上京区























































かみぎょうく
上京区

北野天満宮
北野天満宮


日本の旗 日本
地方
近畿地方
都道府県
京都府

京都市
団体コード
26102-5
面積
7.03km2

総人口
84,620
(推計人口、2018年10月1日)
人口密度
12,037人/km2
隣接自治体
隣接行政区

京都市(左京区、北区、中京区)
上京区役所
所在地

602-8511
京都府京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町289番地
北緯35度1分47秒東経135度45分24秒座標: 北緯35度1分47秒 東経135度45分24秒
上京区総合庁舎



外部リンク
京都市上京区役所


 表示 ウィキプロジェクト



鴨沂高校




京都市歴史資料館




京極小学校、左手に二宮金次郎の像が現存している


上京区(かみぎょうく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつ。市の中心部に位置し、かつての京都の北側に該当する。東側には鴨川が流れる。京都府庁もこの区に置かれている。




目次






  • 1 地理


  • 2 沿革


  • 3 人口


  • 4 教育機関・博物館・文化施設


    • 4.1 小学校


    • 4.2 中学校


    • 4.3 高等学校


    • 4.4 大学


    • 4.5 専修学校


    • 4.6 特別支援学校


    • 4.7 廃校


    • 4.8 博物館




  • 5 公的機関


    • 5.1 国の行政機関


    • 5.2 外国公館




  • 6 交通


    • 6.1 鉄道路線


      • 6.1.1 かつて存在した路線




    • 6.2 道路




  • 7 名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事


  • 8 出身者


  • 9 その他


  • 10 脚注


  • 11 外部リンク





地理


  • 区を構成する町:京都市上京区の町名


沿革




  • 1879年(明治12年)4月10日 京都府に上京区ができる。


  • 1889年(明治22年)4月1日 下京区と合併して京都市が発足。上京区と下京区は共に京都市の行政区となる。


  • 1929年(昭和4年)4月1日 上京区と下京区の2区より左京区、中京区と東山区を分区する


  • 1955年(昭和30年)9月1日 上京区から北区を分区する



人口






上京区の人口の推移





















































1970年(昭和45年)
124,456人



1975年(昭和50年)
109,520人



1980年(昭和55年)
99,262人



1985年(昭和60年)
92,897人



1990年(平成2年)
87,861人



1995年(平成7年)
84,061人



2000年(平成12年)
84,187人



2005年(平成17年)
83,534人



2010年(平成22年)
83,264人



2015年(平成27年)
85,113人




総務省統計局 国勢調査より


教育機関・博物館・文化施設



小学校




  • 京都市立室町小学校

  • 京都市立京極小学校

  • 京都市立新町小学校

  • 京都市立西陣中央小学校

  • 京都市立乾隆小学校

  • 京都市立翔鸞小学校

  • 京都市立仁和小学校

  • 京都市立正親小学校

  • 京都市立二条城北小学校




中学校




  • 京都市立烏丸中学校

  • 京都市立上京中学校

  • 京都市立嘉楽中学校

  • 京都市立二条中学校

  • 私立同志社女子中学校※中高併設

  • 私立平安女学院中学校※中高併設




高等学校




  • 京都府立鴨沂高等学校

  • 私立同志社女子高等学校※中高併設

  • 私立平安女学院高等学校※中高併設




大学




  • 京都府立医科大学


  • 同志社大学- 今出川校地

  • 同志社女子大学


  • 平安女学院大学 - 京都キャンパス




専修学校




  • 裏千家学園茶道専門学校

  • 京都建築専門学校

  • 京都第二赤十字看護専門学校

  • 京都保健衛生専門学校

  • 京都美容専門学校

  • 専門学校ビジネスカレッジ京都

  • バイオカレッジ京都

  • YMCA国際福祉専門学校




特別支援学校


  • 京都市立北総合支援学校


廃校




  • 京都市立待賢小学校 - 1997年3月31日 廃校

  • 京都市立滋野中学校 - 2002年4月に上京中学校と京都柳池中学校へ分割統合



博物館




  • 京都市考古資料館

  • 京都市歴史資料館

  • 茶道資料館

  • 楽美術館

  • 京菓子資料館

  • 益富地学会館




公的機関



国の行政機関





  • 内閣府
    • 京都迎賓館



  • 宮内庁
    • 京都事務所



  • 警察庁


    • 皇宮警察本部京都護衛署


    • 近畿管区警察局京都府情報通信部




  • 法務省

    • 京都地方法務局

    • 京都保護観察所

    • 京都地方検察庁

    • 京都公安調査事務所




  • 財務省
    • 上京税務署



  • 厚生労働省
    • 京都西陣公共職業安定所



  • 農林水産省

    • 近畿農政局

    • 京都大阪森林管理事務所




  • 環境省

    • 京都御苑管理事務所



  • 防衛省

    • 自衛隊京都地方協力本部河原町募集案内所





外国公館


  • 在京都ペルー共和国名誉領事館


交通



鉄道路線



  • 京都市営地下鉄烏丸線

    • (至国際会館駅) - 鞍馬口駅※ - 今出川駅 - (至竹田駅)

    • ※鞍馬口駅は京都市北区との境界に位置する。




かつて存在した路線



  • 京福電気鉄道北野線(一部廃線)

    • (至帷子ノ辻駅) - 北野駅※

    • ※北野白梅町駅 - 北野駅間廃止により、1958年(昭和33年)に廃止となった。




道路



名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事





  • 京都御苑 - 京都御所

  • 大将軍八神社

  • 晴明神社

  • 北野天満宮

  • 護王神社


  • 引接寺(千本閻魔堂)


  • 大報恩寺(千本釈迦堂)


  • 石像寺(釘抜地蔵)


  • 日本聖公会京都教区主教座聖堂聖アグネス教会(1898年築、京都市指定有形文化財)

  • カトリック西陣聖ヨゼフ教会


  • 平安女学院明治館(1894年築、国の登録有形文化財)

  • 上七軒

  • 白峯神宮

  • 一条戻橋


  • 西陣織・西陣織会館


  • 本法寺(名勝「巴の庭」)

  • 上御霊神社

  • 相国寺


  • 不審菴(表千家)


  • 今日庵(裏千家)


  • 官休庵(武者小路千家)


  • 宝鏡寺(人形寺)




出身者





  • 加山又造(日本画家)


  • 佐山展生(経営学者)


  • 姓丸浩(映画監督)


  • 田中伊三次(弁護士、政治家) - 法務大臣


  • 沼田紅緑(映画監督、脚本家、俳優)


  • マキノ雅弘(映画監督)


  • 伊達公子(テニスプレイヤー)


  • Fantastic Plastic Machine(ミュージシャン)


  • 山口むつ子(歌手)


  • 佐々木蔵之介(俳優)


  • 芳田司(柔道家)


  • 芳田真(柔道家)


  • 梅棹忠夫(文化人類学者)


  • 長田庄平(お笑い芸人)




その他



  • 上京区の担当集配郵便局は以下の通りである。

    • 西陣郵便局 - 602-xxxx


  • 上京区マスコットキャラクター「かみぎゅうくん」
    • 2009年3月に迎えた区制130周年を記念して誕生した。




脚注





外部リンク







  • 上京区役所 - 京都市情報館(公式サイト)













Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith