三崎漁港

地理院地図 Googleマップ
三崎漁港

三崎漁港 奥は城ヶ島
三崎漁港・海上より水産庁の船
三崎漁港・海上より遊覧船(にじいろさかな号)

三崎朝市
三崎漁港(みさきぎょこう)は、神奈川県三浦市三崎にある漁港。特定第3種漁港に指定されている。
漁港周辺には、マグロ料理などの店が並び、東京から気軽に訪れられる日帰り観光地としても人気がある。
目次
1 概要
2 沿革
3 主な魚種
4 主な漁業
5 港周辺
6 交通
7 ロケ地
8 脚注
9 関連項目
10 外部リンク
概要
- 管理者 - 神奈川県
- 漁業協同組合 - みうら・城ヶ島・諸磯
- 組合員数 - 940名〔2001年(平成13年)12月〕
- 漁港番号 - 2130010
- 水揚量 - 49,084t〔2003年(平成15年)〕【全国18位】
沿革
1951年(昭和26年)10月17日 第3種漁港に指定[1]。
1960年(昭和35年)3月21日 特定第3種漁港に指定。
主な魚種
カジキ - 2004年(平成16年)度陸揚量全国2位
キンメダイ - 2004年(平成16年)度陸揚量全国2位
ブリ - 2004年(平成16年)度陸揚量全国2位
マグロ - 2004年(平成22年)度陸揚量全国2位
サメ - 2004年(平成16年)度陸揚量全国5位
タイ類 - 2004年(平成16年)度陸揚量全国5位
主な漁業
はえなわ(遠洋マグロはえなわ)- 海面養殖業(ブリ)
- 定置網
- 海面養殖業(鯛)
港周辺
- 城ヶ島
- 海南神社
交通
京急久里浜線三崎口駅(三浦海岸)より京浜急行バス三崎港下車すぐ
ロケ地
- 「志村&所の戦うお正月2012」- ペーパードライバー対決 最終チェックポイント(テレビ朝日)
脚注
^ “特三水産連絡協 〜三浦〜”. 2015年6月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年4月10日閲覧。
関連項目
- 日本の漁港一覧
- トロと休日
- 三崎まぐろ拉麺
- みさきまぐろきっぷ
外部リンク
- 三浦市役所
- みうら漁協
- 三崎朝市
座標: 北緯35度8分16秒 東経139度37分7秒 / 北緯35.13778度 東経139.61861度 / 35.13778; 139.61861