NTT西日本硬式野球部











































































NTT西日本硬式野球部
チーム名(通称)
NTT西日本、NTT西
加盟団体
日本野球連盟
加盟区分
企業チーム
創部
1952年
チーム名の遍歴




  • 電電近畿 (1952 - 1984)

  • NTT関西 (1985 - 1998)

  • NTT西日本 (1999 - )


本拠地自治体




  • 大阪府大阪市 (1952 - )

練習グラウンド
NTT西日本淀グラウンド(京都府久世郡久御山町)
チームカラー
青色(紺色)
監督
大原周作
都市対抗野球大会
出場回数
28回
最近の出場
2017年
最高成績
優勝(1回)
社会人野球日本選手権大会
出場回数
19回
最近の出場
2017年
最高成績
準優勝
全日本クラブ野球選手権大会
出場回数
※出場資格なし

NTT西日本硬式野球部(エヌティーティーにしにほんこうしきやきゅうぶ)は、大阪府大阪市に本拠地を置き、日本野球連盟に加盟する社会人野球の企業チームである。合宿所・練習グラウンドは、京都府久世郡久御山町に所在する。


運営母体は、NTTグループ。伝統的に強力な投手陣を武器とするチームである。




目次






  • 1 歴史


  • 2 設立・沿革


  • 3 主要大会の出場歴・最高成績


  • 4 主な出身プロ野球選手


  • 5 元プロ野球選手の競技者登録


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





歴史


日本電信電話公社が設立した1952年に、大阪府大阪市を本拠地とし『電電近畿硬式野球部』として創部した。


1959年に都市対抗野球に初出場し3位となり、1965年の都市対抗野球では初優勝を果たした。


1985年、日本電信電話の民営化に伴いチーム名を『NTT関西硬式野球部』に改称した。


1990年、日本選手権に初出場する(初戦敗退)。


1999年、NTTグループの再編に伴い同年1月にNTT東京硬式野球部を『NTT東日本硬式野球部』に、NTT関西硬式野球部を『NTT西日本硬式野球部』にそれぞれ改称し、社内の各野球部はそのどちらかに統合されることが決まった。これを受け当チームは、NTT西日本のエリアにあるチーム(NTT東海、NTT北陸、NTT中国、NTT四国、NTT九州)を統合した。この中にはクラブチーム化して存続するチームもあったが、2003年までにすべて廃部となっている。


2005年のドラフト会議では、当チームから大量5選手(岸田護・投手、山崎隆広・外野手、藤井淳志・外野手、齊藤信介・投手、脇谷亮太・内野手)が指名を受けた。その影響から2006年シーズンでは、公式戦で企業チーム相手に2勝しかできず、同年の都市対抗野球では本戦出場を逃し、日本選手権では近畿最後の枠に滑り込んだものの、2回戦敗退と不完全燃焼のシーズンに終わった。


しかし、その後はチームの立て直しに成功し、2007年から2013年まで7年連続で都市対抗野球本戦に出場した。


2011年、3月11日に行なわれたJABA東京スポニチ大会決勝の対JX-ENEOS戦において1回途中に東北地方太平洋沖地震が発生した。このため同試合はノーゲームとなり、3月18日に改めて再試合を行なう予定であったが、地震に伴う東日本大震災を考慮し中止となり両チームが優勝となった。



設立・沿革




  • 1952年 - 大阪府大阪市を本拠地とし、『電電近畿』として創部。


  • 1959年 - 都市対抗野球に初出場(3位)。


  • 1965年 - 都市対抗野球で初優勝。


  • 1985年 - チーム名を『NTT関西』に改称。


  • 1990年 - 日本選手権に初出場(初戦敗退)。


  • 1999年 - チーム名を『NTT西日本』に改称し、NTT西日本エリアの6チームを統合。


  • 2005年 - 日本選手権で準優勝。



主要大会の出場歴・最高成績


「電電近畿」「NTT関西」時代を含む




  • 都市対抗野球大会:出場28回、優勝1回(1965年)


  • 社会人野球日本選手権大会:出場19回、準優勝1回(2005年)


  • JABA北海道大会:優勝1回(2013年)


  • JABA東京スポニチ大会:優勝1回(2011年)


  • JABA京都大会:優勝5回(2001、2002、2012、2014、2017年)


  • JABA四国大会:優勝2回(2003、2005年)


  • JABA九州大会:優勝1回(2016年)



主な出身プロ野球選手


「電電近畿」「NTT関西」時代を含む




  • 永易将之(投手) - 1962年に東映フライヤーズに入団


  • 浜口春好(内野手) - 1965年ドラフト3位で東映フライヤーズに入団


  • 井上弘昭(外野手) - 1967年ドラフト1位で広島東洋カープに入団


  • 松下芳夫(捕手) - 1967年ドラフト5位で近鉄バファローズに入団


  • 岸田護(投手) - 2005年大学生・社会人ドラフト3位でオリックス・バファローズに入団


  • 藤井淳志(外野手) - 2005年大学生・社会人ドラフト3位で中日ドラゴンズに入団


  • 脇谷亮太(内野手) - 2005年大学生・社会人ドラフト5位で読売ジャイアンツに入団


  • 齊藤信介(投手) - 2005年大学生・社会人ドラフト6位で中日ドラゴンズに入団


  • 山崎隆広(外野手) - 2005年大学生・社会人ドラフト9位で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団


  • 藤原紘通(投手) - 2008年ドラフト1位で東北楽天ゴールデンイーグルスに入団


  • 増田達至(投手) - 2012年ドラフト1位で埼玉西武ライオンズに入団


  • 安部建輝(投手) - 2012年ドラフト5位で横浜DeNAベイスターズに入団


  • 戸柱恭孝(捕手) - 2015年ドラフト4位で横浜DeNAベイスターズに入団


  • 大城卓三(捕手) - 2017年ドラフト3位で読売ジャイアンツに入団



元プロ野球選手の競技者登録




  • 佐々木誠(元:阪神タイガース、西武ライオンズ、福岡ダイエーホークス) - コーチ(2011年)→監督(2012年~2013年)→退団


  • 北本重二(元:阪急ブレーブス、大陽ロビンス) - 投手→退団



関連項目



  • 社会人野球チーム一覧

  • 都市対抗野球大会 (大阪府勢)

  • 西日本電信電話

  • NTTの硬式野球部(NTT東日本、NTT西日本)


    • NTT北海道 - 統廃合の際にクラブチーム化。2006年に廃部。


    • 東北マークス(旧:NTT東北) - 統廃合の際にクラブチーム化。


    • NTT関東 - 統廃合の際に廃部。


    • 信越硬式野球クラブ(旧:NTT信越) - 統廃合の際にクラブチーム化。


    • NTT北陸 - 統廃合の際にクラブチーム化。1999年に廃部。


    • NTT西日本名古屋野球クラブ(旧:NTT東海) - 統廃合の際にクラブチーム化。2002年に廃部。


    • NTT西日本中国野球クラブ(旧:NTT中国) - 統廃合の際にクラブチーム化。2003年に廃部。


    • NTT四国 - 統廃合の際に廃部。


    • NTTグループ九州野球クラブ(旧:NTT九州) - 統廃合の際にクラブチーム化。2001年に廃部。



  • NTT西日本陸上競技部



外部リンク


  • NTT西日本シンボルチーム・硬式野球部





Popular posts from this blog

MongoDB - Not Authorized To Execute Command

How to fix TextFormField cause rebuild widget in Flutter

in spring boot 2.1 many test slices are not allowed anymore due to multiple @BootstrapWith