サッカー朝鮮民主主義人民共和国代表




































































サッカー朝鮮民主主義人民共和国代表
国または地域
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
協会
朝鮮民主主義人民共和国サッカー協会
愛称
チョルリマ(千里馬)、赤い稲妻
監督
朝鮮民主主義人民共和国の旗 金永峻
最多出場選手
洪映早(ホン・ヨンジョ)(69試合)
最多得点選手
洪映早(ホン・ヨンジョ)(22得点)


















1stカラー














2ndカラー


初の国際試合
1956年10月7日対中華人民共和国
0-1
最大差勝利試合
2005年3月11日対グアム
21-0
最大差敗戦試合
2010年6月21日対ポルトガル
0-7
FIFAワールドカップ
出場回数
2回(初出場は1966)
最高成績
ベスト8(1966)
AFCアジアカップ
出場回数
4回
最高成績
4位(1980)

サッカー朝鮮民主主義人民共和国代表は、朝鮮民主主義人民共和国サッカー協会(以下、協会)によって編成される朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のサッカーのナショナルチームである。アジアサッカー連盟および東アジアサッカー連盟所属。ホームスタジアムは首都、平壌にある金日成競技場。




目次






  • 1 歴史


    • 1.1 初期


    • 1.2 1966年W杯ベスト8


    • 1.3 低迷と復調


    • 1.4 2010年W杯出場、その後の状況




  • 2 育成と代表のクラブ化による強化


  • 3 成績


    • 3.1 FIFAワールドカップ


    • 3.2 AFCアジアカップ


    • 3.3 EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ


    • 3.4 AFCチャレンジカップ


    • 3.5 AFCソリダリティーカップ




  • 4 歴代監督


  • 5 歴代選手


    • 5.1 GK


    • 5.2 DF


    • 5.3 MF


    • 5.4 FW




  • 6 サプライヤー


  • 7 関連項目


  • 8 脚注


  • 9 外部リンク





歴史



初期


1966年FIFAワールドカップ・イングランド大会の北朝鮮代表左SBリム・ジュンソンによれば、1959年1月19日に代表チームが結成され、同日、中央体育館で最初の練習が行われた[1]。自国に招いたソビエト連邦のクラブチームに勝利した1960年11月の試合はチームにとって最初の大きな成果だった[1]。ソ連のクラブチームとの対戦でも勝利を重ねるようになり、1961年9月にはモスクワでスパルタク・モスクワと対戦して2-1で勝利した[1]


1963年にインドネシアで開催されたGANEFO(新興国競技大会)では決勝に進み、エジプト(アラブ連合)と対戦した。試合は延長戦を終えても1-1で決着せず、コイントスによってエジプトの優勝が決まった[2][3]。1964年のGANEFOでは決勝で北朝鮮が中国を破って優勝した[2]


1964年東京オリンピックには予選を通過して本大会出場を決めていた[2]。しかし北朝鮮はGANEFOに参加した選手のオリンピック参加資格停止を主張する国際陸上競技連盟および国際水泳連盟への反発から、すべての競技で東京オリンピックのボイコットを決めた[1]



1966年W杯ベスト8


FIFAワールドカップは1966年イングランド大会で初出場。予選のオーストラリアとの試合は中立地カンボジアで行われ、第1戦に3-1、第2戦に6-1と2勝して本大会出場を決めた[2]


本大会のグループステージでは、初戦はソビエト連邦に0-3で敗れたが、次のチリ戦には引き分け、強豪イタリアとの最終戦では前半42分の朴斗翼の得点で1-0で破り、アジア勢初勝利とグループ突破のベスト8に入る活躍を見せた。現在でもイタリア戦でのW杯史上最大級の番狂わせ(一般的には1950年ブラジルW杯での、アマチュア選手揃いのアメリカが、プロ選手を揃えたイングランドを1-0で下したのがW杯史上最大の番狂わせとされているが、北朝鮮の勝利はこれに並ぶものと各国で大々的に報道された[4])とベスト8進出は大きな伝説として世界に語り継がれている。この時のチームは、東欧の社会主義国と親善試合を行って強化され、小柄だが力強く運動量豊富でスピードがあり、技術的にも正確なチームであった[5]


準々決勝のポルトガル戦で、北朝鮮は、前半25分までに3-0とリードしながら、この大会の得点王となるポルトガルの“モザンビークの黒豹”エウゼビオの4得点などで、3-5でワールドカップレコードとなる大逆転負けを喫した。朴斗翼は「あの時私たちは、攻撃しか知らなかった。私たちが3点決めると、ポルトガルのキャプテンは全員に守らせたんです。3点取られても守った。私たちはそれを分からず、ずっと攻め続けた。すると体力が落ちたところにエウゼビオのスピードにやられてPKを与えてしまった。私たちは大きい試合の経験が決定的に不足していた。だから、自分たちのやり方、攻撃サッカーしかできなかった」[1]とポルトガル戦を振り返る。この試合で、ポルトガルの長身のジョゼ・トーレスにかき回された経験から大型選手をそろえるという強化方針を協会が決めたため、かえってベスト8の成功の要因だった豊富な運動量やスピードが北朝鮮から失われた[6]。更に、元北朝鮮代表選手・監督の尹明燦の証言によると、サッカー界と関係の強かった朝鮮労働党の幹部朴金喆が1968年に金日成総書記と対立して粛清されると、彼と親しかった多くの代表選手たちが粛清され、一部の選手は地方の炭鉱に送られるといった処分を受け、その為に世代間の引き継ぎが上手くいかず、チーム力が低下したという[7][8][9]



低迷と復調


1993年にはハンガリー出身のチェルナイ・パールを監督に迎えたが[10]、1994年アメリカ大会のアジア最終予選において、韓国代表と当時Jリーグ創設などで勢いづいていた日本代表に敗れた。


それ以降に行われたAFCアジアカップ1996や1998年フランス大会アジア予選などの公式試合を含めて1993年から1997年まで一切の国際試合には参加せず(1998年バンコクアジア大会から復帰)、2006年ドイツ大会アジア予選の参加まで国際試合の数は以前と比べて激減した。国際試合に参加しなかった理由は一般的には国内の飢饉や自然災害、金日成主席の死去などとされてきたが、中国サッカー専門誌で元北朝鮮代表チームの関係者「日韓への敗戦に激怒した金正日総書記が対外試合の禁止を命じたからだ」と証言した[11]。最近では経済的要因(苦難の行軍)がその理由とされてきている。脱北者のサッカー関係者と親しい韓国のサッカーライター金起徳によれば、競技力の低下から国際試合を禁じたというのは2次的な理由であり、実際には経済的要因が大きかったという[8]。また、協会副会長のリ・ガンホンはその理由について「国家財政危機で強化費が限られてしまったので、協会内での議論の結果、その強化費の多くをユースに回したから」と述べている[12]。結果的にユース育成は成功し、2004年から各年代のアジアユース大会で優勝や準優勝といった好成績を残すようになった。選手の実力があがったことで、海外のクラブで活躍する選手も出てきた。



2010年W杯出場、その後の状況




FIFAワールドカップ。ブラジル戦での選手入場


チョンテセ(川崎フロンターレ)などで活躍する海外組の活躍などにより2010年南アフリカ大会アジア予選を突破し、44年ぶりの本大会出場を決めた。グループリーグ初戦のブラジル戦では1-2で敗れはしたが、強豪のブラジルを相手に善戦したとして注目度が高まった。これを受けて2戦目のポルトガル戦では朝鮮中央テレビが史上初となるW杯実況中継で放送したが試合は0-7で惨敗し、この時点で北朝鮮のグループリーグ敗退が決定した(この試合の後、ポルトガルの選手達は「北朝鮮代表の選手たちが罰を受けないか心配だ」と彼らの身を案じたという[13])。この中継放送については、「ポルトガルの4点目が入った時点で打ち切られた」とする報道がある[14]。消化試合となった最後のコートジボワール戦でも0-3で敗れ、3戦全敗(勝ち点0)、得失点差-11(得点1・失点12)という惨憺たる結果に終わった。なお、この時使われた北朝鮮の代表ユニフォームはイタリアのスポーツウェアメーカー・レゲアが製作した。


帰国後、チームは戦績などについて6時間にわたる審査を受け、北朝鮮の選手達は「監督批判」も求められた。その結果、金正勲(キム・ジョンフン)監督には「思想の改造のため」として建設現場における1日14時間もの強制労働刑が科せられたという報道がなされた[15]。北朝鮮サッカー協会は処罰疑惑を事実無根として否定し、国際サッカー連盟(FIFA)も調査の結果、金正勲監督の処罰は事実ではないとまとめた。またFIFAは6時間にわたる審査については北朝鮮では通常のことであり、中傷ではなかったという見解を示した[16]。なお、在日コリアンライターの安宿緑(やすやどろく)によると、「今では炭鉱も自動化され、人が来てはむしろ困る」と現地の人に聞いたという。また、同ライターによれば「金正勲監督は処罰されるどころか朝鮮体育省の副大臣に就任している」とのこと[17]


AFCチャレンジカップ2010の優勝チームとして、2011年1月のAFCアジアカップ2011本選に出場するもグループリーグで敗退となった。3試合で1分け2敗(勝ち点1)、無得点(失点2)という結果であった。


2014年ブラジル大会のアジア予選では1・2次予選を免除され、3次予選からの参加となった。その3次予選では日本、ウズベキスタン、タジキスタン(当初はシリア)と同組となり、日本とのホーム戦では1-0と勝利し、存在感を見せるが2勝1分3敗(勝ち点7)の3位で敗退(2位までが予選通過)。最終予選を待たずに2大会連続本大会出場が潰えた。


2013年5月31日に、平壌国際サッカー学校(Pyongyang International Football School)を開校したり[18]、2014年以降スペインやイタリアのクラブのサッカーアカデミーと連携して、代表チーム強化を図っている(後述)。


2018年ロシア大会のアジア予選ではウズベキスタン、
フィリピン、バーレーン、イエメンと同組となった。北朝鮮は順調に勝ち点を重ね、グループ2位で最終節を迎え、勝てばグループ2位の上位4チームに入れて最終予選進出というところでフィリピンに2-3の逆転負けを屈しグループ2位の上位4チームに入れず最終予選進出を逃した。



育成と代表のクラブ化による強化



北朝鮮代表チームはさらなる育成改革として2013年からサッカー選手育成プロジェクトを開始している。国際サッカー連盟(FIFA)のサッカー発展プロジェクトから170万ドル規模の資金提供を受け[19]、2013年5月31日に綾羅島にサッカーアカデミーの平壌国際サッカー学校(Pyongyang International Football School)を開校し[20][21]、2014年以降育成した選手をスペインやイタリアのクラブのサッカーアカデミーに留学させることで代表チーム強化を図っている。プロジェクト第1期生には、北朝鮮初のセリエA選手の崔成赫(チェ・ソンヒョク)、2人目のセリエA選手となる韓光成(ハン・グァンソン)らがいる[22]


国内の選手は、平日は代表監督の下で1日2回練習を行い、週末は自分たちのクラブに戻って試合を行うというハードスケジュールである[23]。海外の選手は、日常のトレーニングは所属クラブで行い、国際Aマッチデー等の短期間に代表のトレーニングを行うのが一般的である。



成績



FIFAワールドカップ













































































開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点

ウルグアイの旗 1930

不参加

イタリアの旗 1934

フランスの旗 1938

ブラジルの旗 1950

スイスの旗 1954

スウェーデンの旗 1958

チリの旗 1962

イングランドの旗 1966
ベスト8
4
1
1
2
5
9

メキシコの旗 1970

予選敗退

西ドイツの旗 1974

アルゼンチンの旗 1978

スペインの旗 1982

メキシコの旗 1986

イタリアの旗 1990

アメリカ合衆国の旗 1994

フランスの旗 1998

不参加

大韓民国の旗日本の旗 2002

ドイツの旗 2006

予選敗退

南アフリカ共和国の旗 2010
グループリーグ敗退
3
0
0
3
1
12

ブラジルの旗 2014

予選敗退

ロシアの旗 2018

合計

2/21

7

1

1

5

6

21


AFCアジアカップ










































































































開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点

香港の旗 1956

不参加

大韓民国の旗 1960

イスラエルの旗 1964

イランの旗 1968

タイ王国の旗 1972

イランの旗 1976

予選終了後棄権

クウェートの旗 1980
4位 6 3 0 3 10 12

シンガポールの旗 1984

不参加

カタールの旗 1988

予選敗退

日本の旗 1992
グループリーグ敗退 3 0 1 2 2 5

アラブ首長国連邦の旗 1996

不参加

レバノンの旗 2000

予選敗退

中華人民共和国の旗 2004

インドネシアの旗マレーシアの旗タイ王国の旗ベトナムの旗 2007

不参加

カタールの旗 2011
グループリーグ敗退(注) 3 0 1 2 0 2

オーストラリアの旗 2015
グループリーグ敗退 3 0 0 3 2 7

アラブ首長国連邦の旗 2019
グループリーグ敗退 3 0 0 3 1 14
合計 5/17 18 3 2 13 15 40

(注)予選には参加しなかった(エントリー後辞退)ものの、AFCチャレンジカップ2010で優勝したため、本大会への出場権を得た。



EAFF E-1フットボールチャンピオンシップ




  • 2003 - 不参加


  • 2005 - 3位


  • 2008 - 4位


  • 2010 - 予選敗退


  • 2013 - 予選敗退


  • 2015 - 3位


  • 2017 - 4位



AFCチャレンジカップ





























































開催年
結果
試合
勝利
引分
敗戦
得点
失点

バングラデシュの旗 2006
不参加

インドの旗 2008
3位 3 1 1 1 6 2

スリランカの旗 2010
優勝 5 3 2 0 14 2

ネパールの旗 2012
優勝 5 5 0 0 12 1

モルディブの旗 2014
不参加[24]
合計 3/5 11 7 4 2 19 7


AFCソリダリティーカップ



  • 2016年 - 不参加


歴代監督




  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 ミョン・レヒョン 1963-1971


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朴斗翼 1990


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 尹明燦(ユン・ミョンチャン) 1990-1993


  • ハンガリーの旗 チェルナイ・パール 1993-1994


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 ムン・ギナム 1998-1999


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 金正勲(キム・ジョンフン) 2006-2010


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 趙侗旭(チョ・トンソプ) 2010-2011, 2014-2015


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 尹正水(ユン・ジョンス) 2003-2005, 2011-2014


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 キム・チャンボク 2015-2016


  • ノルウェーの旗 ヨルン・アンデルセン 2016.5-2018.3


  • 朝鮮民主主義人民共和国の旗 金永峻 (キム・ヨンジュン)2018-



歴代選手


※が付いている選手は、現在日本でプレーしているか、以前日本でプレーしていた選手である。



GK




  • 李明國(朝鮮民主主義人民共和国の旗平壌市体育団)


  • 李光一(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • 朱広民(朝鮮民主主義人民共和国の旗機関車体育団)


  • 金明吉(朝鮮民主主義人民共和国の旗鴨緑江体育団)



DF




  • 金永峻(朝鮮民主主義人民共和国の旗平壌市体育団)


  • 車正赫(スイスの旗FCヴィル1900)


  • 李光駿(タイ王国の旗ムアントン・ユナイテッド)


  • 張功哲(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 沈賢鎮(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • 李俊一(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • 盧学洙(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 李光赫(朝鮮民主主義人民共和国の旗軽工業省体育団)


  • 姜功哲(朝鮮民主主義人民共和国の旗平壌市体育団)


  • 金聖基(日本の旗 藤枝MYFC)※


  • 全光益(朝鮮民主主義人民共和国の旗鴨緑江体育団)


  • 張成赫(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 韓成赫(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 金哲範(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)

  • 李昌鎬(朝鮮民主主義人民共和国の旗平壌市体育団)


  • チャン・ミョンイル(朝鮮民主主義人民共和国の旗鴨緑江体育団)


  • リ・ヒョンム(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • 権仲赫(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 李裴興(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)



MF




  • 金功榛(スイスの旗 FCヴィル1900)


  • 金成勇(インドの旗 DSKシバジアンズFC)※


  • 梁勇基(日本の旗 ベガルタ仙台)※


  • 安英学(日本の旗 横浜FC)※


  • 李漢宰(日本の旗 FC町田ゼルビア)※


  • 洪映早(朝鮮民主主義人民共和国の旗 4.25体育団)


  • 文人国(朝鮮民主主義人民共和国の旗 4.25体育団)


  • 鄭日冠(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 朴南哲(タイ王国の旗シーサケートFC)


  • 李栄直(日本の旗 東京ヴェルディ)※


  • 南成哲(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 洪金成(朝鮮民主主義人民共和国の旗 4.25体育団)


  • 李哲敏(朝鮮民主主義人民共和国の旗平壌市体育団)


  • 徐景進(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • 李相哲(朝鮮民主主義人民共和国の旗鴨緑江体育団)


  • 呉赫哲(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 朴明成(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • リ・イルジン(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • リ・ヒョンソン(朝鮮民主主義人民共和国の旗鯉明水体育団)


  • 李享進(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 朱正哲(朝鮮民主主義人民共和国の旗鴨緑江体育団)


  • ユン・イルグァン(朝鮮民主主義人民共和国の旗自動車体育団)



FW




  • 鄭大世(日本の旗 清水エスパルス)※


  • 朴光龍(スイスの旗FCローザンヌ・スポルト)


  • 徐賢旭(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 金琴一(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 金柱成(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 李明俊(タイ王国の旗タイポートFC)


  • 嚴哲成(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 桂成爀(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • クァン・ジョ(朝鮮民主主義人民共和国の旗小白水体育団)


  • パク・ソンチョル(朝鮮民主主義人民共和国の旗4.25体育団)


  • 安柄俊(日本の旗ロアッソ熊本)※



サプライヤー











































期間
サプライヤー
1948-1992

イングランドの旗 アドミラル
1992-2002

イタリアの旗 フィラ
2002-2003

イタリアの旗 ロット
2003-2005

ドイツの旗 アディダス
2005-2006

イングランドの旗 アンブロ
2006-2008

デンマークの旗 ヒュンメル
2008-2010

中華人民共和国の旗 ERKE
2010-2014

イタリアの旗 レゲア
2014-

朝鮮民主主義人民共和国の旗 Choeusu


関連項目



  • 奇蹟のイレブン [1966年W杯 北朝鮮VSイタリア戦の真実] - 1966 FIFAワールドカップにおける北朝鮮代表についてのドキュメンタリー映画。


脚注




  1. ^ abcde黄慈権「ベスト8の以前・以後 ~66年の北朝鮮代表選手を追って~」『季刊 サッカー批評』、双葉社、2005 ISSUE 28、88-93頁

  2. ^ abcd“North Korea International Matches 1963-2000”. RSSSF (2010年3月25日). 2012年10月9日閲覧。


  3. ^ http://www.rsssf.com/tablesn/nkor-intres.html


  4. ^ 素朴な疑問探究会編『[サッカー]がもっとわかる本』、河出書房新社、1998年、P172〜P174、P180〜P182


  5. ^ 国吉好弘『サッカーマルチ大事典改訂版』2006年


  6. ^ 後藤健生「世界サッカー紀行2002」2002年


  7. ^ 吉崎英治 (2007年12月28日). “北朝鮮、本当に「謎」ですか?”. Number Web. 2012年10月9日閲覧。

  8. ^ ab吉崎英治「Q&Aで知る北朝鮮サッカー基礎知識」『週刊サッカーマガジン』、No.1006、16-18頁。


  9. ^ 吉崎英治「北朝鮮サッカー 「イングランド遺産」の果てに 「1966」に縛られて」『週刊サッカーマガジン』、No.907、38-41頁。


  10. ^ http://www.rsssf.com/intldetails/1993as.html


  11. ^ 竹腰雅彦 (2004年12月30日). “サッカー北朝鮮代表「4・25隊」、中国関係者が報告”. YOMIURI ON-LINE. 2012年10月9日閲覧。


  12. ^ 北朝鮮「44年前の奇跡をもう一度」、スポーツ・グラフィック ナンバー742号本誌記事P.71。なお、web上では記事全文は閲覧不可。


  13. ^ コラム 北朝鮮サッカーの善戦を願うワケ(上)、朝鮮日報、2010年6月25日配信。


  14. ^ 北のポルトガル戦は4失点目で生中継を中断、試合途中で負け宣言 - サーチナ、2010年6月23日配信、6月27日閲覧。


  15. ^ サッカー北朝鮮監督、やっぱり強制労働か…建設現場で1日14時間 - サーチナ、2010年8月3日配信、9月1日閲覧。


  16. ^ FIFA、北朝鮮代表チームへの処罰疑惑を否定、ロイター、2010年8月26日配信、9月1日閲覧。


  17. ^ 北朝鮮ネタのフリー素材ぶりがすごいライター安宿緑の北朝鮮ブログ-2014年3月3日


  18. ^ 北朝鮮サッカー、その脅威の背景アジア・ウオッチ・ネットワーク-2015年12月9日


  19. ^ 「メッシ以上の選手育成」が目標、北朝鮮唯一のサッカーアカデミーAFPBB News-2016年11月25日


  20. ^ 北朝鮮サッカー、その脅威の背景、アジア・ウオッチ・ネットワーク、2015年12月9日配信


  21. ^ 北朝鮮サッカー代表の強さの背景・・・育成施設と国家選抜制について中国メディアが特集、searchina、2015年12月21日配信


  22. ^ 北朝鮮の知られざる「エリート育成法」とは? セリエAで初ゴールを奪うFWも!P3、soccerdigestweb、2017年12月11日配信


  23. ^ 北朝鮮サッカーの“衝撃の練習環境”!「平日は代表、週末はクラブ…」P2、soccerdigestweb、2017年12月11日配信


  24. ^ “Northern Mariana debuts in Challenge Cup”. アジアサッカー連盟 (2012年9月14日). 2012年10月1日閲覧。




外部リンク


  • Korea DPR on FIFA.com - FIFA.com




Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

Does disintegrating a polymorphed enemy still kill it after the 2018 errata?

A Topological Invariant for $pi_3(U(n))$