国際連合事務局 |
各国語表記
United Nations Secretariat(英語) Secrétariat des Nations unies(フランス語) 联合国秘书处(中国語) Secretaría General de Naciones Unidas(スペイン語)
|
概要 |
主要機関 |
代表 |
国際連合事務総長 アントニオ・グテーレス( ポルトガル) |
状況 |
活動中 |
活動開始 |
1945年
|
本部 |
国際連合本部ビル (米国・ニューヨーク) |
公式サイト |
Secretariat
|
United Nations Secretariat
Portal:国際連合
|
テンプレートを表示 |
国際連合事務局(こくさいれんごうじむきょく、英語: United Nations Secretariat)は、国際連合の主要機関の一つ。各国の利害を離れて中立的な立場から国際連合の諸機関が決定した活動計画や政策を実施する機関。国際連合事務総長が統括する。本部はニューヨークにあるが、世界各地に事務所があり、その中で中心的な役割を担うのはジュネーヴ事務局(UNOG)、ウィーン事務局(UNOV)、ナイロビ事務局(UNON)である。近年は財政難よりその規模を縮小しつつある。
事務局には次のような部局が置かれている[1]。
- 事務総長室(OSG)
- 経済社会局(DESA)
- フィールド支援局(DFS)
- 総会・会議管理局(DGACM)
- 管理局(DM)
- 政治局(DPA) - 宇宙局(OOSA)
広報局(DPI)
- 平和維持活動局(DPKO)
- 安全保安局(DSS)
人道問題調整事務所(OCHA)
人権高等弁務官事務所(OHCHR)
国際防災戦略(ISDR)
- 内部監査部(OIOS)
法務部(OLA)
- アフリカ特別顧問室(OSAA)
- 子供と武力紛争国際連合事務総長特別代表室(SRSG/CAAC)
- 後発開発途上国、内陸開発途上国、小島嶼開発途上国担当上級代表事務所(UN-OHR-LLS)
- 軍縮部(DDA)
薬物犯罪事務所(ODC)
 |
ウィキメディア・コモンズには、国際連合事務局に関連するカテゴリがあります。 |
脚注
 |
この項目は、政府(地方の役所・公益法人などを含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:政治学/PJ政治)。 |
国際連合(国際連合機関)
|
主要幹部職 |
|
 |
主要機関 |
総会
安全保障理事会
経済社会理事会
信託統治理事会
事務局
国際司法裁判所 (ICJ)
|
事務局 |
法務部 (UNOLA)
政治局 (UNDPA)
広報局 (UNDPI)
安全保安局 (UNDSS)
薬物犯罪事務所 (UNODC)
国際防災戦略 (UNISDR)
|
主要事務所 |
本部ビル(在ニューヨーク)
ジュネーブ事務局
ナイロビ事務局
ウィーン事務局
|
総会の 補助機関 |
国連貿易開発会議 (UNCTAD)
国連開発計画 (UNDP)
国連環境計画 (UNEP)
国連人口基金 (UNFPA)
難民高等弁務官事務所 (UNHCR)
国連人間居住計画 (UN-HABITAT)
国連児童基金 (UNICEF)
パレスチナ難民救済事業機関 (UNRWA)
世界食糧計画 (WFP)
人権理事会 (UNHRC)
人権高等弁務官事務所 (OHCHR)
エイズ合同計画 (UNAIDS)
国連大学 (UNU)
平和大学 (UPEACE)
|
専門機関 |
食糧農業機関 (FAO)
国際民間航空機関 (ICAO)
国際農業開発基金 (IFAD)
国際労働機関 (ILO)
国際通貨基金 (IMF)
国際海事機関 (IMO)
国際電気通信連合 (ITU)
工業開発機関 (UNIDO)
教育科学文化機関 (UNESCO)
世界観光機関 (UNWTO)
万国郵便連合 (UPU)
世界銀行グループ
世界保健機関 (WHO)
世界知的所有権機関 (WIPO)
世界気象機関 (WMO)
|
国連決議 |
総会決議
安保理決議
|
その他 |
国連憲章
安保理常任理事国
五大国
加盟国
機関
総会オブザーバー
国連軍
国連大使
|
関連項目 |
模擬国連
国連中心主義
持続可能な開発目標 (SDGs)(ミレニアム開発目標は2015年に終了)
|
|
典拠管理 |
- WorldCat Identities
- BNF: cb12048955z (データ)
- GND: 1041547-6
- ISNI: 0000 0004 0384 4639
- LCCN: n81010205
- NKC: ko20010088629
- SUDOC: 02870844X
- VIAF: 136665488
|