン・ミュンヘン
2003年12月10日

リヨン

3–2

セルティック

バイエルン・ミュンヘン

1–0

アンデルレヒト


グループB


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. イングランドの旗アーセナル
10 6 3 1 2 9 6 +3
2. ロシアの旗ロコモティフ・モスクワ
8 6 2 2 2 7 7 0
3. イタリアの旗インテル
8 6 2 2 2 8 11 -3
4. ウクライナの旗ディナモ・キエフ
7 6 2 1 3 8 8 0














































































2003年9月17日

ディナモ・キエフ

2–0

ロコモティフ・モスクワ

アーセナル

0–3

インテル
2003年9月30日

ロコモティフ・モスクワ

0–0

アーセナル

インテル

2–1

ディナモ・キエフ
2003年10月21日

ロコモティフ・モスクワ

3–0

インテル

ディナモ・キエフ

2–1

アーセナル
2003年11月5日

インテル

1–1

ロコモティフ・モスクワ

アーセナル

1–0

ディナモ・キエフ
2003年11月25日

ロコモティフ・モスクワ

3–2

ディナモ・キエフ

インテル

1–5

アーセナル
2003年12月10日

ディナモ・キエフ

1–1

インテル

アーセナル

2–0

ロコモティフ・モスクワ


グループC


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. フランスの旗ASモナコ
11 6 3 2 1 15 6 +9
2. スペインの旗デポルティーボ
10 6 3 1 2 12 12 0
3. オランダの旗PSVアイントホーフェン
10 6 3 1 2 8 7 +1
4. ギリシャの旗AEKアテネ
2 6 0 2 4 1 11 -10














































































2003年9月17日

AEKアテネ

1–1

デポルティーボ

PSVアイントホーフェン

1–2

ASモナコ
2003年9月30日

ASモナコ

4–0

AEKアテネ

デポルティーボ

2–0

PSVアイントホーフェン
2003年10月21日

デポルティーボ

1–0

ASモナコ

AEKアテネ

0–1

PSVアイントホーフェン
2003年11月5日

ASモナコ

8–3

デポルティーボ

PSVアイントホーフェン

2–0

AEKアテネ
2003年11月25日

デポルティーボ

3–0

AEKアテネ

ASモナコ

1–1

PSVアイントホーフェン
2003年12月10日

AEKアテネ

0–0

ASモナコ

PSVアイントホーフェン

3–2

デポルティーボ


グループD


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. イタリアの旗ユヴェントス
13 6 4 1 1 15 6 +9
2. スペインの旗レアル・ソシエダ
9 6 2 3 1 8 8 0
3. トルコの旗ガラタサライ
7 6 2 1 3 6 8 -2
4. ギリシャの旗オリンピアコス
4 6 1 1 4 6 13 -7














































































2003年9月17日

ユヴェントス

2–1

ガラタサライ

レアル・ソシエダ

1–0

オリンピアコス
2003年9月30日

オリンピアコス

1–2

ユヴェントス

ガラタサライ

1–2

レアル・ソシエダ
2003年10月21日

ガラタサライ

1–0

オリンピアコス

ユヴェントス

4–2

レアル・ソシエダ
2003年11月5日

オリンピアコス

3–0

ガラタサライ

レアル・ソシエダ

0–0

ユヴェントス
2003年11月25日

オリンピアコス

2–2

レアル・ソシエダ

ガラタサライ

2–0

ユヴェントス
2003年12月10日

ユヴェントス

7–0

オリンピアコス

レアル・ソシエダ

1–1

ガラタサライ


グループE


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. イングランドの旗マンチェスター・ユナイテッド
15 6 5 0 1 13 2 +11
2. ドイツの旗VfBシュトゥットガルト
12 6 4 0 2 9 6 +3
3. ギリシャの旗パナシナイコス
4 6 1 1 4 5 13 -8
4. スコットランドの旗レンジャーズFC
4 6 1 1 4 4 10 -6














































































2003年9月16日

レンジャーズFC

2–1

VfBシュトゥットガルト

マンチェスター・ユナイテッド

5–0

パナシナイコス
2003年10月1日

パナシナイコス

1–1

レンジャーズFC

VfBシュトゥットガルト

2–1

マンチェスター・ユナイテッド
2003年10月22日

VfBシュトゥットガルト

2–0

パナシナイコス

レンジャーズFC

0–1

マンチェスター・ユナイテッド
2003年11月4日

パナシナイコス

1–3

VfBシュトゥットガルト

マンチェスター・ユナイテッド

3–0

レンジャーズFC
2003年11月26日

VfBシュトゥットガルト

1–0

レンジャーズFC

パナシナイコス

0–1

マンチェスター・ユナイテッド
2003年12月9日

レンジャーズFC

1–3

パナシナイコス

マンチェスター・ユナイテッド

2–0

VfBシュトゥットガルト


グループF


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. スペインの旗レアル・マドリード
14 6 4 2 0 11 5 +6
2. ポルトガルの旗ポルト
11 6 3 2 1 9 8 +1
3. フランスの旗オリンピック・マルセイユ
4 6 1 1 4 9 11 -2
4. セルビア・モンテネグロの旗パルチザン・ベオグラード
3 6 0 3 3 3 8 -5














































































2003年9月16日

レアル・マドリード

4–2

マルセイユ

パルチザン

1–1

ポルト
2003年10月1日

ポルト

1–3

レアル・マドリード

マルセイユ

3–0

パルチザン
2003年10月22日

マルセイユ

2–3

ポルト

レアル・マドリード

1–0

パルチザン
2003年11月4日

ポルト

1–0

マルセイユ

パルチザン

0–0

レアル・マドリード
2003年11月26日

マルセイユ

1–2

レアル・マドリード

ポルト

2–1

パルチザン
2003年12月9日

レアル・マドリード

1–1

ポルト

パルチザン

1–1

マルセイユ


グループG


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. イングランドの旗チェルシー
13 6 4 1 1 9 3 +6
2. チェコの旗スパルタ・プラハ
8 6 2 2 2 5 5 0
3. トルコの旗ベシクタシュ
7 6 2 1 3 5 7 -2
4. イタリアの旗SSラツィオ
5 6 1 2 3 6 10 -4














































































2003年9月16日

スパルタ・プラハ

0–1

チェルシー

ベシクタシュ

0–2

ラツィオ
2003年10月1日

ラツィオ

2–2

スパルタ・プラハ

チェルシー

0–2

ベシクタシュ
2003年10月22日

チェルシー

2–1

ラツィオ

スパルタ・プラハ

2–1

ベシクタシュ
2003年11月4日

ラツィオ

0–4

チェルシー

ベシクタシュ

1–0

スパルタ・プラハ
2003年11月26日

チェルシー

0–0

スパルタ・プラハ

ラツィオ

1–1

ベシkuュキタス
2003年12月9日

スパルタ・プラハ

1–0

ラツィオ

ベシクタシュ

0–2

チェルシー


グループH


























































チーム
勝点
試合数

引分

得点
失点

1. イタリアの旗ACミラン
10 6 3 1 2 4 3 +1
2. スペインの旗セルタ・デ・ビーゴ
9 6 2 3 1 7 6 +1
3. ベルギーの旗クラブ・ブルッヘ
8 6 2 2 2 5 6 -1
4. オランダの旗アヤックス
6 6 2 0 4 6 7 -1














































































2003年9月16日

ACミラン

1–0

アヤックス

クラブ・ブルージュ

1–1

セルタ・デ・ビーゴ
2003年10月1日

セルタ・デ・ビーゴ

0–0

ACミラン

アヤックス

2–0

クラブ・ブルージュ
2003年10月22日

アヤックス

1–0

セルタ・デ・ビーゴ

ACミラン

0–1

クラブ・ブルージュ
2003年11月4日

セルタ・デ・ビーゴ

3–2

アヤックス

クラブ・ブルージュ

0–1

ACミラン
2003年11月26日

アヤックス

0–1

ACミラン

セルタ・デ・ビーゴ

1–1

クラブ・ブルージュ
2003年12月9日

ACミラン

1–2

セルタ・デ・ビーゴ

クラブ・ブルージュ

2–1

アヤックス


決勝ラウンド1回戦


第1戦が2004年2月24日と25日、第2戦が3月9日、10日に実施。


































































チーム #1
合計
チーム #2
第1戦
第2戦

バイエルン・ミュンヘン ドイツ
1–2

スペイン レアル・マドリード
1–1
0–1

セルタ・デ・ビーゴ スペイン
2–5

イングランド アーセナル
2–3
0–2

デポルティーボ スペイン
2–0

イタリア ユヴェントス
1–0
1–0

ロコモティフ・モスクワ ロシア
2–2(a)

フランス ASモナコ
2–1
0–1

ポルト ポルトガル
3–2

イングランド マンチェスター・ユナイテッド
2–1
1–1

レアル・ソシエダ スペイン
0–2

フランス オリンピック・リヨン
0–1
0–1

スパルタ・プラハ チェコ
1–4

イタリア ACミラン
0–0
1–4

VfBシュトゥットガルト ドイツ
0–1

イングランド チェルシー
0–1
0–0

(ag)はアウェーゴール方式による勝ち抜けを示す。
(aet)は延長戦による勝ち抜けを示す。



準々決勝


第1戦が2004年3月23日と24日、第2戦が4月6日、7日に実施。






































チーム #1
合計
チーム #2
第1戦
第2戦

チェルシー イングランド
3–2

イングランド アーセナル
1–1
2–1

ACミラン イタリア
4–5

スペイン デポルティーボ
4–1
0–4

ポルト ポルトガル
4–2

フランス オリンピック・リヨン
2–0
2–2

レアル・マドリード スペイン
5–5(a)

フランス ASモナコ
4–2
1–3

(ag)はアウェーゴール方式による勝ち抜けを示す。
(aet)は延長戦による勝ち抜けを示す。



準決勝


第1戦が2004年4月20日と21日、第2戦が5月4日、5日に実施。
























チーム #1
合計
チーム #2
第1戦
第2戦

ASモナコ フランス
5–3

イングランド チェルシー
3–1
2–2

ポルト ポルトガル
1–0

スペイン デポルティーボ
0–0
1–0


決勝



決勝戦は、2004年5月26日にアレナ・アウフシャルケで開催。



ASモナコ フランスの旗 v ポルトガルの旗 ポルト




2004年5月26日
20:45















ASモナコ フランスの旗
0 – 3

ポルトガルの旗 ポルト


Report

カルロス・アルベルト 39分にゴール 39分
デコ 71分にゴール 71分
アレニチェフ 75分にゴール 75分



アレナ・アウフシャルケ、ゲルゼンキルヘン
観客数: 52,000
主審: Kim Milton Nielsen (デンマーク)








UEFAチャンピオンズリーグ 2003-04
優勝クラブ

ポルトガルの旗

FCポルト
17年ぶり2回目


関連項目


  • UEFAカップ 2003-04


外部リンク



  • 2003-04 season at UEFA website

  • European Club Results at RSSSF





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith