天延




天延(てんえん)は、日本の元号の一つ。天禄の後、貞元の前。973年から976年までの期間を指す。この時代の天皇は円融天皇。




目次






  • 1 改元


  • 2 出典


  • 3 天延期におきた出来事


  • 4 西暦との対照表


  • 5 関連項目





改元



  • 天禄4年12月20日(ユリウス暦974年1月16日) 改元

  • 天延4年7月13日(ユリウス暦976年8月11日) 貞元に改元



出典







天延期におきた出来事




  • 蜻蛉日記成立

  • 天延2年(974年)

    • 5月、尾張守、同国百姓の訴えにより罷免される。

    • 8~9月、疱瘡流行。



  • 天延3年(975年)
    • 6月、六衛府官人等、弓矢を帯びて大糧米の下行されないことを愁訴。




西暦との対照表


※は小の月を示す。



































































































































天延元年(癸酉) 一月 二月※ 三月※ 四月 五月※ 六月※ 七月 八月※ 九月 十月 十一月 十二月※
ユリウス暦
973/2/6
3/8 4/6 5/5 6/4 7/3 8/1 8/31 9/29 10/29 11/28 12/28
天延二年(甲戌) 一月 二月 三月※ 四月※ 五月 六月※ 七月※ 八月 九月※ 十月 閏十月 十一月※ 十二月
ユリウス暦
974/1/26
2/25 3/27 4/25 5/24 6/23 7/22 8/20 9/19 10/18 11/17 12/17
975/1/15
天延三年(乙亥) 一月 二月※ 三月 四月※ 五月 六月※ 七月※ 八月※ 九月 十月 十一月※ 十二月
ユリウス暦
975/2/14
3/16 4/14 5/14 6/12 7/12 8/10 9/8 10/7 11/6 12/6
976/1/4

天延四年(丙子) 一月 二月 三月※ 四月 五月※ 六月 七月※ 八月※ 九月 十月※ 十一月 十二月※
ユリウス暦
976/2/3
3/4 4/3 5/2 6/1 6/30 7/30 8/28 9/26 10/26 11/24 12/24


関連項目









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith