日光江戸村
日光江戸村 | |
---|---|
![]() | |
施設情報 | |
事業主体 | 株式会社時代村 |
所在地 | 〒321-2524 栃木県日光市柄倉470-2 |
公式サイト | www.edowonderland.net |
日光江戸村(にっこうえどむら)は、江戸時代の文化や生活を集大成したテーマパークである。正式名称は2003年より「江戸ワンダーランド 日光江戸村」となった。
株式会社時代村が運営する「江戸ワンダーランド」の一つ。1986年4月23日、栃木県塩谷郡藤原町(現在の日光市鬼怒川地区)に開設された。総敷地面積は495,000m2(15万坪)。
園内は江戸時代中期(元禄から享保年間)の町並みを再現し、忍者活劇や華麗な花魁道中などのアトラクションが呼び物である。近年では、キャラクター「ニャンまげ」を用いたテレビCMが有名。時代劇撮影ができるオープンセットもある。逃走中、戦闘中などのバラエティ番組や、テレビドラマ、映画のロケ地としても使われている。
入場料は前売り券を買うことで少々値引きすることができる。
目次
1 日光江戸村劇団
2 関連施設
3 ギャラリー
4 外部リンク
日光江戸村劇団
園内アトラクションを行う俳優たちを「日光江戸村劇団」として自前で抱えており、特定俳優のファンも多く存在している。劇団員の大部分は、時代村の関連会社「ジャングル」と雇用関係にある「会社員」である。江戸村でのアトラクションのほかにも、テレビや映画に出演したり、地方の町おこしイベントにも参加している。
関連施設
- 江戸ワンダーランド
登別伊達時代村 (北海道登別市)
加賀百万石時代村 (石川県加賀市、2006年1月30日閉鎖)
伊勢・安土桃山文化村 (三重県伊勢市)
- その他
- 歴史公園「ワープステーション江戸」:茨城県つくばみらい市
2002年4月、当時の親会社「大新東株式会社」が茨城県の第三セクター「メディアパークつくば」より運営全般を受託(アウトソーシング)
ギャラリー
花魁ショー
忍者と忍刀、日光江戸村
江戸ワンダーランド日光江戸村の忍者装束の男(三重県伊勢市)
外部リンク
- EDO WONDERLAND
江戸ワンダーランド日光江戸村 -Facebook
江戸ワンダーランド 日光江戸村 -Instagram
座標: 北緯36度47分32秒 東経139度41分46.7秒 / 北緯36.79222度 東経139.696306度 / 36.79222; 139.696306
|