越生郵便局

















































Postal Mark w (Japan).svg 越生郵便局

Saitama Ogose Post office 1.jpg

基本情報
正式名称
越生郵便局
前身
越生今市郵便取扱所
局番号
03046
設置者
日本郵便株式会社
所在地
350-0499
埼玉県入間郡越生町上野633-4
位置
北緯35度57分21.4秒
東経139度18分13.2秒


貯金
店名
ゆうちょ銀行 代理店

保険
店名
かんぽ生命保険 代理店

特記事項

ATMホリデーサービス実施

越生郵便局(おごせゆうびんきょく)は埼玉県入間郡越生町にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 取扱内容


  • 4 周辺


  • 5 アクセス


  • 6 脚注


  • 7 外部リンク





概要


住所:〒350-0499 埼玉県入間郡越生町上野633-4



沿革




  • 1873年(明治6年)7月1日 - 越生今市郵便取扱所として[1]開設[2]


  • 1875年(明治8年)1月1日 - 越生郵便局(五等)となる。


  • 1885年(明治18年) - 貯金取扱を開始。


  • 1890年(明治23年)10月16日 - 為替取扱を開始。


  • 1901年(明治34年)2月1日 - 越生郵便電信局となる。


  • 1903年(明治36年)4月1日 - 通信官署官制の施行に伴い越生郵便局となる。


  • 1952年(昭和27年)3月23日 - 梅園簡易郵便局の廃止に伴い、取扱事務を承継[3]


  • 1968年(昭和43年)4月23日 - 電話交換および和文電報配達業務を、越生電報電話局に移管。


  • 1970年(昭和45年)3月16日 - 特定郵便局から普通郵便局に局種別改定。


  • 1979年(昭和54年)8月13日 - 越生町越生から同町上野に移転。


  • 2000年(平成12年)8月14日 - 外国通貨の両替および旅行小切手の売買に関する業務取扱を開始。


  • 2005年(平成17年)3月12日 - 川角簡易郵便局の一時閉鎖[4]に伴い、取扱事務を承継[5]


  • 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化に伴い、併設された郵便事業越生支店に一部業務を移管。


  • 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足に伴い、郵便事業越生支店を越生郵便局に統合。



取扱内容




  • 郵便、印紙、ゆうパック、内容証明


  • 貯金、為替、振替、振込、国際送金、国債、投資信託


  • 生命保険、バイク自賠責保険、自動車保険


  • ゆうちょ銀行ATM


  • 入間郡越生町内および同郡毛呂山町内の集配業務

  • ゆうゆう窓口



周辺



  • 武蔵越生高等学校

  • 清和学園高等学校

  • 越辺川



アクセス




  • 東武越生線 武州唐沢駅から徒歩約10分、JR八高線 越生駅から徒歩約12分


  • 関越自動車道 鶴ヶ島IC、もしくは首都圏中央連絡自動車道(圏央道)圏央鶴ヶ島ICから北西へ約11km

  • 駐車場あり:21台



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 郵便取扱所時代は、「越生」「越生今市」「今市」の3つの名称が混乱して用いられていた。


  2. ^ 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』 日本郵趣出版 1980年12月28日発行


  3. ^ 昭和27年4月2日付官報(第7569号)郵政省告示第八十八号


  4. ^ 2007年(平成19年)3月31日に、閉鎖のまま廃止された。


  5. ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成17年3月7日発表分




外部リンク


  • 越生郵便局 - 日本郵政







Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith