津久井浜駅
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年1月) |
津久井浜駅 | |
---|---|
![]() 津久井浜駅 | |
つくいはま Tsukuihama | |
◄KK69 京急長沢 (1.2km) (1.5km) 三浦海岸 KK71► | |
所在地 | 神奈川県横須賀市津久井四丁目2番1号 北緯35度11分55.2秒 東経139度39分56.6秒 / 北緯35.198667度 東経139.665722度 / 35.198667; 139.665722 |
駅番号 | ○KK70 |
所属事業者 | 京浜急行電鉄 |
所属路線 | ■久里浜線 |
キロ程 | 9.7km(堀ノ内起点) 品川から62.0km |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 相対式 2面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
6,568人/日 -2017年- |
開業年月日 | 1966年(昭和41年)3月27日 |

改札
津久井浜駅(つくいはまえき)は、神奈川県横須賀市津久井四丁目にある、京浜急行電鉄久里浜線の駅である。駅番号はKK70。
横須賀市最南端に位置する駅である。
目次
1 歴史
2 駅構造
2.1 のりば
3 利用状況
4 駅周辺
5 隣の駅
6 脚注
7 出典
8 関連項目
9 外部リンク
歴史
1966年(昭和41年)
3月27日 - 久里浜線の終着駅として開業。
7月7日 - 久里浜線が三浦海岸まで延伸、中間駅となる。
2007年(平成19年) - エレベーターを設置。
駅構造

ホーム
複線区間にあり、8両編成対応の相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。改札は駅の北東端の駅舎に一か所設置され、両ホームへは階段およびエレベーターで連絡している。地形との関係から起点方(北東側)は高架構造になっており、駅舎付近は高架駅の趣がある。改札口横に売店(京急ステーションストア)が設置され、駅員が販売を兼務している。自動改札機が設置されているが、有人改札のブースが残っている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 |
下り |
三浦海岸・三崎口方面 |
|
2 |
上り |
横浜・品川方面 |
利用状況
2017年度の1日平均乗降人員は6,568人であり[1]、京急線全72駅中68位。周辺住民や高校への通学生のほか、観光農園や海水浴場などへ向かう観光客の利用も見られる。また、5駅隣(品川方面)の新大津駅の利用客の増加に伴い、2011年度からは快特停車駅の中では最も少ない駅となっている。
近年の1日平均乗降人員と乗車人員の推移は下記の通り。
年度 |
1日平均 乗降人員[3] |
1日平均 乗車人員[4] |
出典 |
---|---|---|---|
1995年(平成07年) |
3,703 |
[* 1] | |
1998年(平成10年) |
3,387 |
[* 2] | |
1999年(平成11年) |
3,315 |
[* 3] | |
2000年(平成12年) |
3,208 |
[* 3] | |
2001年(平成13年) |
3,169 |
[* 4] | |
2002年(平成14年) |
6,325 |
3,124 |
[* 5] |
2003年(平成15年) |
[5]6,432 |
3,150 |
[* 6] |
2004年(平成16年) |
[6]6,472 |
3,181 |
[* 7] |
2005年(平成17年) |
[7]6,380 |
3,137 |
[* 8] |
2006年(平成18年) |
6,341 |
3,118 |
[* 9] |
2007年(平成19年) |
6,379 |
3,165 |
[* 10] |
2008年(平成20年) |
6,530 |
3,258 |
[* 11] |
2009年(平成21年) |
6,538 |
3,263 |
[* 12] |
2010年(平成22年) |
6,483 |
3,234 |
[* 13] |
2011年(平成23年) |
6,335 |
3,151 |
[* 14] |
2012年(平成24年) |
6,309 |
3,147 |
[* 15] |
2013年(平成25年) |
6,428 |
3,214 |
[* 16] |
2014年(平成26年) |
6,321 |
3,164 |
[* 17] |
2015年(平成27年) |
6,497 |
3,237 |
[* 18] |
2016年(平成28年) |
6,432 |
3,212 |
[* 19] |
2017年(平成29年) |
6,568 |
駅周辺
主に住宅地となっているほか、観光農園などの畑作地や果樹林が見られる。海岸までは400mほどである。かつては当駅付近で久里浜線と並行する国道134号を路線バスが運行していたが、鉄道の開業により意義を失い廃止された。
- 神奈川県立津久井浜高等学校
- 横須賀津久井郵便局
京急ストア津久井浜店- 津久井海水浴場
- 津久井浜観光農園
- 武山
- 国道134号
- 万代会館 - 万代順四郎の元別荘(古民家)で、現在は横須賀市の文化施設
隣の駅
- 京浜急行電鉄
久里浜線
□「モーニング・ウィング号」
- 通過
□「京急ウィング号」(下りのみ)・■快特・■特急
京急長沢駅 (KK69) - 津久井浜駅 (KK70) - 三浦海岸駅 (KK71)
脚注
^ 駅別1日平均乗降人員 (PDF) - 京急
^ 横須賀市統計書 - 横須賀市
^ 各種報告書 - 関東交通広告協議会
^ 神奈川県県勢要覧
^ 関東交通広告協議会「平成15年度1日平均乗降人員・通過人員」
^ 関東交通広告協議会「平成16年度1日平均乗降人員・通過人員」
^ 関東交通広告協議会「平成17年度1日平均乗降人員・通過人員」
出典
- 神奈川県県勢要覧
^ 線区別駅別乗車人員(1日平均)の推移 (PDF) - 24ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)225ページ
- ^ ab神奈川県県勢要覧(平成13年度) (PDF) - 227ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成14年度) (PDF) - 225ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF) - 225ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成16年度) (PDF) - 225ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF) - 227ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成18年度) (PDF) - 227ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF) - 229ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成20年度) (PDF) - 233ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成21年度) (PDF) - 243ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成22年度) (PDF, 1.38MB) - 241ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成23年度) (PDF, 2.36MB) - 241ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成24年度) (PDF, 830KB) - 237ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成25年度) (PDF, 509KB) - 239ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成26年度) (PDF) - 241ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成27年度) (PDF, 536KB) - 241ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成28年度) (PDF, 533KB) - 249ページ
^ 神奈川県県勢要覧(平成29年度) (PDF) - 241ページ
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 京浜急行電鉄 津久井浜駅
|