VONDS市原



















































VONDS市原FC
原語表記
VONDS市原FC
呼称
VONDS市原FC
クラブカラー
    
創設年
1967年
所属リーグ
関東サッカーリーグ
所属ディビジョン
1部
ホームタウン
千葉県市原市
ホームスタジアム
Panoramic view of Ichihararyokuchi Sports Park Seaside Stadium.jpgゼットエーオリプリスタジアム
運営法人
株式会社VONDS市原 (トップチーム)
一般社団法人VONDS市原 (セカンドチーム)
監督
フラビオ (トップチーム)
米崎友富美 (セカンドチーム)
公式サイト
公式サイト

■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ

VONDS市原FC(ボンズいちはらエフシー)は、千葉県市原市に本拠を置く日本のサッカークラブ。現在は関東サッカーリーグ1部に所属する。




目次






  • 1 概要


  • 2 リーグ成績


    • 2.1 トップチーム


    • 2.2 Vert




  • 3 下部組織


    • 3.1 VONDS市原Vert


    • 3.2 ジュニアユース


    • 3.3 レディース


    • 3.4 レディース U-15




  • 4 タイトル


    • 4.1 トップチーム(現名称以降)


    • 4.2 Vert


    • 4.3 レディース


    • 4.4 レディース U-15




  • 5 ユニフォーム


    • 5.1 ユニフォームスポンサー


    • 5.2 ユニフォームサプライの遍歴


    • 5.3 歴代ユニフォームスポンサー年表




  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





概要


1967年、古河電気工業千葉事業所サッカー部として創立。1972年、関東社会人サッカー大会で優勝し、入れ替え戦を経て翌年の関東サッカーリーグに昇格すると、早くもその年のリーグを制覇した。


1976年、創立10年目で全国リーグである日本サッカーリーグ2部に参戦を果たすものの、全国の壁に阻まれ2年で関東リーグに降格した。


その後も1981年に2度目の関東リーグ優勝、1986年には第22回全国社会人サッカー選手権大会で優勝を果たすなど1980年代は好成績を収めていたが、1990年代には低迷期を迎え、1996年に千葉県リーグに降格した。


千葉県リーグでは3連覇(1996年から1998年)を含む5度の優勝を果たし、2003年の関東社会人サッカー大会で準優勝。翌年、9年ぶりに関東リーグ2部に復帰した。


2008年、クラブ名をS.A.I.市原サッカークラブに変更。


2011年、市原市サッカー協会が主体となってクラブ名をVONDS市原FCに変更し、Jリーグ参入を目指すクラブとして発足。チーム名は「絆」の英訳「BOND」の頭文字を「勝利」のVに変え、複数形とした造語。地域密着型チームとしてまずはJFL昇格を目標に掲げた。


2012年、千葉県リーグ1部優勝。関東社会人サッカー大会では古河電工千葉時代以来となる40年ぶりの優勝を果たし関東リーグ2部復帰を決め、2013年2位となり1部に昇格した。


2014年、第50回全国社会人サッカー選手権大会で3位入賞。第38回全国地域サッカーリーグ決勝大会の出場権を獲得したが、1次ラウンドで敗退となった。


2015年、関東サッカーリーグ1部でブリオベッカ浦安に次ぐ2位となり、第39回全国地域サッカーリーグ決勝大会出場を懸けて第51回全国社会人サッカー選手権大会に出場するも、1回戦で敗退となった。


VONDS市原FCの練習は、2015年より「VONDSグリーンパーク」にて行なっている。


2016年、清水エスパルスなどで監督経験のあるゼムノビッチ・ズドラヴコが監督に就任。前期は首位で折り返すも関東サッカーリーグ1部で東京23FCに次ぐ2位に終わった。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2016の出場権獲得をめぐって第52回全国社会人サッカー選手権大会に出場するも、2回戦で敗退となり、JFL昇格を逃した。クラブとしては初めて天皇杯全日本サッカー選手権大会出場を果たし、東京ヴェルディに1-2で敗れたものの、あと一歩まで相手を追い詰めた。


2017年には元川崎フロンターレのレナチーニョやU-21ガーナ代表歴のあるマイケル・タビアンが入団し、話題となった。前半戦を7勝2分無敗でリードし、後半戦に入り7連勝したジョイフル本田つくばFCに勝点差1まで追い上げられたものの、後期第8節の直接対決でジョイフル本田を下し、1試合を残してVONDS市原FCに名称変更後では初となる関東サッカーリーグ1部優勝を決め(前身チームである古河電工千葉時代を含めると37年ぶり3回目)、全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017の出場権を獲得。Aグループでは3連勝し、決勝ラウンドに進出したものの、3試合連続90分間での引き分けからのPK負けを喫したため3位となり、JFL昇格を逃した。



リーグ成績



トップチーム




































































































































































































































































































































































































































































































































































































年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失
1973 関東 優勝 21 14 8 5 1 43 18 25
1974 8位[※ 1]
11 14 5 1 8 25 24 1
1975 2位 19 14 8 3 3 38 20 18
1976
JSL2部
10位 8 18 3 2 13 17 51 -34
1977 9位 28 18 5 2PK勝 4PK敗 7 19 28 -9
1978 関東 2位 49 18 13(2) - 5(1) 38 23 15
1979 2位 51 18 13(1) - 5(1) 50 25 25
1980 2位 24 18 10 4 4 36 20 16
1981 優勝 26 18 11 4 3 38 19 19
1982 3位 24 18 10 4 4 25 16 9
1983 7位 14 18 6 2 10 25 32 -7
1984 2位 28 18 12 4 2 35 11 24
1985 6位 17 18 6 5 7 42 31 11
1986 3位 25 18 11 3 4 37 24 13
1987 5位 22 18 8 6 4 33 21 12
1988 4位 20 18 8 4 6 29 18 11
1989 5位 20 18 7 6 5 28 29 -1
1990 9位 12 18 4 4 10 24 32 -8
1991 8位 12 18 4 4 10 20 31 -11
1992 8位 15 18 6 3 9 18 27 -9
1993 4位 20 18 9 2 7 31 39 -8
1994 7位 16 18 6 4 8 25 35 -10
1995 10位 15 18 4 3 11 14 30 -16
1996
千葉県1部
優勝
1997 優勝
1998 優勝
1999 2位 19 9 6 1 2
2000 優勝 34 13 11 1 1 46 17 29
2001 3位 21 13 6 3 4 33 20 13
2002 2位 32 13 10 2 1 56 17 39
2003 優勝 42 17 13 3 1 49 15 34
2004 関東2部 6位 16 14 5 1 8 25 35 -10
2005 7位 10 14 3 1 10 13 26 -13
2006 3位 29 14 9 1 4 37 25 12
2007 4位 20 14 6 2 6 27 31 -4
2008 6位 13 14 4 1 9 21 28 -7
2009 3位 28 14 9 1 4 31 23 8
2010 7位 18 14 5 3 6 21 27 -6
2011 千葉県1部 4位 26 13 8 2 3 41 25 16
2012 優勝 36 13 12 0 1 50 13 +37
2013 関東2部 2位 36 18 12 0 6 45 20 +25
2014 関東1部 3位 30 18 8 6 4 37 27 +10
2015 2位 38 18 12 2 4 35 22 +13
2016 2位 36 18 11 3 4 40 14 +26
2017 優勝 42 18 13 3 2 44 18 +26
2018 2位 38 18 12 2 4 48 20 +28




  1. ^ リーグ規律違反により最下位



  • ( )はPK戦


Vert



























































































年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失
2013
千葉県3部1ブロック
優勝 27 10 9 0 1 42 7 35
2014 千葉県2部1ブロック 優勝 31 11 10 1 0 44 9 35
2015 千葉県1部 4位 28 13 9 1 3 38 15 23
2016 優勝 36 13 12 0 1 59 9 50
2017 優勝 34 13 11 1 1 46 10 36

2018
2位
30
13
10
0
3
58
20
38


下部組織


2013年にセカンドチームとしてVONDS市原Vert(旧称・VONDS市原SECOND)が、2015年にジュニアユースとレディースU-15が発足。


また、ソフトボールチーム「コスモジュニアVONDS市原」(中学生女子)、VONDS市原ソフトボールクラブ(社会人女子)、ダンススクール、ビーチサッカーチーム「VONDS市原BS」がある。



VONDS市原Vert


2013年発足のセカンドチーム。2017年までは「VONDS市原SECOND」。
所属・千葉県リーグ1部



ジュニアユース


2015年発足。



レディース


2017年発足。正式名称「VONDS市原レディース」。
所属・千葉県女子サッカーリーグ1部



レディース U-15


2015年発足。旧称「千葉エンジェルス」。
所属・千葉県女子ユース(U-15)サッカーリーグ



タイトル



トップチーム(現名称以降)


リーグ戦



  • 千葉県社会人サッカーリーグ1部 (2012年)


  • 関東サッカーリーグ1部 (2017年)


カップ戦



  • 千葉県サッカー選手権 (2016年)


  • KSL市原カップ (2016年)



Vert



  • 千葉県リーグ3部5ブロック 優勝 (2013年)

  • 千葉県リーグ2部1ブロック 優勝(2014年)

  • 千葉県リーグ1部 優勝(2016年、2017年)



レディース


  • 千葉県リーグ2部 優勝(2017年)


レディース U-15



  • 千葉県女子ユース(U-15)サッカーリーグ 優勝(2015年)

  • 千葉県女子ユース(U-15)サッカーリーグ 3部 優勝(2016年)



ユニフォーム









































ユニフォームの色
カラー
シャツ
パンツ
ストッキング
FP(1st)



FP(2nd)



GK(1st)



GK(2nd)






















FP 1st
















FP 2nd





















GK 1st
















GK 2nd





ユニフォームスポンサー













































掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考

ピイ・アンド・アイエンタープライズ Pulchra 2012年〜
背中上部
小湊鐵道 小湊鐵道 2013年〜
背中下部
飛田建設 飛田建設 2017年〜

津田屋 津田屋 2016年〜
パンツ
医療法人社団 緑祐会 緑祐会 2012年〜


ユニフォームサプライの遍歴



  • 2011年 - 2013年 カッパ

  • 2014年 - 2017年 ACUORE

  • 2018年 - ボネーラ[1]



歴代ユニフォームスポンサー年表







































年度 背中上部 背中下部 パンツ サプライヤー
2013 Pulchra 小湊鐵道 - cocomi治療院 緑祐会
Kappa
2014 -
ACUORE
2015
2016
津田屋
2017
飛田建設
2018
bonera


関連項目



  • VONDS市原の選手一覧

  • 関東サッカーリーグ


  • 古河電気工業サッカー部(現:ジェフユナイテッド市原・千葉) - かつての兄弟クラブ

    • ジェフユナイテッド市原・千葉リザーブズ(過去にJFL在籍経験あり)




外部リンク



  • 公式ウェブサイト


  • VONDS市原 (@VondsTeam) - Twitter


  • 公式ページ - Facebook




.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}











  1. ^ “http://vonds.net/2017/12/18/19009/” (プレスリリース), VONDS市原, (2017年12月18日), http://vonds.net/2017/12/18/19009/ 2017年12月19日閲覧。 




Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith