ハン・ソロ






スター・ウォーズシリーズ > スター・ウォーズ登場人物一覧 > ハン・ソロ






































ハン・ソロ
Han Solo

スター・ウォーズシリーズのキャラクター
初登場
『新たなる希望』(1977年)

ハリソン・フォード
オールデン・エアエンライク

マイケル・デンジャーフィールド(『レゴ・スター・ウォーズ』)
プロファイル
種族
ヒューマノイド
性別
男性
家族
レイア・オーガナ
カイロ・レン(ベン・ソロ)
母星
コレリア
所属
反乱同盟軍
テンプレートを表示

ハン・ソロ (Han Solo) は、アメリカのSF映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場するキャラクター。相棒のチューバッカと共に密輸業を営む無法者だったが、ルーク・スカイウォーカーやレイア・オーガナとの出会いをきっかけに銀河帝国との戦いに加わる。


ジョージ・ルーカスは、ソロのキャラクターについて「グループの一員であること、公益のために尽くすことの重要性を理解している一匹狼」と述べている[1]。ハリソン・フォードがソロ役を演じ、スピンオフ作品『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』ではオールデン・エアエンライクが演じている[2]。アメリカン・フィルム・インスティチュート(AFI)が企画した「AFIアメリカ映画100年シリーズ」では、『アメリカ映画のヒーローベスト50』で14位[3]、彼のセリフ「May the Force be with you」(「フォースと共にあらんことを」)が『アメリカ映画の名セリフベスト100』で8位にランク入りしている[4]




目次






  • 1 劇中での活躍


    • 1.1 ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー


    • 1.2 オリジナル・トリロジー


    • 1.3 シークエル・トリロジー


    • 1.4 レジェンズ




  • 2 コンセプトと創造


  • 3 出典


  • 4 関連項目


  • 5 外部リンク





劇中での活躍





スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還のハン・ソロの衣装



ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー


惑星コレリアで犯罪組織の下働きをしていたが、トラブルから逃れるため帝国アカデミーの門を叩く。その際に姓が必要となり家族がいないことから「ソロ」の名を受付係に付けられた。アカデミーでパイロットの訓練を受けたが帝国の方針に異議を唱えたことから追放され、歩兵として戦場に送られる。脱走の常習犯として入れられた牢獄でチューバッカと出会い協力して脱出、強盗団に加わる。請け負った仕事で速い船が必要となりミレニアム・ファルコン号を所持するランド・カルリジアンを仲間に引き入れる。その仕事の最中に負傷したランドに代わってミレニアム・ファルコンを操縦し、銀河中にその名をとどろかせることとなる「ケッセル・ランを12パーセク」の記録を達成。仕事を終わらせた後カードゲーム「サバック」でランドとの勝負に勝ち、ファルコンを手に入れた。



オリジナル・トリロジー


悪名高い密輸団の一員に加わり、ジャバ・ザ・ハットなどの犯罪王を相手にケッセル産スパイスの密輸を生業としていた。しかし、スパイスの積み荷を輸送中に帝国軍の検閲に遭遇し、積み荷を宇宙空間に捨て難を逃れるが、依頼主ジャバに対して多額の借金を作ってしまう。途方に暮れていた矢先、モス・アイズリーの酒場で出会ったルーク・スカイウォーカーとオビ=ワン・ケノービを惑星オルデランに運ぶ仕事を莫大な報酬金で請け負ったことから、反乱同盟軍の側に引き込まれることとなる。


最初は反乱同盟軍への参加に乗り気ではなかったが、「エピソード4・5・6」の戦いを通じて中心的な人物へと変わり、賞金稼ぎボバ・フェットに追われ、ジャバに身を拘束されるなど危機に遭遇しながらも、物語において重要な役割を演じた。レイア・オーガナとは、反発を抱きながらも惹かれ合う仲となる。最終的に反乱同盟軍の将軍に任命され、部隊を率いて衛星エンドアの「月の森」にあるシールド発生施設を攻撃し破壊するという功績を挙げた。



シークエル・トリロジー


その後はレイアと結ばれ息子ベンを設けるが、ベンは祖父ダース・ベイダーへと傾倒し始め、二人の手に負えなくなったためルークの元へと預けられる。しかし、ベンはダークサイドに転向、ルークの弟子たちを殺害して姿を消す。これにショックを受けたソロはチューバッカと共にレイアたちの前から去る。


エンドアの戦いから30年後(『フォースの覚醒』)、密輸業を再開していたソロはレイ、フィン、BB-8と出会う。これによりソロは再び戦いに身を投じることとなる。レイア率いるレジスタンスとの合流の後、帝国軍の残党であるファースト・オーダーのスターキラー基地へと乗り込むが、そこで「カイロ・レン」となったベンと再会。説得を試みるが、隙を突いたベンにライトセーバーで体を貫かれ殺害される。



レジェンズ


『新たなる希望』以前の経歴について書かれた小説では、ソロは惑星コレリアで生まれ、コレリアの路上で孤児として育つが、海賊ギャリス・シュレイクに拾われ、窃盗など数々の犯罪を仕込まれる。主人の船であるトレーダーズ・ラック号で奴隷同然の扱いを受けながら育つも、母親代わりであったウーキー族の女性のおかげもあり、辛うじて完全に荒みきることはなかった。学校へ通うことは許されなかったが、時折忍び込んでは必死に勉強をしていた。また、主人の命令で出場させられたスゥープレースでは、抜群の反射神経と天性の才を見せ、サーキットを大いに沸かせた。


19歳で船を脱走。パイロットとしての技量を頼りに、惑星イリーシアに赴き海賊を討伐するなどの活躍を見せるが、ハットの所有物であった奴隷女性と恋に落ち、危うく彼の逆鱗に触れるところを逃亡した。その後、コルサント経由で惑星カリダの帝国アカデミーに入学。各種教育課程を好成績で修了。特に持ち前の操縦技術が高く評価され、後に彼の愛用となる軍服コレリアン・ブラッドストライプの着用を許される。帝国軍の高級将校となる道が開けていたが、奴隷だったウーキー族のチューバッカと出会い、彼の逃亡を助けたことから軍事法廷で有罪判決を受けたため、軍籍を剥奪され除隊処分となる。「命の借り」を返すために付き従い、以後苦楽を共にすることとなる相棒兼副操縦士のチューバッカと共に密輸業者となる。


エンドアの戦いから4年後、ハン・ソロは職を辞して結婚し、レイアとの間にジェイナ、ジェイセン、アナキンの3人の子供をもうける。


その後も様々な戦いで英雄的な活躍をし、ソロを題材にしたドラマが多く作られるほど有名になるが、大半が事実に基づかない創作されたストーリーであり、本人はそうした虚像で見られることを嫌っている。



コンセプトと創造


『スター・ウォーズ』の草案では、ハン・ソロは緑色の肌で鼻がなく、巨大なエラを持つエイリアン種族であり、同時にジェダイ=ベンドゥ(ジェダイ・オーダー)のメンバーでスカイウォーカー将軍とも面識があるという設定だった[5]。後にソロは口髭を生やした華麗な海賊に変更され、ルーカスは物語を3人の人間(ルーク、レイア、ソロ)を中心に進展させることに決め、草案のエイリアンの代わりにソロの助手としてチューバッカをデザインした[6]。最終決定稿で、ソロは「タフなジェームズ・ディーン的スタイルの宇宙パイロット」に変更されている[7]。ソロは皮肉屋で機知に富んだ密輸業者であると同時に現実的な人間でもあり、自身を実利主義者だと思っている[8][9]。しかし、彼はルークたちとの冒険を通して他者への思いやりの心を持つようになっていく[9]


ルーカスは自身の監督作『アメリカン・グラフィティ』のキャストを『スター・ウォーズ』に起用することを避け[10]、ソロ役にはアル・パチーノ、クリストファー・ウォーケン、ジャック・ニコルソン、シルヴェスター・スタローン、カート・ラッセル、ビル・マーレイ、スティーヴ・マーティン、ロバート・イングランド、ニック・ノルティ、バート・レイノルズなどが候補に挙がっていた[11]。しかし、『アメリカン・グラフィティ』の出演者であるハリソン・フォードが、レイア役のオーディションの相手役を務めた際の演技が認められ、ソロ役に起用された。ルーカスは、フォードのことを「面白いキャラだけど、嫌な奴にもなれる奴だ」と評価していた[10]


『シスの復讐』の初期案では、キャッシークでグリーヴァス将軍の行方を探すヨーダを助ける10代の少年として登場する予定となっていたが、ルーカスはキャスティングを始める前にソロの登場シーンをカットすることに決めている[12][13]。また、フォードは映画の中で「ソロは死ぬべきだ」と考えており、『ジェダイの帰還』ではソロを殺すように求めたがルーカスに拒否されている[10]。『フォースの覚醒』で、ソロは息子カイロ・レンに殺されるが、監督のJ・J・エイブラムスは彼が殺されることで、レンがダース・ベイダーの後継者として成長する機会を与えたという点で映画に貢献していると述べている[14]



出典





  1. ^ Bouzereau, Laurent. Star Wars: The Annotated Screenplays. p. 8. ISBN 0-345-40981-7. 


  2. ^ “【公式発表】若きハン・ソロ役アルデン・エーレンライク、スターウォーズ・セレブレーションに登場”. ORIVERcinema (2016年7月18日). 2017年9月19日閲覧。


  3. ^ “AFI's 100 GREATEST HEROES & VILLAINS” (英語). AFI.com. 2014年8月17日閲覧。


  4. ^ “AFI'S 100 GREATEST MOVIE QUOTES OF ALL TIME” (英語). AFI.com. 2014年7月15日閲覧。


  5. ^ The Star Wars by George Lucas - Rough draft


  6. ^ The Characters of Star Wars features on the Star Wars Trilogy DVD


  7. ^ THE STAR WARS" - From The Adventures of Luke Starkiller by George Lucas. Starkiller - The Jedi Bendu Script Site.


  8. ^ “Solo, Han”. Encyclopedia. Lucasfilm. 2009年5月1日閲覧。

  9. ^ abCampbell, Joseph; Bill Moyers (1989). The Power of Myth. p. 159. ISBN 978-0-385-24774-0. 

  10. ^ abc“ハリソン・フォードとハン・ソロの複雑な歴史”. AOLニュース (2012年11月14日). 2018年1月24日閲覧。


  11. ^ “5 Famous Actors Who Almost Played The Part Of Han Solo In Star Wars”. Dailynewsdig.com. 2016年12月21日閲覧。


  12. ^ “Unused Concepts – T-bone's Star Wars Universe”. 2018年1月24日閲覧。


  13. ^ “Star Wars: The Han Solo Episode III cameo that never was”. 2018年1月24日閲覧。


  14. ^ Breznican, Anthony (2015年12月21日). “J.J. Abrams on Kylo Ren's shocking act in Star Wars: The Force Awakens”. EW.com. http://ew.com/article/2015/12/21/jj-abrams-kylo-ren-shocking-act-star-wars-force-awakens/ 




関連項目



  • スター・ウォーズ登場人物一覧

  • ハンが先に撃った



外部リンク




  • Han Solo in the StarWars.com Databank


  • ハン・ソロ - Wookieepedia: a Star Wars wiki


  • ハン・ソロ - インターネット・ムービー・データベース(英語)









Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith