1402年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
14世紀 - 15世紀 - 16世紀
十年紀:
1380年代 1390年代 1400年代 1410年代 1420年代
年:
1399年 1400年 1401年 1402年 1403年 1404年 1405年

1402年(1402 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


    • 3.1 世界


    • 3.2 日本




  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 壬午


  • 日本


    • 応永9年


    • 皇紀2062年




  • 中国

    • 明 : 建文4年



  • 朝鮮


    • 李氏朝鮮 : 太宗2年


    • 檀紀3735年




  • ベトナム

    • 胡朝 : 紹成2年



  • 仏滅紀元 : 1944年 - 1945年


  • イスラム暦 : 804年 - 805年


  • ユダヤ暦 : 5162年 - 5163年




カレンダー



  • 1402年のカレンダー(ユリウス暦)












































































1月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28




























































3月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31




























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30


























































10月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































11月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと



世界




  • 靖難の変が終わる。明首都の南京が陥落。燕王朱棣が永楽帝として即位。


  • クン・テムル、モンゴル帝国第21代皇帝(大ハーン)。1399年に父(エルベク・ハーン)が殺害されると跡を継いだ。オルク・テムルと対立し、1402年に殺害された、北元が滅亡する。


  • 8月 - アンカラの戦い、ティムール側の勝利。オスマン帝国側が大敗し、スルタンのバヤズィト1世が捕虜となる。



日本




  • 1月 - 土御門新造内裏諸門が建立される。


  • 2月 - 今川了俊が『難太平記』を著す。


  • 5月 - 伊達政宗が奥州探題の足利満貞に反乱を起こし、関東管領の上杉氏憲が追討に向かう。


  • 8月20日(応永9年9月5日) - 足利義満が中国の明朝より日本国王として冊封を授かり、王を名乗る事を正式に認められる。


  • 9月 - 足利義満が明使を引見して明の国書を受け取り、永楽帝より日本国王に封じられる。伊達政宗の反乱が鎮圧される。



誕生





  • 5月18日(応永9年4月16日) - 日有、室町時代の僧、大石寺第9世法主(+ 1482年)


  • 6月7日(応永9年5月7日) - 一条兼良、室町時代の公卿、学者(+ 1481年)


  • 9月29日 - フェルナンド聖王子、ポルトガルアヴィス王朝の王子(+ 1443年)


  • 11月23日 - ジャン・ド・デュノワ、オルレアン公ルイ・ド・ヴァロワの庶子、デュノワ伯(+ 1468年)


  • 朝倉家景、室町時代の武将、朝倉氏第6代当主(+ 1451年)


  • 上杉持定、室町時代の武将、扇谷上杉家当主(+ 1419年)


  • 小田持家、室町時代の武将、常陸小田氏当主(+ 1481年)


  • ハンフリー・スタッフォード、バッキンガム公、大司馬(+ 1460年)


  • ネサワルコヨトル、テツココの王(+ 1472年)


  • 結城氏朝、室町時代の武将、下総結城氏第11代当主(+ 1441年)


  • レオノール・デ・アラゴン、ポルトガル王ドゥアルテ1世の王妃(+ 1445年)



死去





  • 2月1日(応永8年12月29日) - 大内弘茂、室町時代の武将(* 生年未詳)


  • 2月9日(応永9年1月7日) - 小早川春平、南北朝時代の武将、沼田小早川氏当主(* 生年未詳)


  • 6月3日(応永9年5月3日) - 吉田兼煕、南北朝時代の公卿、神祇官(* 1348年)


  • 8月1日 - エドマンド・オブ・ラングリー、イングランド国王エドワード3世の第5子、ヨーク公(* 1341年)


  • 9月3日 - ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティ、ミラノ公(* 1351年)


  • 9月29日(応永9年9月3日) - 四辻善成、南北朝時代、室町時代の皇族、公卿、学者、歌人(* 1326年)


  • 元天錫、高麗、李氏朝鮮の学者(* 1330年)


  • 方孝孺、明の儒学者(* 1357年)


  • 建文帝、明の第2代皇帝(* 1377年)


  • クン・テムル、モンゴル帝国第21代皇帝(大ハーン)(* 1377年)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules

SQL update select statement