ウラカ (カスティーリャ女王)




















































ウラカ
Urraca

カスティーリャ女王
レオン女王


Doña Urraca.jpg
ウラカ女王像

在位
1109年 - 1126年

出生
1082年

死去
1126年3月8日

配偶者
ガリシア伯ライムンド
 
アラゴン王およびナバラ王アルフォンソ1世
子女
サンチャ
アルフォンソ7世
王家
ヒメノ家
王朝
ヒメノ朝
父親
アルフォンソ6世
母親
コンスタンサ・デ・ボルゴーニャ
テンプレートを表示

ウラカ(Urraca, 1082年 - 1126年3月8日)は、カスティーリャ王国の女王(在位:1109年 - 1126年[1])。レオン王国の女王も兼ねる[2]。アルフォンソ6世と2番目の王妃コンスタンサ・デ・ボルゴーニャの娘。



生涯


父には嫡男がなく、ウラカ以外の嫡出子も夭折したため、1109年の父の死で王位についた。


最初、1095年にガリシア伯ライムンドと結婚し、サンチャ、アルフォンソ(後のアルフォンソ7世)を生んだ[3]が、ライムンドは1107年に亡くなった[4][5]


1108年に父はムラービト朝の脅威からカスティーリャを守るため、ウラカを後継者に定めると共にアラゴン王アルフォンソ1世との2度目の結婚も発表した。このためウラカは王位継承と同じ1109年にアルフォンソ1世と再婚した[5]。しかし、カスティーリャとアラゴンの合同は貴族から不評が相次ぎ、先夫との息子アルフォンソを擁立しようと考える派閥も現れ、好色で気まぐれなウラカと対照的にアルフォンソ1世は粗野な軍人肌の性格だったため2人の相性も悪く、不協和音が出たカスティーリャは内乱に陥ってしまった[5][6]


異母妹テレサと夫のポルトゥカーレ伯エンリケが独立を画策、サアグンも自治コミューンを樹立してアルフォンソ1世と提携する中[5]、1111年にウラカは近親婚を理由にアルフォンソ1世との結婚を解消、アルフォンソ1世はアラゴンへ戻った後、1116年にウラカは支援を失ったサアグンを制圧した[7]。しかし、東はアルフォンソ1世の侵攻に晒されカラオラ・タラソナ・トゥデラ・エピラ・ボルハなどを1119年に奪われ、西はポルトゥカーレが独立へ進みカスティーリャの弱体化が明らかになった[8]


この隙にムラービト朝がカスティーリャへの攻撃を開始、トレドを攻撃してタホ川流域の他の都市も襲撃して奪い取ったが、トレドを含む一部の自治都市の抵抗で持ちこたえ、結果的に小競り合いに終始してカスティーリャへの侵攻は阻止された[5][9]。苦難に満ちた治世を過ごした後、1126年に44歳で亡くなり息子がカスティーリャ・レオン王アルフォンソ7世に即位した。


3度目の夫は、ララ伯爵ペドロ・ゴンサレスである。


サンティアゴ・デ・コンポステーラに存在する聖遺物の1つである「小ヤコブの頭部」をもたらした[10]。これは当初、同聖地においては失われたとされていた「大ヤコブの頭部」という触れ込みであった[11]



脚注


[ヘルプ]



  1. ^ 浅野 2003, p. 6


  2. ^ 池田健二 『カラー版 スペイン・ロマネスクへの旅』、2011年、216頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
    ISBN 978-4-12-102102-1。2013年5月閲覧。
    この女王の時代に一旦カスティーリャとレオンは統合するが、後にまた分離する。



  3. ^ 関哲行 「12世紀前半のサンチャゴ・デ・コンポステラにおけるコミューン運動(中)」、『流通経済大学社会学部論叢』 (流通経済大学)116頁、1991年。ISSN 0917222X。http://ci.nii.ac.jp/naid/110007190857/ 


  4. ^ 芝、P113 - P114

  5. ^ abcde関(2008年)、P151。


  6. ^ ローマックス、P104、芝、P114 - P115。


  7. ^ 関(2008年)、P156 - P157。


  8. ^ ローマックス、P115、P125。


  9. ^ ローマックス、P104 - P107、P110、芝、P115。


  10. ^ 浅野 2003, p. 7


  11. ^ 浅野 2003, p. 12



参考文献




  • 浅野ひとみ 『スペイン・ロマネスク彫刻研究-サンティアゴ巡礼の時代と美術』5巻 (1版) 九州大学出版会〈長崎純心大学学術叢書〉、2003年。ISBN 978-4-87378-771-8。 

  • D.W.ローマックス著、林邦夫訳『レコンキスタ 中世スペインの国土回復運動』刀水書房、1996年。


  • 芝修身『真説レコンキスタ <イスラームVSキリスト教>史観をこえて』書肆心水、2007年。


  • 関哲行・立石博高・中塚次郎『世界歴史大系 スペイン史 1 -古代~中世-』山川出版社、2008年。






Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter