ディノ・バッジョ
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
ラテン文字 | Dino BAGGIO |
|||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | (1971-07-24) 1971年7月24日(47歳) |
|||||
出身地 | カンポサンピエーロ |
|||||
身長 | 188cm |
|||||
体重 | 83kg |
|||||
選手情報 | ||||||
ポジション | MF |
|||||
代表歴 | ||||||
1991-1999 | ![]() |
60 |
(7) |
|||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ディノ・バッジョ(Dino Baggio、1971年7月24日 - )は、イタリア・カンポサンピエーロ出身の元サッカー選手。
目次
1 人物
2 所属クラブ
3 タイトル
4 出典
人物
守備的MFとしてイタリア代表やパルマの一時代を築いた選手。1991-92シーズンにインテルで頭角を現し、ユベントス移籍後は、同時期に同姓のロベルト・バッジョが活躍していたため、「もう一人のバッジョ」と呼ばれていた[2]。
イタリア代表としては1991年12月21日のキプロス戦(フォッジャ)で代表デビュー。1994 FIFAワールドカップ、1998 FIFAワールドカップ、ユーロ96に出場した。1994 FIFAワールドカップの予選ではポルトガル戦で本大会出場を決める、決勝ゴールを決め、予選突破に貢献、1994 FIFAワールドカップ本大会ではグループリーグのノルウェー戦で決勝ゴール[3]、準々決勝のスペイン戦では先制点を決めるなど[4]、イタリアの決勝進出に貢献した。1998 FIFAワールドカップでもレギュラーとして活躍した。
1998年10月、パルマ在籍時にUEFA杯でヴィスワ・クラクフと対戦。クラクフ側のサポーターが投げたナイフが頭部に刺さり重傷を負ったことがある[5]。
引退後は趣味として演劇活動も行っている。
2008年2月からは、3部リーグのTombolo(パドヴァ近郊の町・出身地に近い)に所属。キャリア初期に指導を受けたCesare Crivellaroのもとで週に2回ほどプレーしているという。
2013年6月9日、日伊代表OB戦の「グロリエ・アッズーレ」一員として来日。国立競技場でプレーした。背番号は13
所属クラブ
- 1989-1991
トリノ・カルチョ
- 1991-1992
インテルナツィオナーレ・ミラノ
- 1992-1994
ユヴェントスFC
- 1994-2000
ACパルマ
- 2000-2003
SSラツィオ
- 2003-2004
ブラックバーン・ローヴァーズFC
- 2003-2004
アンコーナ・カルチョ
- 2004-2005
SSラツィオ
- 2005-0000
USトリエスティーナ・カルチョ
タイトル
- 1992-93 UEFAカップ優勝
- 1994-95 UEFAカップ優勝
- 1998-99 UEFAカップ優勝
出典
^ “Dino Baggio - International Appearances” (英語). The Rec.Sport.Soccer Statistics Foundation. http://www.rsssf.com/miscellaneous/dbaggio-intl.html
^ Gli eroi in bianconero: Dino BAGGIO-Tutto Juve 2018年1月27日
^ Mondiali 1994: Italia-Norvegia 1-0-stoliedicalcio 2018年1月21日
^ Mondiali 1994: Mondiali 1994: Italia-Spagna 2-1-stoliedicalcio 2018年1月21日
^ ディノ・バッジョ襲撃犯、刑務所行き(FC JAPANホームページ)
イタリア代表 - 出場大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|