劇団俳優座










俳優座劇場


劇団・俳優座(げきだん・はいゆうざ)は、東京都港区六本木四丁目に在る劇団{有限責任会社(合同会社)}である。




目次






  • 1 概要


  • 2 現在の主な座員


    • 2.1 演技部 男性


    • 2.2 演技部 女性


    • 2.3 文芸演出部




  • 3 過去に輩出した主な俳優


  • 4 最近の作品


    • 4.1 2013年


    • 4.2 2012年


    • 4.3 2011年


    • 4.4 2010年


    • 4.5 2009年(創立65周年記念)




  • 5 関連項目


  • 6 外部リンク





概要





安部公房原作『どれい狩り』公演。右側手前は「閣下」を演ずる浜田寅彦。(1955年)


文学座・劇団民藝と並び、日本を代表する新劇団の一つ。


1944年(昭和19年)2月に青山杉作・小沢栄太郎・岸輝子・千田是也・東野英治郎・東山千栄子ら10人によって設立された。


映画放送部は後に佐藤正之を代表とする株式会社仕事として分離独立した。


TBSで放送された「水戸黄門」「大岡越前」では、それぞれ長らく「協力・俳優座」とクレジットされるとともに、両シリーズ終了まで多くの主要キャストが俳優座から抜擢された。


かつては映画会社所属の俳優も委託指導し、東映は1950年代から1960年代にかけて東映ニューフェイスで採用した新人俳優を、6カ月育成してもらっていた。


1953年には、俳優座演劇部研究所が菊池寛賞を受賞。



現在の主な座員



演技部 男性



  • 小笠原良知

  • 中野誠也

  • 河原崎次郎

  • 小美野欣士

  • 伊東達広

  • 可知靖之

  • 遠藤剛

  • 中寛三

  • 川口啓史

  • 堀越大史

  • 若尾哲平

  • 内田夕夜

  • 小山力也

  • 巻島康一

  • 森一

  • 加藤佳男

  • 河内浩

  • 河野正明

  • 矢野和朗

  • 川井康弘

  • 田中茂弘

  • 松島正芳

  • 関口晴雄

  • 志村史人

  • 田中美央

  • 谷部央年

  • 塩山誠司

  • 蔵本康文

  • 脇田康弘

  • 齋藤隆介

  • 林宏和

  • 八柳豪

  • 松﨑建ん語

  • 頼三四郎


ほか



演技部 女性



  • 岩崎加根子

  • 香野百合子

  • 坪井木の実

  • 田野聖子

  • 執行佐智子

  • 川口敦子

  • 清水良英

  • 片山真由美

  • 早野ゆかり

  • 来路史圃

  • 荒木真有美

  • 浅川陽子

  • 小澤木の実

  • 保亜美

  • 有馬理恵


ほか



文芸演出部



  • 安井武

  • 高岸未朝

  • 亀井光子

  • 宮崎真子


ほか



過去に輩出した主な俳優


元・俳優座座員










ほか


研究所・養成所出身











ほか


俳優座で演技の稽古を受けた俳優




  • 南原宏治(東映ニューフェイス1期)

  • 千葉真一

  • 宮内洋

  • 後藤久美子

  • 山口智子

  • 石田ゆり子

  • 鷲尾いさ子

  • 江口由起


ほか



最近の作品



2013年



  • no.314:心細い日のサングラス(作/山田太一 演出/中野誠也)俳優座劇場

  • no.315:とりつくしま (原作/東直子 ちくま文庫刊「とりつくしま」より 脚本・演出/眞鍋卓嗣)シアタートラム

  • no.316:三人姉妹 (作/アントン・チェーホフ 演出/森一)俳優座稽古場

  • no.317:気骨の判決 (原作/清永聡「気骨の判決」より 脚本/竹内一郎 演出/川口啓史)紀伊國屋ホール



2012年



  • no.310:カラマーゾフの兄弟 (原作/ドストエフスキー 脚本/八木柊一郎 演出/中野誠也)俳優座劇場

  • no.311:ヒメハル~ヒメジョオン・ハルジオン~ (作/スエヒロケイスケ 演出/眞鍋卓嗣)紀伊國屋ホール

  • no.312:かもめ (作/アントン・チェーホフ 英訳/マイケル・フレイン 翻訳/小田島雄志 演出/眞鍋卓嗣)俳優座稽古場

  • no.313:いのちの渚 (作/吉原公一郎 演出/落合真奈美)



2011年



  • no.306:リア王 (作/ウィリアム・シェークスピア 訳/小田島雄志 台本・演出/安川修一)俳優座劇場

  • no.307:月光の海 ギタラ(企画/加藤剛 原作・脚本/毛利恒之 演出/藤原留香)紀伊國屋ホール

  • no.308:ワーニャ伯父さん (作/アントン・チェーホフ 訳・演出/袋正)俳優座稽古場

  • no.309:ある馬の物語 (脚色/マルク・ロゾーフスキイ レフ・トルストイ「ホルストメール」による 訳/桜井郁子 演出/眞鍋卓嗣)あうるすぽっと



2010年



  • no.301:どん底 (原作/マキシム・ゴーリキー 脚本・演出/安川修一)紀伊國屋サザンシアター

  • no.302:沈黙亭のあかり (作/山田太一 演出/中野誠也)紀伊國屋ホール

  • no.303:大岡越前-卯の花が咲くとき― (脚本/筑地久実、RaiKen Plus 演出/金子良次)三越劇場

  • no.304:心の止り―この人を心の止りに朝夕見てこそ― (作/美苗 演出/森一)シアターΧ

  • no.305:樫の木坂四姉妹(作/堀江安夫 演出/袋正)シアターΧ



2009年(創立65周年記念)



  • no.296:村岡伊平治伝 (作/秋元松代 演出/安川修一 出演/小山力也 ほか)俳優座劇場

  • no.297:蟹工船 (原作/小林多喜二 脚本・演出/安川修一)俳優座劇場

  • no.298:nine (作/小原延之 演出/山田潤)シアターΧ

  • no.299:コルチャック(原作/近藤二郎 平凡社ライブラリー決定版「コルチャック先生」、近藤康子 岩波ジュニア新書「コルチャック先生」 台本・演出/安川修一)シアターΧ

  • no.300:渇いた人々は、とりあえず死を叫び(作/青木豪 演出/高岸未朝)あうるすぽっと



関連項目



  • 俳優座劇場

  • 無人惑星サヴァイヴ



外部リンク


  • 劇団俳優座ホームページ












Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith