先志学校(せんしがっこう)は、1881年(明治14年)にアメリカ・オランダ改革派教会が日本に設立した、神学校教育のための予備教育を行う学校である。ワイコフ校長を中心とした家庭的な学校で、3年間で統合され閉校するが、多くの著名な人材を輩出した。
1881年、ジェームス・ランジング・アメルマンが良い伝道者を教育するために、一般教育を行う必要があることを、アメリカ・オランダ改革教会の伝道局に訴えていた。それを受けて、生徒28人により1881年11月に開校された。初代校長に、マーティン・ワイコフが就任した。
学校内では授業の他に、毎週水曜日の夕方に祈祷会を開いていた。また、生徒は礼拝に出席することを義務付けられていた。また、生徒の多くは日中仕事をして、夜間に授業を行った。
熊野亨堂が漢学を教え、星野光多が英語訳読と寄宿舎の舎監を行い、校長ワイコフが英会話、英作文、音読、事務などを担当した。
1883年、創立して3年後に、アメリカ合衆国長老教会の宣教師J・C・バラが校長をした、築地大学校と合同して、東京一致英和学校になった。
出身者
和田健三(札幌農学校教授)
野矢丈夫(陸軍大学教授)
参考文献
- 『長老・改革教会来日宣教師事典』教文館、2003年
明治時代のミッションスクール(幕末-明治)
|
日本のキリスト教史 / 宗教系旧制専門学校
|
改革・長老派 |
米国長老教会 |
ヘボン塾 (1862-1876) ・バラ学校 (1876-1877) ・A六番女学校 (1873-1876) ・原女学校 (1874-1878) ・B六番女学校 (1874-1878) ・築地六番神学校 (1875-1878) ・桜井女学校 (1876-1890) ・女子学院 (1890-) ・金城学院 (1889-)
|
アメリカ・オランダ改革派教会 |
ブラウン塾 (1873-1877) ・タムソン塾 (1873-1877) ・東京一致神学校 (1877-1887) ・先志学校 (1878-1880) ・フェリス・セミナリー (1870-) ・築地大学校 (1880-1883) ・東京一致英和学校 (1883-1887) ・共愛学園 (1886-) ・東山学院 (1887-1932) ・梅香崎女学校 (1887-)
|
スコットランド一致長老教会 |
三浦女学校 (1875-1879) ・ワデル塾 (1876-1877)
|
日本基督一致教会 |
東京一致神学校 (1877-1887) ・築地大学校 (1880-1887) ・明治学院 (1887-)
|
カンバーランド長老教会 |
ウヰルミナ女学校 (1884-)
|
その他 |
北陸学院 (1885-) ・仙台神学校 (1886-) ・宮城女学校 (1886-) ・北星学園 (1887-) ・山形英学校 (1887-1891) ・女子独立学校 (1889-?)
|
|
メソジスト派 |
米国メソジスト監督教会 |
海岸女学校 (1877-1888) ・東京英和学校 (1878-1894) ・青山学院 (1894-) ・横浜英和女学校 (1880-) ・名古屋英和学校 (1887-)
|
カナダ・メソジスト教会 |
東洋英和学校 (1884-1901) ・東洋英和女学院 (1884-) ・静岡英和学院 (1887-) ・山梨英和学院 (1889-)
|
アメリカ南メソヂスト監督教会 |
聖和女子学院 (1880-) ・広島女学院 (1886-) ・関西学院 (1889-)
|
その他 |
東奥義塾 (1872-) ・遺愛学院 (1874-) ・活水学院 (1879-) ・来徳女学校 (1886-) ・鎮西学院 (1881-)
|
|
会衆派 |
アメリカン・ボード |
同志社英学校 (1874-) ・神戸女学院 (1875-) ・神戸女子神学校 (1880-1941) ・北越学館 (1887-1893) ・新潟女学校(1887-1893) ・泰西学館 (1886-?)
|
|
バプテスト派 |
アメリカ・バプテスト宣教団 |
関東学院 (1884-) ・東京学院 (1895-1927)
|
南部バプテスト宣教団 |
西南学院 (1889-)
|
婦人ミッション |
捜真女学校(英和女学校)(1886-)
|
|
超教派 |
米国婦人一致外国伝道協会 |
横浜共立学園 (1871-)
|
|
ルーテル教会 |
日本ルーテル教団 |
ルーテル学院 (1906-) ・聖望学園 (1951-) ・浦和ルーテル学院 (1953-)
|
日本福音ルーテル教会 |
九州学院 (1911-) ・九州ルーテル学院 (1926-)
|
|
聖公会 |
米国聖公会 |
立教学院 (1874-) ・立教女学院 (1877-) ・香蘭女学校 (1888-) ・平安女学院 (1874-)
|
その他 |
プール女学校 (1879-) ・桃山学院 (1884-) ・松陰女学校 (1892-) ・名古屋柳城短期大学 (1898-)
|
|
キリスト教ポータル
|
|