ダン・ラザー



























ダン・ラザー
Dan Rather

Dan Rather in July 2011.jpg

2011年7月

生誕
Daniel Irvin Rather, Jr.
(1931-10-31) 1931年10月31日(87歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国・テキサス州
教育
Sam Houston State University
職業
ジャーナリスト
ニュースキャスター
代表経歴
『CBSイブニングニュース』平日版アンカー(1981年 - 2005年)
『60 Minutes』特派員(1968年 – 1981年、1999年 – 2006年)
配偶者
Jean Goebel

“ダン”ダニエル・アーヴィン・ラザー・ジュニアDaniel Irvin "Dan" Rather Jr.、1931年10月31日 - )は、アメリカ・テキサス州生まれのアメリカ人ジャーナリスト・ニュースキャスター。




目次






  • 1 経歴・キャリア


  • 2 人物像


  • 3 関連項目


  • 4 外部リンク





経歴・キャリア


AP通信記者、ダラス・ロンドン・サイゴン特派員を歴任した後、1966年にホワイトハウス担当記者。またこの間、『60 Minutes』特派員を兼任する。


1981年3月9日に、ウォルター・クロンカイトの後任として『CBSイブニングニュース』のアンカーマン・編集長に就任。2003年にはサッダーム・フセインの単独インタビューに成功する。


2004年アメリカ合衆国大統領選挙中に現職大統領のジョージ・W・ブッシュの軍歴詐称をスクープし、大反響を呼ぶ。しかし、詐称の証拠とされた文書が偽造されたものであることが判明し、番組内で謝罪した。その後の社外調査の結果、報道内容が公正さと正確さを欠いていたとの結論が出され、CBSは報道部門の幹部4人を解雇するとともに、ラザーとも番組の契約を更改しないことを決定。2005年3月9日、事実上の降板に追い込まれた。


2006年6月、契約を巡るCBS側との交渉の決裂によって(事実上の閑職扱いに対し、ラザーが反発したため)CBSを退社し、ケーブルテレビチャンネルの「HDネット」で週1回のニュース番組のアンカーマンを務める。


2007年、問題の責任を転嫁されたとしてCBSに7000万ドル(当時のレートで約81億円)の損害賠償を求める訴訟を起こした。


2015年、この事件を映画化した『ニュースの真相』が公開、ラザー役はロバート・レッドフォードが演じた。



人物像




  • ヒューストンにあったCBS系列局の記者時代、ハリケーン・カーラ発生時のニュース報道がウォルター・クロンカイトらの目に留まり、CBS本部に入ることになった。


  • 1963年当時、ダラス支局長だったラザーは、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件を世界でいち早くスクープした。


  • ウォーターゲート事件真っ只中の記者会見での、リチャード・ニクソン大統領との丁々発止の遣り取りは有名。ニクソンが「あなた立候補するつもりですか?」と質問者のラザーにジョークを飛ばすと、「いいえ。大統領、あなたは?」とやり返し、会場の爆笑を誘った。このやり取りに対し、CBSの系列局から「アメリカ合衆国大統領に向かってあのような発言は無礼ではないか」とラザーを非難する声が出た。1998年に同番組内で放送された『CBSイブニングニュース』50周年特集のインタビューで、ラザーは「(この問題の結果次第では)最悪の場合不動産業者に転職していたかもしれない」と述懐している。

  • 『CBSイブニングニュース』アンカーマン時代には、前任アンカーマンのクロンカイトによる「―では、今日はこんなところです」という番組エンディングでの挨拶に倣い、「That's the part of world tonight(今夜世界では、こんなことありました)」という挨拶を使ったことで知られる。

  • テニス中継の延長に激怒して、番組に6分間の穴を開けたことがある。その結果、後に大統領候補になったジョージ・H・W・ブッシュ副大統領にこの件を蒸し返されてしまい、当時問題になっていたイラン・コントラ事件の追及が尻すぼみになってしまった。

  • 『NBCナイトリーニュース』のトム・ブロコウ、『ABC World News Tonight』のピーター・ジェニングスと並んで「ビッグ3」と評された。また、ラザーが『CBSイブニングニュース』を降板した際には、世界各国のメディアで報道された。この3人ほど世界中に知られているジャーナリストはいないのではないかと言われている。


  • 変装の名人としても有名で、夫人と旅行に行く際には変装して出かけていた。これはラザーに対して反感をもっている人が数多くいたためだと言われている。

  • 大統領選をめぐる騒動について、ラザーは「文書そのものは偽造だったかもしれないが、軍歴詐称は事実だった」として、現在に至るまで報道の誤りを認めていない。

  • CBS降板後、CBSは看板キャスターであったラザーと完全に絶縁した。『ニュースの真相』公開時、CBSは映画のCMの放送を拒否。映画の公開に合わせてライバル局が次々とラザーを出演させる一方で、CBSは「映画『Truth』(原題)にいかにTruthが少ないかに仰天した」「あまりに多くの歪曲、言い逃れ、根拠のない陰謀説を並べ立てている」「ジャーナリズム上の間違いをヒロイズムと殉難に変えようとしている」「公益に反するだけでなく、ジャーナリストへの酷い仕打ちだ」などと、口を極めて非難した。



関連項目



  • ピーター・ジェニングス

  • ケネディ大統領暗殺事件


  • クレヨンしんちゃんの登場人物一覧 - ラザーをモデルとしたニュースキャスター「団 羅座也」が存在する。



外部リンク








  • Dan Rather - インターネット・ムービー・データベース(英語)


  • RatherBiased.com, chronicling alleged liberal bias


  • "Dan Rather Video Bias Contrasts" - Media Research Center


  • "Wrong from the Beginning", Phillip Chalk, Weekly Standard, March 14, 2005.


  • "Rocked By Rape", a spliced mix of Rather's quotes as a song, produced by The Evolution Control Committee


  • "CBS: Bush Memo Story A 'Mistake'" ブッシュ大統領兵役逃れ報道に対するCBSの見解(英文)









メディア
先代:
ウォルター・クロンカイト

CBSイブニングニュース アンカー
1981年3月 - 2005年3月
次代:
ボブ・シーファー
(暫定アンカー)








Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith