タイ・リーグ2



















































タイ・リーグ2
加盟国
タイ王国の旗 タイ
大陸連盟
AFC
創立
1997
ディビジョン
2
参加クラブ
18
上位リーグ
タイ・リーグ1
下位リーグ
タイ・リーグ3
国内大会
タイFAカップ
タイ・リーグカップ
最新優勝クラブ
PTTラヨーン (2018)
最多優勝クラブ
ポリス・ユナイテッド (4回)
公式サイト
http://www.thaileague.co.th/official/t2/

2019

タイ・リーグ2(タイ語: ไทยลีก 2、英語: Thai League 2)、通称T2は、タイ王国のリーグ構成において上から2番目に位置するサッカーリーグである。2017年シーズンは協賛によりエナジードリンクM-150(英語版)の名を冠したタイ・リーグ2 M-150チャンピオンシップ(タイ語: ไทยลีก 2 เอ็ม-150 แชมเปียนชิป、英語: Thai League 2 M-150 Championship)が正式名称。2016年までの旧称はタイ・ディヴィジョン1リーグ(タイ語: ไทยลีกดิวิชั่น ๑, 英語: Thai Division 1 League)。


シーズン終了後に上位3チームはタイ・リーグ(T1)に昇格し、下位4チームはタイ・リーグ3(T3)に降格する(2017年シーズン(英語版)のフォーマットによる)。




目次






  • 1 歴史


  • 2 所属クラブ(2019年)


  • 3 結果


  • 4 統計


    • 4.1 クラブ別優勝回数


    • 4.2 得点王




  • 5 脚注


  • 6 外部リンク





歴史






1997年にトップリーグのタイ・プレミアリーグに次ぐ2番目のディヴィジョン(2部リーグ)として創設された。現在は上位にプレミアリーグ、下位にリージョナルリーグ・ディヴィジョン2(3部リーグ)を持つ。2011シーズン以降は18チームが所属している。


1997-98シーズンは初代チャンピオンのクルン・タイ・バンクFCがプレミアリーグに自動昇格、準優勝のオーソットサパー・サラブリーFCはプレミアリーグのポリス・ユナイテッドFCとの昇格・降格プレーオフに勝利して昇格した。2000-01シーズンまでの4シーズンは同様の方式によって最大2チームが昇格した。2001-2002シーズンはプレミアリーグが所属クラブ数を12から10に減らすためにプレミアリーグから3チームがタイ・ディヴィジョン1リーグに降格、ディヴィジョン1からは優勝チームのみが昇格した。2002-03と2003-04シーズンは上位2チームが自動昇格する方式に変更された。


2004-05と2005-06シーズンはプレミアリーグが所属クラブ数を16に増やす方針に変更したため、ディヴィジョン1の上位2チームに加えて、プレミアリーグとは別の全国トップリーグだったプロヴィンシャル・リーグからも上位2チームが自動昇格した。2007年は上位4チーム、2008年と2009年は上位3チームが自動昇格した。


2010年はプレミアリーグが所属クラブ数を18に増やす方針に変更したため、上位3チームが自動昇格、4位から6位までの3チームはプレミアリーグの下位3チームと各3チームの2つのグループに分かれて、ホーム・アンド・アウェーでの総当たり戦を行った。各グループ1位のみが昇格(残留)する方式だったが、ディヴィジョン1のチームは昇格できなかった。2011年以降は上位3チームが自動昇格している。



所属クラブ(2019年)





















































































































チーム名
ホームタウン
ホームスタジアム
前年成績

BGパトゥム・ユナイテッド

パトゥムターニー県

レオ・スタジアム

T1 14位

ポリス・テロ

バンコク
ブーヤチンダ・スタジアム
T1 15位

ネイビー

チョンブリー県
サッタヒープ・ネイビー・スタジアム
T1 16位

ウボン・ユナイテッド(英語版)

ウボンラーチャターニー県
UMTスタジアム
T1 17位

エアフォース・セントラル

パトゥムターニー県
トゥパテミ・スタジアム
T1 18位

コーンケン

コーンケン県
コーンケン・スタジアム
T2 4位

ノーンブワ・ピッチャヤ(英語版)

ノーンブワラムプー県
ノーンブワラムプー県立競技場
T2 5位

サムットサーコーン(英語版)

サムットサーコーン県
サムットサーコーン県立競技場
T2 6位

ウドーンターニー

ウドーンターニー県
ウドーンターニー・スタジアム
T2 7位

アーミー・ユナイテッド

バンコク

タイ・アーミー・スポーツ・スタジアム
T2 8位

ランパーン(英語版)

ランパーン県
ランパーン県立競技場
T2 9位

シーサケート

ウボンラーチャターニー県
スリナコーン・ラムドゥアン・スタジアム
T2 10位

ラヨーン

ラヨーン県
ラヨーン・スタジアム
T2 11位

タイ・ホンダ

バンコク
72周年記念スタジアム
T2 12位

カセートサート

ナコーンパトム県
TOTスタジアム
T2 13位

JLチエンマイ・ユナイテッド(英語版)

チエンマイ県

700周年記念スタジアム

T3 優勝

アユタヤ・ユナイテッド(英語版)

アユタヤ県
アユタヤ県立競技場
T3 2位

カスタムズ・ユナイテッド

サムットプラーカーン県
関税局スタジアム
T3 3位


結果



















































































































































































年度 優勝 2位 3位 クラブ数
1 1997-1998 クルン・タイ・バンク オーソットサパー・サラブリー
2 1998-1999 バンコク・バンク・オブ・コマース Assumption School Sri Racha
3 1999-2000 ポリス・ユナイテッド サイアム・ネイビー
4 2000-2001 TTMチエンマイ バンコク・クリスチャン・カレッジ
5 2001-2002 バンコク・クリスチャン・カレッジ
6 2002-2003 バンコク・ユナイテッド サイアム・ネイビー ブリーラム・ユナイテッド
7 2003-2004 TOT SC ブリーラム・ユナイテッド
ロイヤル・タイ・アーミー[1]

8 2004-2005 アーミー・ユナイテッド タイ・ホンダ
9 2005-2006 ポリス・ユナイテッド サイアム・ネイビー
10 2007 カスタムズ・ユナイテッド チュラ・ユナイテッド パタヤ・ユナイテッド 24
11 2008 ムアントン・ユナイテッド シーラーチャー サイアム・ネイビー 16
12 2009 ポリス・ユナイテッド アーミー・ユナイテッド イーサーン・ユナイテッド 16
13 2010 シーラーチャー コーンケン チェンライ・ユナイテッド 16
14 2011 ウアチョン・ユナイテッド チャイナート チュラ・ユナイテッド 18
15 2012 ラーチャブリー スパンブリー バンコク・ユナイテッド 18
16 2013 エアフォース・ユナイテッド タイ・ポート PTTラヨーン 18
17 2014 ナコーンラーチャシーマー サラブリー サイアム・ネイビー 18
18 2015 ポリス・ユナイテッド パタヤ・ユナイテッド スコータイFC 20
19 2016 タイ・ホンダ ウボンUMTユナイテッド ポートFC 16
20 2017 チャイナート・ホーンビル エアフォース・セントラル プラチュワップ 18
21 2018 PTTラヨーン トラート チエンマイ 18



  • 太字はタイ・リーグ1に昇格したチーム。

  • 2007年は各12チームのグループA、Bに分けて行われ、各グループの1位チーム同士が優勝決定戦、2位チーム同士が3位決定戦を実施し、最終的な順位を決定した。4位のサムットソンクラームまでの4チームがプレミアリーグに昇格した。




















年度 グループ 優勝 2位
2007 A カスタムズ・ユナイテッド
パタヤ・ユナイテッド
B チュラ・ユナイテッド
サムットソンクラーム


統計



クラブ別優勝回数


































































































クラブ名 優勝回数 優勝年度
ポリス・ユナイテッド 4 1999-2000, 2005-06, 2009, 2015
クルン・タイ・バンク 1 1997-98
バンコク・バンク・オブ・コマース 1 1998-99
TTMチエンマイ 1 2000-01
バンコク・クリスチャン・カレッジ 1 2001-02
バンコク・ユナイテッド 1 2002-03
TOT SC 1 2003-04
アーミー・ユナイテッド 1 2004-05
カスタムズ・ユナイテッド 1 2007
ムアントン・ユナイテッド 1 2008
シーラーチャー 1 2010
ウアチョン・ユナイテッド 1 2011
ラーチャブリー 1 2012
エアフォース・ユナイテッド 1 2013
ナコーンラーチャシーマー 1 2014
タイ・ホンダ 1 2016
チャイナート 1 2017
PTTラヨーン 1 2018


得点王



















































































年度 選手 得点 クラブ
2008
タイ王国の旗 Tanongsak Promdard
18 Raj-Vithi
2009
タイ王国の旗 Wuttipong Kerdkun
27
RBAC BECテロ・サーサナFC
2010
タイ王国の旗 Chainarong Tathong
19
チュラ・ユナイテッド
2011
タイ王国の旗 Adisak Srikampang
21
PTTラヨーン

タイ王国の旗 Phuwadol Suwannachart

チャイナート
2012
イングランドの旗 リー・タック
23
バンコク
2013
ブラジルの旗 Leandro de Oliveira da Luz
24
タイ・ポート
2014
コートジボワールの旗 Babo Mark Landry
19
アーントーン
2015
ブラジルの旗 Felipe Ferreira de Moraes Honório
25
スコータイ

タイ王国の旗 タナー・チャナブット

ポリス・ユナイテッド
2016
北マケドニア共和国の旗 Hristijan Kirovski
17
プラチュワップ
2017
ブラジルの旗 Jonatan Ferreira Reis
28
カセートサート
2018
ブラジルの旗 Barros Tardeli
21
トラート


脚注





  1. ^ “Thailand 2003/04”. RSSSF. 2014年4月2日閲覧。 プレミアリーグ8位とディヴィジョン1リーグ3位との入れ替え戦の結果より。




外部リンク



  • 公式サイト


  • Thai Division 1 - Thailand - Soccerway


  • Thailand 2012 - RSSSF


  • Thailand 2011 - RSSSF


  • Thailand 2010 - RSSSF


  • Thailand 2009 - RSSSF


  • Thailand 2008 - RSSSF


  • Thailand 2007 - RSSSF










Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith