週刊誌




週刊誌(しゅうかんし)は、原則としてに1回行される雑誌であるが、隔週刊の場合もこの名を称することが多い。




目次






  • 1 歴史・特徴


  • 2 日本の週刊誌一覧


  • 3 廃刊・休刊になった週刊誌


  • 4 週刊誌記者出身の作家・ジャーナリスト


  • 5 脚注


    • 5.1 注釈


    • 5.2 出典




  • 6 関連項目





歴史・特徴


書店、コンビニエンスストア、キヨスクなどの駅売店で販売される。


1877年3月、日本初とされる週刊誌『團團珍聞』(まるまるちんぶん)[1] が創刊された。


1922年、朝日新聞社から『旬刊朝日』、毎日新聞社から『サンデー毎日』が創刊され、今日の週刊誌のさきがけとなった。


1955年3月、ダイヤモンド社が出版社で初めて『週刊ダイヤモンド』を創刊し、新潮社が56年2月に『週刊新潮』で、文藝春秋が59年4月に『週刊文春』で追随するなど、他の大手出版社も週刊誌を創刊した。


単に「週刊誌」という場合、『週刊新潮』や『週刊現代』などの報道・ジャーナリズムを記事の主体とする総合週刊誌を指すことが多い。[要出典]女性読者向けの「女性週刊誌」、写真記事中心の「写真週刊誌」、経済・ビジネス情報中心の「経済週刊誌」、スポーツ情報の「スポーツ週刊誌」などがある。


総合週刊誌の多くはB5版かA4版の大きさで[注 1]、グラビアページと文章記事ページで構成される。内容は、政治・経済・芸能・スポーツ、社会事件を題材にした批判記事、ルポルタージュが中心である。著名な作家の連載小説、エッセイ、漫画(時代小説原案のものや劇画が多い)、ゴルフ技術情報なども掲載される。女性週刊誌は、芸能人のスキャンダル報道が中心で、ダイエットやグルメ情報なども盛り込まれる。


出版社系週刊誌の記事を執筆する記者は出版社の正社員ではないフリーライターやフリージャーナリストである。フリーライターの無署名記事による週刊誌報道を確立したのは『週刊文春』で記者を務めた梶山季之である。多く週刊誌では取材専門の多数のデータマンが現場取材し取材データに基づいてアンカーマンが原稿を執筆する仕組みになっている。[要出典]


国会議員や官僚が辞任・辞職に追い込まれる女性スキャンダルや新聞社・テレビ局の不正行為は週刊誌の報道を契機に表面化することが少なくないが、質の悪い見出しや著名人の私生活を暴く報道や不安を煽る報道などが多いため、「イエロー・ジャーナリズム」と非難されることもある。


「週刊誌的」「週刊誌のような」と表現する場合、「センセーショナリズム」「スキャンダリズム」「覗き見趣味」「いい加減な情報」などのネガティブなイメージを伴うことが多い。正社員ではない契約記者、嘱託記者、新聞記者のアルバイト原稿などの無署名記事や匿名証言が多いため「記事の信憑性が低い」「責任の所在があいまい」と批判されることがある。[要出典]


1980年代に100万部を発行する週刊誌もあったが、現在ではフリーペーパーやインターネットの普及に加え、読者の多くを占めていた団塊世代の大量退職もあり、[要出典]多くが発行部数を大きく落として採算割れをする週刊誌も出ている。2008年12月には読売新聞社の『読売ウィークリー』(旧『週刊読売』)が休刊になった。かつて「独占スクープ」「独占告白」「ヘアヌード」「少年犯の顔写真公開」「法廷内写真公開」などで注目を集めた週刊誌は転換期を迎えつつある。


2010年代に入って、インターネット、特にスマートフォンの普及が週刊誌離れに拍車をかけているという見方がある。そのような状況下において、誹謗中傷や中国や韓国への煽情的ともとれる報道がなされ、その見出しが電車の中吊り広告などに堂々と出ている状態を懸念する声もある[2]



日本の週刊誌一覧




  • 週刊東洋経済 - 東洋経済新報社、1895年創刊


  • 週刊朝日 - 朝日新聞出版、1922年創刊


  • サンデー毎日 - 毎日新聞出版、1922年創刊


  • 週刊エコノミスト - 毎日新聞出版、1923年創刊

  • 週刊サンケイ→SPA! - 扶桑社、1952年創刊


  • 週刊ダイヤモンド - ダイヤモンド社、1955年創刊


  • 週刊プロレス - ベースボール・マガジン社、1955年創刊


  • 週刊新潮 - 新潮社、1956年創刊


  • 週刊アサヒ芸能 - 徳間書店、1956年創刊


  • 週刊女性 - 主婦と生活社、1957年創刊


  • 週刊実話 - 日本ジャーナル出版、1957年創刊


  • 週刊大衆 - 双葉社、1958年創刊


  • 女性自身 - 光文社、1958年創刊


  • 週刊ベースボール - ベースボール・マガジン社、1958年創刊


  • 週刊現代 - 講談社、1959年創刊


  • 週刊文春 - 文藝春秋、1959年創刊


  • 週刊TVガイド - 東京ニュース通信社、1962年創刊


  • 女性セブン - 小学館、1963年創刊


  • 週刊プレイボーイ - 集英社、1966年創刊


  • 週刊ポスト - 小学館、1969年創刊


  • 日経ビジネス - 日経BP社、1969年創刊(1991年から週刊化)


  • an・an - マガジンハウス、1970年創刊


  • 週刊ザテレビジョン - 角川マガジンズ発行・KADOKAWA発売、1982年創刊


  • フライデー - 講談社、1984年創刊


  • FLASH、光文社、1986年創刊


  • ニューズウィーク日本版 - 阪急コミュニケーションズ、1986年創刊


  • AERA - 朝日新聞出版、1988年創刊


  • NHKウイークリーステラ - NHKサービスセンター、1990年創刊


  • 週刊ファミ通 - カドカワ、1986年創刊、1991年週刊化


  • 週刊金曜日 - 金曜日、1993年創刊


  • 週刊Gallop - 産経新聞社、1993年創刊





廃刊・休刊になった週刊誌




  • 週刊明星 - 集英社(1958年 - 1991年)


  • 週刊平凡 - 平凡出版(1959年 - 1987年)


  • 朝日ジャーナル - 朝日新聞社(1959年 - 1992年)


  • 平凡パンチ - 平凡出版(1964年 - 1988年)


  • 週刊宝石 - 光文社(1981年 - 2001年)


  • フォーカス - 新潮社(1981年 - 2001年)


  • Emma - 文藝春秋(1985年 - 1987年)

  • TOUCH - 小学館(1986年 - 1989年)

  • 週刊テーミス - 学習研究社(1989年 - 1991年)



伊藤寿男の興した株式会社テーミスが編集していた。翌年から同社が直接発行する月刊誌「月刊テーミス」として再刊。



  • 読売ウィークリー(旧「週刊読売」) - 読売新聞社(1952年 - 2008年)


  • 週刊アスキー - アスキー・メディアワークス(1997年 - 2015年)



週刊誌記者出身の作家・ジャーナリスト




  • 北浜流一郎(女性週刊誌とのみ分かっており誌名は未詳)


  • 足立倫行(平凡パンチ)


  • 佐藤雅美(週刊ポスト、週刊サンケイ)


  • 森村桂(女性週刊誌とのみ分かっており誌名は未詳)


  • 溝口敦(週刊アサヒ芸能)


  • 石川敏男(週刊女性)


  • 小峯隆生(週刊プレイボーイ)


  • 児玉隆也(女性自身)


  • 須藤甚一郎(女性自身、微笑)


  • 志茂田景樹(週刊TVガイド、女性自身)


  • 清水潔(フォーカス)


  • 一橋文哉(サンデー毎日)


  • 安田浩一(週刊宝石)


  • 亀井淳(週刊新潮)


  • 門田隆将(週刊新潮 在職中は本名の「門脇護」で執筆)


以下は週刊文春



  • 梶山季之

  • 大下英治

  • 麻生幾

  • 立石泰則

  • 白石一文

  • 立花隆

  • 斎藤貴男

  • 勝谷誠彦



脚注



注釈





  1. ^ 一時は圧倒的に前者のB5版が多く、A5版を指す教科書サイズ、A6版を指す文庫本サイズとおもに週刊誌サイズという呼び名が通用した




出典




  1. ^ 阿部猛『起源の日本史 近現代篇』同成社


  2. ^ 『メディア・バッシングの陥穽 溶解するメディア公共圏と「朝日新聞」問題』 「世界」2014年11月号 海渡雄一



関連項目



  • 写真週刊誌

  • 女性週刊誌


  • 漫画雑誌(「少年○○」といったもの)

  • 出版


  • 月刊誌

  • 新聞


  • 嫌がらせ

  • 誹謗中傷

  • 表現の自由

  • 報道の自由

  • 名誉毀損

  • 性差別








Popular posts from this blog

android studio warns about leanback feature tag usage required on manifest while using Unity exported app?

SQL update select statement

'app-layout' is not a known element: how to share Component with different Modules