本多利長
































































 

凡例
本多利長

Honnda Toshinaga.jpg
本多利長像

時代
江戸時代前期 - 中期
生誕
寛永12年(1635年)
死没
元禄5年12月16日(1693年1月21日)
別名
石見(通称)
戒名
広徳院殿仁誉峯山道勇大居士
墓所
東京都港区六本木の教善寺
官位
従五位下、越前守
幕府
江戸幕府

三河岡崎藩主→遠江横須賀藩主→出羽村山藩主
氏族
本多氏
父母
父:本多忠利、母:井上正就の娘
兄弟
助久、利長、利朗、利政、利義

正室:松平正綱の娘

養子:助芳

本多 利長(ほんだ としなが)は、三河岡崎藩第4代藩主、遠江横須賀藩主、出羽村山藩初代藩主。広孝系本多家4代。



生涯


岡崎藩第3代藩主本多忠利の六男。正保2年(1645年)、父の死去で跡を継ぐ。このとき、岡崎藩6万石のうち、5万石を継いで、残りの1万石は兄の助久と弟の利朗に分与した。同年6月27日、遠江横須賀へ移封される。しかし天和2年(1682年)2月23日、不行跡や過酷な藩政を布いたとして改易された(本多政利の改易に連座したとも)。後に改めて、出羽村山郡内に1万石を与えられている。


元禄5年(1692年)12月16日、58歳で死去し、跡を甥で養嗣子の助芳が継いだ。









Popular posts from this blog

Can a sorcerer learn a 5th-level spell early by creating spell slots using the Font of Magic feature?

ts Property 'filter' does not exist on type '{}'

mat-slide-toggle shouldn't change it's state when I click cancel in confirmation window