はくちょう座α型変光星(はくちょうざアルファがたへんこうせい)は、非動径脈動を示す脈動変光星である。非動径脈動とは、恒星表面のある部分が膨張すると同時に他の部分が収縮することを意味する[1]。スペクトル型はBまたはAの超巨星である。明るさの変化は通常0.1等級の桁で、脈動と同期する。複数の周期で脈動するため、不規則型と紛らわしいものもある。周期は通常、数日から数週間である。
この種類の変光星のプロトタイプは、デネブ(はくちょう座α星)であり、+1.21から+1.29まで明るさが変化する。この種類の変光星として他に有名なものには、オリオン座ε星、おおいぬ座η星、おおいぬ座ο2星、カシオペヤ座κ星等がある。
脚注
^ “Nonradial Pulsation”. Universität Wien. 2010年2月22日閲覧。
出典
- Samus N.N., Durlevich O.V., et al. Combined General Catalog of Variable Stars (GCVS4.2, 2004 Ed.)
変光星
|
爆発型変光星 |
- BE
- FU(オリオン座FU型星)
- GCAS(カシオペヤ座γ型変光星)
- I(不規則)
- RCB(かんむり座R型変光星)
- RS(りょうけん座RS型変光星)
- SDOR(かじき座S型星)
- UV(閃光星)
- WR(ウォルフ・ライエ星)
オリオン変光星
|
脈動変光星 |
- ACYG(はくちょう座α型変光星)
- BCEP(ケフェウス座β型変光星)
- BLBOO
- CEP(ケフェイド変光星)
- DSCT(たて座δ型変光星)
- GDOR(かじき座γ型変光星)
- L(長周期で不規則)
- LPB
- M(ミラ型変光星)
- PVTEL(ぼうえんきょう座PV型変光星)
- RPHS
- RR(こと座RR型変光星)
- RV(おうし座RV型変光星)
- SR(半規則型変光星)
- SXPHE(ほうおう座SX型変光星)
- ZZ(くじら座ZZ型変光星(脈動白色矮星))
|
回転変光星 |
ACV(りょうけん座α2型変光星)
BY(りゅう座BY型変光星)
ELL(楕円体状変光星)
FKCOM(かみのけ座FK型変光星)
PSR(パルサー)
R
SXARI(おひつじ座SX型変光星)
|
激変星 |
N(新星)
SN(超新星)
UG(矮新星)
ZAND(アンドロメダ座Z型変光星)
|
食変光星 |
EA(アルゴル型変光星)
EB(こと座β型変光星)
EP
EW(おおぐま座W型変光星)
|
X線変光星 |
AM(ヘルクレス座AM型星)
|
未分類 |
|
主な変光星 |
|
ポータル
|
|