下兵庫駅
下兵庫駅 | |
---|---|
駅入口(2010年2月21日) | |
しもひょうご Shimohyōgo | |
◄隅田 (2.1km) (1.9km) 橋本► | |
所在地 | 和歌山県橋本市隅田町下兵庫 北緯34度19分21.54秒 東経135度38分5.28秒 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | T 和歌山線 |
キロ程 | 43.2km(王寺起点) |
電報略号 | シヒ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
132人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1968年(昭和43年)10月1日 |
備考 | 無人駅(自動券売機 有) |
下兵庫駅(しもひょうごえき)は、和歌山県橋本市隅田町下兵庫にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)和歌山線の駅である。
目次
1 歴史
2 駅構造
3 駅周辺
4 利用状況
5 隣の駅
6 脚注
7 関連項目
8 外部リンク
歴史
1968年(昭和43年)10月1日 - 日本国有鉄道(国鉄)和歌山線の隅田駅 - 橋本駅間に新設開業。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
駅構造
橋本方面に向かって左側に単式ホーム1面1線のみが配置された地上駅(停留所)。駅舎と呼べる構造物はなく、直接ホームに入る形になっている。橋本駅管理の無人駅で、1660円までの自動券売機が設置されている。
駅周辺
- 国道24号
- 利生護国寺(利生護国寺本堂 重要文化財)
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。[1]
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 |
1日平均人数 |
1998 |
159 |
1999 |
165 |
2000 |
169 |
2001 |
158 |
2002 |
147 |
2003 |
148 |
2004 |
152 |
2005 |
141 |
2006 |
130 |
2007 |
124 |
2008 |
146 |
2009 |
135 |
2010 |
131 |
2011 |
138 |
2012 |
136 |
2013 |
145 |
2014 |
138 |
2015 |
140 |
2016 |
134 |
2017 |
132 |
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
T 和歌山線
■快速(粉河駅以東各駅停車)・■普通
隅田駅 - 下兵庫駅 - 橋本駅
脚注
^ 『和歌山県統計年鑑』及び『和歌山県公共交通機関等資料集』
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
外部リンク
- 下兵庫駅(JR西日本)
|