英緬戦争

















英緬戦争
Anglo-Burmese Wars

Battle of rangoon.jpg


戦争:19世紀に起こったイギリスとビルマ王国の戦争

年月日:19世紀

場所:ビルマ

結果:イギリスの勝利
交戦勢力

イギリスの旗イギリス

Flag of the Alaungpaya Dynasty of Myanmar.svgコンバウン王朝


























































英緬戦争(えいめんせんそう)は、19世紀に起こったイギリスとビルマの戦争。イギリス・ビルマ戦争 (Anglo-Burmese Wars) の略。イギリス側からは単にビルマ戦争 (Burmese War) とも呼ぶ。




目次






  • 1 背景


  • 2 第一次英緬戦争


  • 3 第二次英緬戦争


  • 4 第三次英緬戦争


  • 5 脚注


  • 6 関連項目





背景


イギリスは1600年に東インド会社を設立して以降、継続的にインド、特に東部のベンガル地方を植民地化してきたが、東インド会社は19世紀初めまでにインドの大半を支配下に置き、インドの盟主ムガル帝国の衰退は著しかった。一方のビルマは、1752年にアラウンパヤーが建てたコンバウン王朝が興って以降、領土拡張を目指して隣国シャムや清の雲南に侵攻を繰り返してきた。このため、西隣のインドをイギリスが駆逐する様子を見て、これに乗じて領土を西方へ伸張させようと試みた。1818年にビルマ王はベンガル地方の東半分までの割譲を要求、しかしイギリスが応じなかったことから、1822年にビルマ軍が越境してベンガルに侵入した。しかし、これは産業革命によって領土を一層欲していたイギリスを刺激する、非常に無謀な行為だった。



第一次英緬戦争



1824年にイギリスがビルマ攻撃を開始、1826年にヤンダボ条約(英語版)を結んで、ビルマはベンガルを諦めた上、自国の最南部アラカンとテナセリムをイギリスに占領された(第一次英緬戦争(英語版))。


イギリスの貿易政策・拡張政策はさらに進み、アヘン戦争(1840年 - 1842年)の勝利によって中国(清)を開国させ、シク戦争(1845年から1846年にかけての第一次シク戦争、及び1848年から1849年にかけての第二次シク戦争)の勝利でインドのほぼ全域を掌握した。このためイギリスの目は再び隣国ビルマに及ぶことになる。(雲南問題)



第二次英緬戦争



1852年、イギリスは再びビルマに侵攻してペグーを占領、海に面した下ビルマを自国領に併合した(第二次英緬戦争、Second Burmese War)。


イギリスはビルマ南部を手にすることで、より一層東アジアへの進出を目指し、アロー戦争(1856年~1860年)でフランスと共に清をさらに圧迫、有利な交易を展開した。1857年にはインドのセポイの反乱を鎮圧してムガル帝国を滅亡させると、1858年に東インド会社を解散させて植民地経営と東方交易をイギリス政府の直轄とし、1867年にはマライ海峡植民地(en)を直轄領として制海権を手にした。フランスも同時期にベトナムへの侵略をはじめ、清仏戦争(1884年~1885年)でインドシナの支配権を確立した。オランダはジャワ島からスマトラ島を攻略して一大植民地を建設した。





第三次英緬戦争



1885年11月、イギリスはビルマの完全支配を目指して三度目の侵攻を開始、翌1886年にはビルマ王がイギリスに降伏し、上ビルマもイギリス領に併合され、イギリス領インドに組み込まれた。一部の将兵がイギリスの占領に反攻して戦闘を続けたが、1890年に完全に鎮圧され、戦争が終結した(第三次英緬戦争、Third Burmese War)。
ビルマ王朝は滅亡し、1886年にイギリス領インドに併合されてその1州となる。ビルマ国王夫妻はイギリス領のインドのボンベイに流刑になり、その地で死亡。また王子は処刑され、王女はイギリス軍士官の従卒に与えられた。[1]


そして1886年7月、イギリスは北京にて清朝と「ビルマとチベットに関する条約[2]」を締結した。本条約では、ビルマについては清朝はイギリスのビルマ併合を認めビルマへの宗主権を主張しないこと、清朝とビルマ間の朝貢貿易は引き続き行われることを取り決めた。同時に、清朝側のビルマに絡むこれらの譲歩の代わりに芝罘条約で取り決められたチベットへの使節派遣特権及び通商権をイギリスが放棄することを取り決めた。


ビルマは1937年にイギリス領インドから分離して自治領となったが、完全な自主独立が回復したのは1948年1月4日にイギリス連邦を離脱してからである。



脚注





  1. ^ [『優位戦思考に学ぶ大東亜戦争「失敗の本質」』P.29]


  2. ^ Convention Relating to Burma and Thibet, 1886*, CHINA'S EXTERNAL RELATIONS - A HISTORY




関連項目



  • フランス領インドシナ

  • オランダ領東インド




Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

Does disintegrating a polymorphed enemy still kill it after the 2018 errata?

A Topological Invariant for $pi_3(U(n))$