トラブゾンスポル・クラブ (サッカー)





















































トラブゾンスポル
原語表記
Trabzonspor Kulübü[1]
愛称
Karadeniz Fırtınası(黒海の嵐)
クラブカラー
水色と赤紫
創設年
1967年
所属リーグ
スュペル・リグ
ホームタウン
トラブゾン
ホームスタジアム
ヒュセイン・アヴニ・アケル・スタジアム
収容人数
31,870[2]
代表者
トルコの旗 イブラヒム・ハジオスマンオウル
監督
トルコの旗 ルザ・チャルンバイ
公式サイト
公式サイト



















ホームカラー














アウェイカラー














サードカラー



■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ

本項目では、トルコ・トラブゾンを本拠地とする総合スポーツクラブ・トラブゾンスポル・クリュビュ (Trabzonspor Kulübü) のサッカー部門について述べる。




目次






  • 1 歴史


  • 2 タイトル


    • 2.1 国内タイトル


    • 2.2 国際タイトル




  • 3 過去の成績


  • 4 現所属メンバー


    • 4.1 レンタル移籍




  • 5 歴代監督


  • 6 歴代所属選手


    • 6.1 GK


    • 6.2 DF


    • 6.3 MF


    • 6.4 FW




  • 7 姉妹クラブ


  • 8 脚注


  • 9 外部リンク





歴史


サッカー部門は1967年にトラブゾンを本拠地とする2クラブが合併して設立された。イスタンブールを本拠地とするビッグ3(ガラタサライSK、フェネルバフチェSK、ベシクタシュJK)に次ぐトルコ第4のクラブとして認識され、ビッグ3以外で唯一スュペル・リグ優勝経験があるクラブであったが、2009-10シーズンにブルサスポルが初優勝を果たし、優勝経験のあるクラブは5クラブとなった。


2009-10シーズンのテュルキエ・クパスでは決勝でフェネルバフチェを下して優勝した。リーグ戦では、最終節のフェネルバフチェ戦で首位相手に引き分けに持ち込み、対戦相手の優勝を阻んだ。2011年夏にはハリル・アルティントップ[3] やディディエ・ゾコラ[4] など西欧のクラブで活躍した選手を獲得。2011-12シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ予選3回戦ではSLベンフィカに敗れ[5]、UEFAヨーロッパリーグ予選ではアスレティック・ビルバオと本選出場権を争っていたが(セカンドレグ前に中止)、フェネルバフチェが八百長疑惑によりUEFAチャンピオンズリーグ出場権を剥奪されたことから、急遽トラブゾンスポルが同大会グループリーグ出場権を得た[6]。アウェーでインテルと対戦した第1節では、オンドジェイ・チェルストカの得点を守り切って格上から金星を挙げ[7]、第2節ではフランス王者のLOSCリール・メトロポールに引き分けるなど、2試合を終えた時点でグループ首位であった[8]。第5節ではホームでインテルに引き分け、最終節まで決勝トーナメント進出の望みをつないだが[9]、第6節のリール戦は引き分けに終わり、2位PFC CSKAモスクワと勝ち点1差のグループ3位で敗退した[10]



タイトル



国内タイトル




  • トルコ・リーグ : 6回
    • 1975-76, 1976-77, 1978-79, 1979-80, 1980-81, 1983-84



  • トルコ・カップ : 8回
    • 1977, 1978, 1984, 1992, 1995, 2003, 2004, 2010



  • トルコ・スーパーカップ : 8回
    • 1976, 1977, 1978, 1979, 1980, 1983, 1995, 2010




国際タイトル


なし



過去の成績

















































































































































































































































































































































































































































































































シーズン
ディビジョン
順位
試合数
勝利
分け
敗北
得点
失点
勝ち点

国内カップ
欧州カップ
1986-87

1.リグ

4位
36
18
13
5
49
21

49



1987-88
1.リグ

6位
38
16
9
13
57
51

57



1988-89
1.リグ

5位
36
19
7
10
59
38

64



1989-90
1.リグ

3位
34
20
8
6
58
28

68



1990-91
1.リグ

3位
30
14
9
7
55
37

51



1991-92
1.リグ

4位
30
16
7
7
56
31

55



1992-93
1.リグ

3位
30
17
9
4
57
27

60



1993-94
1.リグ

3位
30
17
8
5
67
28

59



1994-95
1.リグ

2位
34
23
7
4
80
28

76



1995-96
1.リグ

2位
34
26
4
4
79
24

82



1996-97
1.リグ

4位
34
22
6
6
73
33

72



1997-98
1.リグ

3位
34
19
9
6
61
25

66



1998-99
1.リグ

4位
34
17
7
10
48
37

58



1999-2000
1.リグ

6位
34
15
8
11
47
41

53



2000-01
1.リグ

5位
34
17
7
10
69
52

58



2001-02

スュペル・リグ

14位
34
11
7
16
49
60

40



2002-03
スュペル・リグ

7位
34
13
12
9
44
33

51
準優勝


2003-04
スュペル・リグ

2位
34
22
6
6
60
38

72

優勝

UEFAカップ
1回戦敗退
2004-05
スュペル・リグ

2位
34
24
5
5
73
29

77
ベスト4

UEFAチャンピオンズリーグ
UEFAカップ
予選3回戦敗退
1回戦敗退
2005-06
スュペル・リグ

4位
34
15
7
12
51
42

52
グループステージ敗退
UEFAチャンピオンズリーグ
予選2回戦敗退
2006-07
スュペル・リグ

4位
34
15
7
12
54
44

52
ベスト4
UEFAカップ
1回戦敗退
2007-08
スュペル・リグ

6位
34
14
7
13
44
39

49
グループステージ敗退


2008-09
スュペル・リグ

3位
34
19
8
7
54
34

65
グループステージ敗退


2009-10
スュペル・リグ

5位
34
16
9
9
53
32

57

優勝

UEFAヨーロッパリーグ
プレーオフ敗退
2010-11
スュペル・リグ

2位
34
25
7
2
69
23

82
グループステージ敗退
UEFAヨーロッパリーグ
プレーオフ敗退
2011-12
スュペル・リグ

3位
34
15
11
8
60
39

56
ベスト16
UEFAチャンピオンズリーグ
グループステージ敗退
2012-13
スュペル・リグ

9位
34
13
7
14
39
40

46
準優勝
UEFAヨーロッパリーグ
プレーオフ敗退
2013-14
スュペル・リグ

4位
34
14
11
9
53
41

53
4回戦敗退
UEFAヨーロッパリーグ
ベスト32
2014-15
スュペル・リグ

6位
34
15
12
7
58
48

57
ベスト16
UEFAヨーロッパリーグ
ベスト32
2015-16
スュペル・リグ

12位
34
12
4
18
40
59

40
ベスト16


2016-17
スュペル・リグ

6位
34
14
9
11
39
34

51
グループステージ敗退


2017-18
スュペル・リグ















現所属メンバー


2018年9月30日現在





















































































No.

Pos.
選手名
1

トルコの旗

GK

オヌル・クヴラク (Captain sports.svg)
2

トルコの旗

DF

カミル・コレクチ
4

トルコの旗

DF

フセイン・トゥルクマン
5

イランの旗

DF

マジード・ホセイニー
7

コロンビアの旗

FW

ウーゴ・ロダジェガ
8

アルゼンチンの旗

FW

ホセ・エルネスト・ソサ
9

イランの旗

MF

ヴァヒド・アミリ
10

トルコの旗

MF

オルジャイ・シャハン
15

セネガルの旗

DF

ザルゴ・トゥーレ
16

トルコの旗

DF

ブトゥハン・アルタルスラン
18

ガーナの旗

FW

カレブ・エクバン
19

トルコの旗

MF

アブドゥルカディル・エミュル












































































No.

Pos.
選手名
20

ナイジェリアの旗

MF

オジェニ・オナジ
23

コスタリカの旗

GK

エステバン・アルバラード
27

トルコの旗

DF

ムスタファ・アクバシュ
47

ポルトガルの旗

DF

ジョアン・ペレイラ
61

トルコの旗

FW

アブドゥルカムル・エムル
77

チェコの旗

DF

フィリップ・ノヴァク
88

アルゼンチンの旗

DF

ルイス・イバニェス
91

トルコの旗

DF

ゼキ・ヤブル
96

トルコの旗

GK

ウールジャン・チャクル
97

トルコの旗

MF

ユスフ・ヤズチェ
99

ナイジェリアの旗

FW

アントニー・ヌワカエメ


監督


  • トルコの旗 エルスン・ヤナル


レンタル移籍


in



















No.

Pos.
選手名
7

ベルギーの旗

FW

テオ・ボンゴンダ (セルタ・デ・ビーゴ)
















No.

Pos.
選手名
--

アルゼンチンの旗

MF

ホセ・ソサ (ACミラン)



歴代監督




  • トルコの旗 シェノル・ギュネシュ 1988-1989, 1993-1997, 2004-2005, 2009-2013


  • ベルギーの旗 ジョルジュ・レーケンス 1992-1993


  • イングランドの旗 ゴードン・ミルン 1998-1999


  • ドイツの旗 ハンス=ペーター・ブリーゲル 2002


  • トルコの旗 サメト・アイババ 2002-2003


  • トルコの旗 ジヤ・ドーアン 2003-2004, 2006-2007


  • ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ヴァヒド・ハリルホジッチ 2005-2006, 2014


  • ブラジルの旗 セバスティアン・ラザロニ 2006


  • トルコの旗 エルスン・ヤナル 2007-2009, 2014-2015, 2016-2017


  • ベルギーの旗 ヒューゴ・ブロース 2009


  • トルコの旗 トルナイ・カフカス 2013


  • トルコの旗 ムスタファ・レジト・アクカイ 2013-2014


  • トルコの旗 ハミ・マンドゥラルゥ 2014, 2016


  • ジョージア (国)の旗 ショタ・アルベラーゼ 2015


  • トルコの旗 サディ・テケリオール 2015


  • トルコの旗 タネル・ユルマズ 2016



歴代所属選手




GK




  • ベルギーの旗 ジャン・マリー・プファフ 1989-1991


  • トルコの旗 トルガ・ゼンギン 2000-2013


  • セネガルの旗 トニー・シルヴァ 2008-2010



DF




  • ブラジルの旗 ファビアーノ・エレル 2005-2006


  • カメルーンの旗 リゴベール・ソング 2008-2010


  • クロアチアの旗 フルヴォイェ・チャレ 2008-2011


  • トルコの旗 レムジ・ギライ・カチャル 2008-2010


  • スロバキアの旗 マレク・チェフ 2011-2013


  • スロバキアの旗 ヤーン・ジュリツァ 2016-


  • ポルトガルの旗 ジョアン・ペレイラ 2017-



MF




  • トルコの旗 ギョクデニズ・カラデニズ 1999-2008


  • トルコの旗 メフメト・アウレリオ 2001-2003


  • 大韓民国の旗 李乙容 2002-2006


  • ベラルーシの旗 マキシム・ロマシェンコ 2003-2004


  • ポーランドの旗 ミロスワフ・シムコヴィアク 2005-2007


  • ブラジルの旗 マルセリーニョ 2006


  • オランダの旗 キキ・ムサンパ 2006-2007


  • トルコの旗 ジェイフン・ギュルセラム 2008-2011


  • ナミビアの旗 ラズンダラ・ティークズ 2009-2010


  • コートジボワールの旗 ディディエ・ゾコラ 2011-2014


  • ポーランドの旗 アドリアン・ミェジェイェフスキ 2011-2014


  • フランスの旗 フローラン・マルダ 2013-2014


  • スロバキアの旗 ユライ・クツカ 2017-2019



FW




  • ジョージア (国)の旗 ショタ・アルベラーゼ 1993-1994, 1994-1997


  • ジョージア (国)の旗 アルチル・アルベラーゼ 1993-1997


  • トルコの旗 ファティフ・テッケ 1994-2000, 2003-2006


  • チェコの旗 トマーシュ・ユン 2005-2006


  • トルコの旗 エルセン・マルティン 2006-2007


  • トルコの旗 ウムト・ブルト 2006-2011


  • トルコの旗 ギョクハン・ウナル 2008-2010


  • トルコの旗 ハリル・アルトゥントップ 2011-2013


  • スロバキアの旗 ローベルト・ヴィッテク 2011-2013


  • オーストリアの旗 マルク・ヤンコ 2012-2014


  • トルコの旗ドイツの旗 セファ・イルマツ 2014-2017


  • セネガルの旗 ダメ・エンドイェ 2015-


  • コロンビアの旗 ウーゴ・ロダジェガ 2017-



姉妹クラブ




  • シャンルウルファスポル[11]


  • ドロヘダ・ユナイテッドFC[12]



脚注





  1. ^ “Trabzonspor Genel Bilgi”. Trabzonspor Kulübü Resmi Web Sitesi. 2014年4月30日閲覧。


  2. ^ transfermarkt.com


  3. ^ “アルティントップ兄はトルコへ”. Goal.com (2011年6月24日). 2012年5月23日閲覧。


  4. ^ “ゾコラがトラブゾンスポルに加入”. UEFA.com (2011年6月2日). 2012年5月23日閲覧。


  5. ^ “ベンフィカ、無難に予選3回戦を突破”. UEFA.com (2011年8月3日). 2012年5月23日閲覧。


  6. ^ “フェネルバフチェにUCL出場権剥奪処分”. UEFA.com (2011年8月24日). 2012年5月23日閲覧。


  7. ^ “トラブゾンスポルがインテルに大金星”. UEFA.com (2011年9月14日). 2012年5月23日閲覧。


  8. ^ “トラブゾンスポル、引き分けるも首位キープ”. UEFA.com (2011年9月27日). 2012年5月23日閲覧。


  9. ^ “インテル、敵地でドローも決勝T進出”. UEFA.com (2011年11月22日). 2012年5月23日閲覧。


  10. ^ “リールとトラブゾンスポル、共倒れのドロー”. UEFA.com (2011年12月7日). 2012年5月23日閲覧。


  11. ^ “Trabzonspor ile Şanlıurfaspor kardeş kulüp oldu”. Spor Haberleri (2010年4月23日). 2016年11月15日閲覧。


  12. ^ “DUFC Official Sister Club of Trabzonspor”. Drogheda United Football Club (2010年9月30日). 2016年11月15日閲覧。




外部リンク



  • 公式サイト

  • ニュース












Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith